タグ

2015年6月27日のブックマーク (7件)

  • マック元社長に潰されかけたリンガーハット、批判&反対殺到の戦略断行で鮮やかな復活

    長崎ちゃんぽん専門店ととんかつ専門店を運営するリンガーハットの再成長が鮮明になってきた。 リンガーハットが4月8日に発表した15年2月期連結決算は、売上高が前期比3.9%増の382億円、営業利益が同26.2%増の22億円、純利益が同35.8%増の10億円だった。16年2月期も売上高395億円、営業利益26億円、純利益11億円を予想しており、売上高は6期連続増収、純利益は4期連続増益の見通しとなった。 リンガーハットは今でこそ両業態合わせ678店(長崎ちゃんぽん専門店570店、とんかつ専門店108店/15年2月末現在)を安定的に運営する中堅外チェーンだが、過去10年の間に4回も赤字に沈むなど経営が迷走した。特に09年2月期は上場以来最大の赤字に沈み、経営危機に陥っていた。同社は、いかにして窮地を脱したのか――。 「プロ経営者」招聘で窮地に リンガーハットが主力メニュー「長崎ちゃんぽん」を再

    マック元社長に潰されかけたリンガーハット、批判&反対殺到の戦略断行で鮮やかな復活
    t-murachi
    t-murachi 2015/06/27
    八木氏然り原田氏然り、そろそろ「マクド社長の系譜」とか言われても仕方ない気がするんですが…(^_^;A / (追記) http://toyokeizai.net/articles/-/60961 とか http://togetter.com/li/840147 とか見ると大分印象が変わるな… hogeタグ追加しとこ
  • 木原・自民青年局長を更迭へ 党幹部「世が世なら切腹」 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    自民党は27日、安倍晋三首相に近い議員でつくる勉強会「文化芸術懇話会」で、沖縄の地元紙をはじめ報道機関を威圧するなどの発言が出た問題に関連し、懇話会代表の木原稔・党青年局長を更迭する方針を固めた。野党が厳しく批判しており、安全保障関連法案の審議への影響を懸念し、早期に事態収拾を図る必要があると判断した。 党執行部の一人は27日、「青年局長の更迭は当然。世が世なら切腹ものだ。勉強会で問題発言したのは別の議員かもしれないが、責任は免れない」と語った。 25日の勉強会の初会合では、出席議員から「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番」などと政権に批判的な言論を封じるような声が出た。また、沖縄のメディア事情について質問した議員に、講師として招かれた作家の百田尚樹氏が「沖縄の二つの新聞社は絶対つぶさなあかん」などと語っていた。 26日の安保関連法案を審議する衆院特別委員会で、野党が追及

    木原・自民青年局長を更迭へ 党幹部「世が世なら切腹」 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    t-murachi
    t-murachi 2015/06/27
    「委員会に迷惑をかけている」からアカンのだそうだ。なんだかなぁ…。そして議員辞職とかするわけでもなく。茶番っすなぁ。
  • ASOBIBA AQUA | サバイバルゲームフィールド ASOBIBA

    2015年は大変ご好評いただきありがとうございました。 2016年の開催は未定です。 水鉄砲サバゲーのイベント開催を希望のスペースをお持ちの施設様はご連絡下さい。お待ちしております。 MAIL: info@asobiba.co.jp ■営業時間 土日祝 12時~17時 平日はBBQ予約のお客様のみご利用頂けます。 ■貸し切りも承っております。 平日   1h 1万円+人数利用×500円 土日祝  1h 2万円+人数利用×500円 BBQをしながら楽しめる水鉄砲サバゲーフィールド 「ASOBIBA AQUA豊洲(アソビバ アクア)」が夏季限定オープン! Amazonの協力により最新型水鉄砲で撃ち合える! BBQと一緒に楽しめる水鉄砲サバゲーフィールド「ASOBIBA AQUA豊洲」が、2015年7月4日(土)より夏季限定でオープン! 「ASOBIBA AQUA豊洲」は、昨夏の来場者数15万人

    ASOBIBA AQUA | サバイバルゲームフィールド ASOBIBA
    t-murachi
    t-murachi 2015/06/27
    楽しそう。入場料+水鉄砲レンタルで 1000円はいいんだけど、BBQ が場所代+お肉セットで 5000円~はさすがに高いな…orz
  • 【お答えします】任天堂を退職しました

    興味を持って見に来てくれて、ありがとうございます。 なのに、サーバー落ちが発生してしまって、ごめんなさい。 わたしもサーバー落ちてしまうと何も出来ないので、空き時間を利用して映画館に行って来ました。 観たのは、「予告犯」。(http://yokoku-han.jp/) はずかしながら、かなり泣きました。 ほんとにイイ映画です。 さて、コメントを頂いたので、ざっくりお答えします。 ■15年前という記述 すいません、単純な誤記です。「25年」が正解です。 【修正済み】 orzレイアウトのおかげで、親指シフトをマスターすることを決めた サーバーが落ちてなかったら、すぐ修正したかったのですが・・・。orz 大変お騒がせしました。 ■社員の真贋(しんがん)判定 前記の修正を踏まえたうえで、皆さんのご想像にお任せします。 ■このブログが消されないことを祈ります。 私の意思で、消し逃げ・言い逃げする気は

