2013年5月9日のブックマーク (5件)

  • 先日家宅捜査された出版社の中の人が語る「アダルト漫画&イラスト」に迫る危機 - Hagex-day info

    t-oblate
    t-oblate 2013/05/09
    そもそも論としてなんでマンコが見えるとかそんなどうでもいいことをやめさせたり捕まえたりするのが仕事として認められるんだろう。世の中に何一つ役に立ってなくない?
  • リフレはトリクルダウンではありません。 - Chocolate Prince

    リフレーションを否定するデマが手を変え品を変え登場しますが、この2、3日よく見聞きするのが「インタゲはトリクルダウンだ」というものです。 反リフレのBLOGOS、反安倍晋三のブログ、社民党などからこのデマが発せられています。 トリクルダウンなどという特殊な用語がほいほい出てくるのを見ていると、やはり誰かが意図的にこのデマを吹き込み、撒き散らし、と活動しているようです。 この言葉はよほど経済に関心がなければ知らないはずで、普段はイデオロギー的なことにしか興味を持たない人が知っているということが不自然極まりないと思います。 きまぐれな日々 このブログは反安倍晋三・反橋下徹で知られているブログで、この筆者がどんなイデオロギーの持ち主かなどはどうでも良いことなので、これまでどんなおかしな非難を安倍氏に浴びせていたとしても、それは個人の感じ方の自由なのでスルーしてきたわけですが、「坊主憎けりゃ袈裟ま

    リフレはトリクルダウンではありません。 - Chocolate Prince
    t-oblate
    t-oblate 2013/05/09
    「円安なんて輸出企業が儲かるだけじゃん」→「そしたら順次下請けも儲かるやんけ!」→「それなんてトリクルダウン?」ってことやろ?結果的に底辺まで救われればどうでもいいけど、ちょっと不透明だよね
  • ドラクエで死んだ仲間をザオリクで生き返らせることができるのに、物語中に死んだ仲間を生き返らせられないのは納得いかない - GAME・SCOPE・SIZE

    ドラクエで死んだ仲間をザオリクで生き返らせることができるのに、物語中に死んだ仲間を生き返らせられないのは納得いかない ドラクエなどで戦闘中に死んだ人間が出てきた時に復活の魔法なりアイテムなりを使えば生き返らせることができるのに、ストーリーの進行で仲間が死んでしまった場合には生き返らせることが出来ないというのはおかしい。だけどそんなことを言っても、大抵のプレイヤーは皮膚感覚的にそれが奇妙なことであるとは思わない。 物語やキャラクター、表現や演出、世界観の優れたビデオゲームは多数ある。しかし、ビデオゲームにおいて物語や表現が優れていると言ったならば「ではゲームの部分は面白かったのか?」という指摘が巻き起こることも少なくない。 ビデオゲームが提供する物語と表現という部分と、実際にプレイヤーが遊ぶ部分というのを分けて認識されていることが「ストーリーやキャラクターは良かったがゲーム部分が面白くなかっ

    ドラクエで死んだ仲間をザオリクで生き返らせることができるのに、物語中に死んだ仲間を生き返らせられないのは納得いかない - GAME・SCOPE・SIZE
    t-oblate
    t-oblate 2013/05/09
    ドラクエ8の評価が高いようだけど、後半の7賢者皆殺し見学ツアーは、史上最もストーリーとゲームの乖離を感じたけどな
  • 朝日新聞デジタル:朴大統領「日本は正しい歴史認識を」 米韓首脳会談で - 国際

    ホワイトハウスで7日、記者会見の後にオバマ米大統領と笑顔で握手する韓国の朴槿恵大統領=EPA時事  【ワシントン=貝瀬秋彦】韓国の朴槿恵(パククネ)大統領は7日の米韓首脳会談で、日が「正しい歴史認識」を持つことが必要だと強調した。韓国大統領が米韓首脳会談で対日関係に言及することは異例で、歴史問題をめぐる日韓の溝の深さが改めて浮き彫りになった。  韓国政府関係者によると、オバマ米大統領が北朝鮮問題などでの日米韓の協調の必要性に触れたことに応じた。朴氏は「東北アジア地域の平和のためには、日が正しい歴史認識を持たなければいけない」と述べたという。朴氏の発言に対するオバマ氏の反応は明らかにされていない。  朴氏は6日にワシントンであった在米韓国人らとの懇談会でも「最近の日の急激な右傾化について、国民たちの心配は大きい」などと発言した。歴史認識をめぐる一連の安倍晋三首相の発言や閣僚の靖国参拝な

    t-oblate
    t-oblate 2013/05/09
    アメリカと韓国が話してなんで日本の話が出てくるのか
  • 片山さつき女史、安倍首相が消そうとしたヘイトスピーチ問題を再着火 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そろそろ財務省と静岡県民には片山さつきの製造物責任を追及する声が上がりそうな気がするのですが…。 安倍晋三さんが首相自らの口で国会にてヘイトスピーチは減らそうねと言っているそばから片山女史がバズーカ砲を撃ち込んでいるさまは、恐怖を通り越してホラーな感じです。大丈夫なのでしょうか。 安倍首相、ヘイトスピーチに「極めて残念」 参院予算委 http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY201305070355.html 首相FBで「ヘイトスピーチ増えている」 民主・鈴木議員がコメント欄に苦言 http://www.j-cast.com/2013/05/07174575.html?ly=cm&p=1 昨日飛行機で隣り合わせた台湾女性ビジネスマン「台湾中国の人の最大の差は価値観。お金のため人殺しというのは台湾にはない。あとは中国韓国の国家的反日教育こそ、

    片山さつき女史、安倍首相が消そうとしたヘイトスピーチ問題を再着火 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    t-oblate
    t-oblate 2013/05/09
    こういうの党内で問題にならんのかなあ