タグ

2017年4月6日のブックマーク (4件)

  • ミャンマーは民族浄化をしていない スーチー氏独占インタビュー - BBCニュース

    ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問は、同国西部ラカイン州でイスラム教徒の少数派ロヒンギャに対する人権侵害が相次いでいることについて、民族浄化ではないとの認識を示した。BBCとのインタビューで述べた。 スーチー氏は、民族浄化という言葉は「表現が強すぎる」と指摘し、国外に一時避難したロヒンギャの人々が住んでいた場所に戻ろうとするなら喜んで受け入れると語った。

    ミャンマーは民族浄化をしていない スーチー氏独占インタビュー - BBCニュース
  • ゴルフレッスンプロ、1000人超が破産の危機 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「タダでウェブサイト作ります。開設後の管理や運営もすべてお任せください」――。こんな勧誘を受けて、素直に信じる人、逆に何か裏があるのではないかと疑う人はどのくらいいるのだろうか。 ある被害者のケース―広告料収入はクレジットの月払いと同額だった  東京・港区のゴルフスタジアムという会社が提供する、「ごるスタ」というウェブサイトの作成・運営管理サービスに絡み、1000人を超えるゴルフ練習場のレッスンプロが、多額の借財を背負わされ、破産の危機に瀕している。 ■広告収入でソフト購入代金を相殺?  うたい文句は冒頭のとおり。ゴルフ練習場やショップ、レッスンプロに、タダでウェブサイトを作成する、と言って持ちかけ、実際ちゃんとしたウェブサイトを作る。ただ、最終的に契約書を取り交わす段階になると、「ソフトを買う形を取らせてほしい。ついては信販会社とクレジット契約も結んでほしい」と言い出す。 当然、「

    ゴルフレッスンプロ、1000人超が破産の危機 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • Better Git configuration

    I like Git. I use it all the time. As I sometimes do, I recently took some time to really dig in, read through documentation, and review my global Git configuration. Welcome to my fourth stack improvements post! It’s all Git I started coding in the bad old days of plain filesystem copies and Visual SourceSafe with its exclusive locks on checkout. Even so, back then the concept of source control wa

    Better Git configuration
    t-sat
    t-sat 2017/04/06
  • ZIP中のファイル名の文字化け - @tmtms のメモ

    こんな記事がありました。 gihyo.jp これはMacユーザー用の書籍の宣伝記事らしいのですが、「Windowsを使ってる人のためにMac側がひと手間かけてあげよう」なんて殊勝なことをマカーが言うとは時代も変わったもんです。([追記] はてブのコメントを見たらさすがマカーという意見が並んでて安心しました) まあ私はWindowsユーザーでもMacユーザーでもないのでどうでもいいのですが、文字化けなネタなのでいついてみます。 記事中に、「付物出稿.zip」というファイルを開いた時の画像が載ってます。 文字の並びからして、UTF-8文字列をシフトJIS(CP932)とみなして表示してしまった文字列でしょう(「繧ォ繝上y繝シ繝輔か繝ォ繧ソ繧・」の元の文字は「カバーフォルダ」で、「蟶ッ繝輔か繝ォ繧ソ繧・」は「帯フォルダ」)。 つまり、Macはファイル名をUTF-8ZIPに書き込み、Wi

    ZIP中のファイル名の文字化け - @tmtms のメモ
    t-sat
    t-sat 2017/04/06
    文字コード、改行コード、ディレクトリ区切り文字に人類はどれほどの時間を費やしているのだろうか。