タグ

2015年4月26日のブックマーク (3件)

  • 京アニ作品のキャラの瞳リストを作ってみた

    「響け!ユーフォニアム」の瞳の配色に興味を持って 以下の二つの記事を書いた。 「響け!ユーフォニアム」の瞳の色の描き方について 「響け!ユーフォニアム」と「中二恋 戀」の瞳の描き方を比べてみた ただユーフォニアムと中二恋だけしか比べないのは、 片手落ちなのもいいところなので、 京アニ作品を集めて瞳のリストを作って、比較したいと思った。 こうして見ると、「響け!ユーフォニアム」の瞳の光沢の配色で 茶系の瞳の色の中に緑色の光沢を入れているのは異色だとわかる。 (※響けユーフォニアム) またこうして瞳を見比べてみると、 京都アニメーションは瞳を透き通るような感じで描いて 瞳の透明感・奥ゆき(立体感)を追求しているようにも感じた。 基的には作品ごとで様々なアプローチをしているとも思った。

    京アニ作品のキャラの瞳リストを作ってみた
    t-sat
    t-sat 2015/04/26
    このブログの指摘であの点が気になり始めて、いまでは目の中に色とりどりな「おでき」があるように見えてしまう。この苦しみを一人でも多くの人と分かち合いたい。
  • あれから 10 年。まさーるさん(石井勝さん)を偲ぶ。 - t-wadaのブログ

    今日(2015-04-25)は福知山線の脱線事故から 10 年目の 4 月 25 日。つまり、まさーるさんこと石井勝さんが亡くなられてからも 10 年になる。 まさーるさんは、一言でいえば 1990 年代後半から 2000 年代前半の日におけるオブジェクト指向プログラミング、自動テストとテスト駆動開発、そしてアジャイルソフトウェア開発の啓蒙において大きな役割を果たされた方だ。もしも 10 年前の福知山線に乗っていなければ、いまでも日を代表するプログラマの一人だったのではないかと思う。 まさーるさんの残した足跡は、様々なところに見いだすことができる。 Java プログラマであれば、 Quick JUnit という Eclipse プラグインを使ったことがある方が多いのではないかと思う。 Quick JUnit はテストコードとテスト対象コードの間をショートカットで行き来できる便利なプラグ

    あれから 10 年。まさーるさん(石井勝さん)を偲ぶ。 - t-wadaのブログ
  • プーチン政権内部で対立か NHKニュース

    ロシア南部チェチェン共和国の指導者が、隣の地方の警察が越境してチェチェンで作戦を行ったとして批判したのに対して、ロシアの治安当局が反発しており、プーチン大統領に忠誠を誓う双方の間で対立が深まっているのではないかとの見方が出ています。 カディロフ氏は、チェチェンで勝手に作戦を行う、ほかの地方の警察の部隊に対しては、武装勢力とみなして発砲すると警告しました。 これに対して、警察を管轄するロシア内務省は、「許されない発言だ」とする声明を出してカディロフ氏に反発しています。プーチン大統領は、カディロフ氏と連携して、チェチェンの安定化を図ってきており、プーチン大統領に忠誠を誓うカディロフ氏と警察を始め治安当局の間で対立が深まっているのではないかとの見方が出ています。 双方の対立については、ことし2月に起きたロシアの野党指導者ネムツォフ氏の殺害事件でも、カディロフ氏の指揮する治安部隊の元幹部が実行犯と

    t-sat
    t-sat 2015/04/26
    "カディロフ氏の指揮する治安部隊の元幹部が実行犯として逮捕された" 報道された時、なんでモノホンっぽい人が捕まってるんだろうと不思議だったんだが、派閥争いだったんか。