    【お答えします】任天堂を退職しました
    t-murachi
    t-murachi 2015/06/27
    一応こちらも。デマ疑惑騒動があったようで…。物事を多面的に捉えることのできない人間、誤りを素直に訂正し反省することのできない人間にはなりたくないものです。
  • 任天堂を退職しました | 破竹の勢い

    2014年12月をもって、約15年勤めた任天堂を退職しました。 思い起こせば、就職氷河期の真っ最中、劣等生の私はなんとか滑りこむ形で入社できました。 入社して10年間は、ハードに関する仕事をしていました。 抜き取り検査員、EMI対策、半導体評価、製品安全法令調査、生産工場の品質指導や不具合是正、トランプ麻雀牌の品質指導、ライセンスグッズの技術的監修、顧客クレームの技術サポートなどです。 そして、退職間際の四年間、私は「ユーザー目線評価」という業務についていました。 今振り返ると、この業務が一番自分の能力を発揮できた仕事でした。 ユーザー目線評価=任天堂で行う新作ソフトの評価システム。製造部のベテラン社員にお客さんの視点で遊んでもらい、評価レポートを書いてもらう 出典:任天堂HP 社長が訊く『スーパーマリオ 3Dランド』プロデューサー 篇( http://www.nintendo.c

    任天堂を退職しました | 破竹の勢い
    t-murachi
    t-murachi 2015/06/27
    大企業病を克服するのは任天堂でも難しい。ただ経営方針に基づく病巣とも言い切れないので、この件に関しては不幸になるべき人が然るべき制裁によって正しく不幸になるべきとしか言えない。とまれ、お疲れ様でした…
  • 安保法制が否定されれば自衛官は死を覚悟して防衛するのだろう: 極東ブログ

    書こうかどうかためらっているうちに、すすっと時は過ぎてしまい、まあ、それでもいいやというとき、なにかもにょんとしたものが残る場合がある。今回も、ちょっともにょんとした感じがあるので、とりあえず書いてみよう。とま、ごちゃごちゃ言うのは、書く前から批判が想定されて、げんなり感があるからだ。最初に言っておきたいのだけど、以下の話は、安保法制を肯定せよ、という結論ありきで言うわけではない。日の防衛のありかたは日国民が決めればいいことだし、その結果がどうなっても日国民が受け止めればいいだけのことである。私は一市民として民主主義の制度の帰結を尊重するだけである。 さてと、で、なんの話かというと、安保法制が否定されれば自衛官は死を覚悟して防衛するのだろう、ということだ。こういう言い方は物騒なんで、もっと曖昧にすればいいのかもしれないが、自分のもにょん感がそこにあるのは確かなので、とりあえずそうして

    t-murachi
    t-murachi 2015/06/27
    小野寺議員が語る現場の隊員の話を信じるのであれば、自衛隊では隊員を非常に血気盛んな考え方に帰結するよう育てているのだなぁと感じる。海兵隊としてはそうした海自の行動を望んでいるんだろうか…?
  • 百田氏発言をめぐる琉球新報・沖縄タイムス共同抗議声明 - 琉球新報デジタル

    百田尚樹氏の「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない」という発言は、政権の意に沿わない報道は許さないという”言論弾圧”の発想そのものであり、民主主義の根幹である表現の自由、報道の自由を否定する暴論にほかならない。 百田氏の発言は自由だが、政権与党である自民党の国会議員が党部で開いた会合の席上であり、むしろ出席した議員側が沖縄の地元紙への批判を展開し、百田氏の発言を引き出している。その経緯も含め、看過できるものではない。 さらに「(米軍普天間飛行場は)もともと田んぼの中にあった。基地の周りに行けば商売になるということで人が住みだした」とも述べた。戦前の宜野湾村役場は現在の滑走路近くにあり、琉球王国以来、地域の中心地だった。沖縄の基地問題をめぐる最たる誤解が自民党内で振りまかれたことは重大だ。その訂正も求めたい。 戦後、沖縄の新聞は戦争に加担した新聞人の反省から出発した。戦争につながるような

    t-murachi
    t-murachi 2015/06/27
    せやな(´・_・`)。国会でもこの件突っ込まれて、NHKとテレ朝呼び出しの時でさえ圧力はないとしていた政府もさすがに今回ばかりは擁護できないって態度だったし、膿は早いうちに叩き潰していただきたいですね。