タグ

2008年2月7日のブックマーク (4件)

  • 他人の脳で発想する | シゴタノ!

    先日セミナー後の懇親会で、「毎日ブログを書いていると、ネタがすぐ尽きてしまう。佐々木さんはブログのアイデアをどうやって得ているのか?」という質問をいただきました。 ブログのアイデアを得る手段はだのテレビだのと色々ですが、ネタが尽きかけると必ずやっていることを、その時1つ再確認しました。 他人のブックマークを辿っていくことです。書きたいテーマについてのタグを使って、どんどん渡り歩いていくのです。 それで面白そうなエントリにあたるということもありますが、むしろよくあるのは、新しい視点が自分の頭の中に労せずして組み込まれることから、ブログの新しいテーマが半自動的に涌いてくるのを利用します。 ブックマークは露出した脳 とくに上手にブックマークされている人に言えることですが、整然とはてなブックマークを使っている人のタグなどを見かけますと、「これはこの人の脳内のきれいな反映だろうな」と感じさせられて

    他人の脳で発想する | シゴタノ!
  • Plaxoを使ってカレンダーの同期を試す:素人サーバ管理者のボランティア業務日誌 - CNET Japan

    前回更新から早ひと月。えーと、毎度の書き出しですが、更新少なくてすいません。更新しなくてはという思いがずっとあるものの、「情報システム」にカテゴライズされているニュースを見ても、興味をかき立てられるものがほとんど無いのですよ。以前はたくさんあったのになぁ・・・。ここ一年ほど、情報収集に割ける時間が極端に低下しているのが原因と思われます。しんどい。 そんなわけで、今回もニュース記事にはなんら触れずに、身の回りのことを。 最近熱中した作業は、カレンダーの同期です。今まではSoftbank携帯のX01HTとグーグルカレンダーをPOSyncによって同期をしていました。(携帯側から見ると、同期というよりも予定の追加機能といった方が正しいかも。携帯側で削除をしてもグーグルカレンダーからは削除されません。不具合でデータが消えないようにという、安全のための配慮なのでしょうか。) ふと思い立って、MacBo

  • 米大統領選と日米関係 - 教え子らはサイードの無念を忘れず | 世に倦む日日

    ネットの一部に、誰が米国の大統領になっても同じだと言い、米大統領選への無関心を言い上げる傾向がある。だが、その主張は明らかに間違っている。前衆議院議員の白川勝彦も、「アメリカの大統領が誰になろうが関係ないという覚めた見かたをする人も多い。しかし、私はそうは思っていない」と語っているが、この意見に同感だ。白川勝彦は、ブッシュが大統領でなければアフガニスタンもイラクも「事態は別の展開をしたであろう」と言っている。私も同じ見方をする。ゴアが大統領だったら、少なくともイラク戦争は起きていなかった。あの歴史的な「リカウント問題」を当に恨めしく思う。クリントン政権からブッシュ政権に変わったことで、一体どれだけ世界が変わったことか。あの911テロも果たして実行されていたかどうか。実行されていたとしても、その後の米国の対応は違っていただろうし、「War on Terror」という概念も発生することはなか

    米大統領選と日米関係 - 教え子らはサイードの無念を忘れず | 世に倦む日日
    t-p
    t-p 2008/02/07
  • メディア・パブ: 謎の海底ケーブル損傷,中東各地からマレーシア沖へ,インターネットが繋がらない国も

    海底通信ケーブルの損傷が相次いでいる。地中海(エジプト沖)やペルシャ湾で続け様に4件のケーブル切断が起こり,そしてマレーシア沖でも新たに発生したようだ。 *最近の海底光通信ケーブルの切断箇所。クリックで拡大表示。(ソース:I Love Bonnie.net) エジプト当局は当初,船のいかりなどによる損傷の可能性が高いと示唆したが,後にその推測を否定した。ケーブルが切断された時間帯には船の航行がなかったと,エジプト通信相が発表した。 では,どうして切断されたのか。地震などの被災でもなさそう。潜水艦かもしれない。でも中東から東南アジアにいたる広域で,短期間にケーブル切断が次々と起こるのは不思議だ。誰かが人為的にやったのではとの疑いも。やっぱり船舶による不慮の事故となると,今後,頻繁にケーブル障害が起こることになるのか。 今や,海底光ケーブルはインターネットの動脈である。下図は欧州の例である。イ

    t-p
    t-p 2008/02/07