タグ

2019年4月10日のブックマーク (3件)

  • 安全神話崩壊? 「ac.jp」ドメインを持った風俗情報サイトが見つかり騒ぎに【やじうまWatch】

    安全神話崩壊? 「ac.jp」ドメインを持った風俗情報サイトが見つかり騒ぎに【やじうまWatch】
    t-sat
    t-sat 2019/04/10
    見に行ったら他45都道府県のリンクが列挙される中、山梨県と鳥取県だけ"(山梨県にデリ○ル店はありません)"とリンク無しのテキストになってて、ならどうしてよりによってそのドメインを? という疑問がw
  • 妖怪ウォッチが「かつてない難局」を迎えた理由

    かつては「第2のポケモンになる」とまで言われた「妖怪ウォッチ」の元気がない。グッズ販売はふるわず、専門ショップは今年2月にすべて閉店した(オンラインショップのみ継続)。 さらに、3月に最終回を迎えたアニメ「妖怪ウォッチ シャドウサイド」(テレビ東京系列・2018~2019年)の視聴率も低迷。ビデオリサーチ社の調査によると、シリーズ1作目となる「妖怪ウォッチ」(2014~2018年)が夕方のアニメ枠としては異例の5%台を記録したのに対し、次作のシャドウサイドは2%前後。1月13日の放送以降も3%を超えることはかった。 いったい何が原因だったのだろうか? その原因を解説するために、まずは同作品の歴史を簡単に振り返りたい。 2014年に「妖怪ウォッチ」ブーム到来 2014年に放送が始まった「妖怪ウォッチ」。当初はドラえもんやジブリアニメ、昭和の名作ドラマ・映画などのパロディーを交えながら、オレン

    妖怪ウォッチが「かつてない難局」を迎えた理由
    t-sat
    t-sat 2019/04/10
    "本格的な「復権」は放送局を変え、「宇宙世紀」という時間軸(世界観)から脱却した「機動戦士ガンダムSEED」(2002年)だ" 間違いとは言い切れぬまでも、知りもしないで書いてるのではないかという疑念を抱かせる。
  • 旧一万円の偽札2万枚余り台湾で見つかる 女を逮捕 | NHKニュース

    台湾北部の住宅から、聖徳太子が描かれた旧一万円札の偽札2万枚余りが見つかり、台湾当局は密輸などの疑いで女を逮捕しました。 偽札には、聖徳太子の肖像画が描かれていますが、印刷された番号が重複していて、台湾当局は、この家に住む67歳の女が、中国から持ち込んだと話していることから、密輸などの疑いで逮捕しました。 検察当局によりますと、女は調べに対して「2012年に5万枚を中国から持ち込み、そのうちほぼ半数は仲介業者などに売った」と話しているということです。 住宅からは、売買の実績を記録した帳簿も見つかっていて、台湾当局は、女が販売した偽札が日を含むアジア各地に持ち込まれた可能性があるとみて、詳しい販売ルートを調べています。

    旧一万円の偽札2万枚余り台湾で見つかる 女を逮捕 | NHKニュース
    t-sat
    t-sat 2019/04/10
    旧札って、そこら辺の小売は受け取り拒否してもいいんだろうか?/今出されたら、真贋判別できる自信が無いんだが。