ブックマーク / japan.cnet.com (86)

  • Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に

    ウェブベースのストレージを手がけるDropboxは米国時間6月20日午後、プログラマーのミスによって一時的なセキュリティ障害が発生し、任意のパスワードであらゆるユーザーアカウントにアクセスできる状態になっていたことを認めた。 サンフランシスコに拠点を置く新興企業のDropboxは今回のセキュリティ障害について、「コードアップデート」によって「Dropboxの認証メカニズムに影響を及ぼすバグが発生した」ことが原因だったとしている。同社によると、太平洋時間19日午後1時54分~午後5時46分の間、パスワード不要のアクセスが可能になっていたという。 Dropboxの共同創設者兼最高技術責任者(CTO)であるArash Ferdowsi氏はブログ投稿で、「これは決して起きてはならないことだ。われわれは現在、Dropboxのコントロール機能の詳細な確認作業を行っているところで、今後こうした問題が起き

    Dropboxでセキュリティ障害--一時的にパスワード不要のアクセス可能に
  • 「Mac OS X Lion」は「App Store」のみで販売--「Leopard」ユーザーへの対応は?

    次期OS「Mac OS X Lion」は29ドルという手頃な価格であることをAppleのPhil Schiller氏が発表したとき、Worldwide Developers Conference(WWDC)の会場は(ひときわ大きな)拍手に包まれた。 Lionの価格と7月という発売時期を明らかにしたSchiller氏は、「みなさんがきっと気に入ってくれると思っていた」と語った。 Lionのファイルサイズは4Gバイトで、アップデートするためにディスクを購入する必要はない。会場の開発者らはこの発表を喜んだが、「Mac OS X Leopard」の現行ユーザーにとっての現実がはっきりしてきた。Lionは「Mac App Store」からダウンロードするしか入手の方法がないのだ。 どうやら、現在Leopardを利用しているユーザーは、まず「Mac OS X Snow Leopard」(29ドル)にア

    「Mac OS X Lion」は「App Store」のみで販売--「Leopard」ユーザーへの対応は?
    t01353ak
    t01353ak 2011/06/10
  • 写真で見るドコモ「F-07C」--富士通のLOOXブランドを冠したiモードケータイ

    NTTドコモは5月16日、2011年の夏モデルとなる新製品24機種を発表した。トレンドとなっているスマートフォンが注目を集める中で、通常のiモードケータイのラインアップながらも記者たちの目を引いたのが「F-07C」だ。 F-07Cは、富士通のノートPCシリーズの名称である「LOOX」を冠する。CPUにはインテル Atomプロセッサ、OSにWindows 7を搭載したPCとケータイのハイブリッド端末となっている。重さは約218gで、サイズは高さ約125mm×幅約61mm×厚さ約19.8mm。世界最小PCとしてキーボードを搭載し、iモードにも対応する。おサイフケータイなどの機能も搭載しており、別売のクレードルによりUSBやHDMIで周辺機器と接続できるという。6~7月に発売予定だ。 専用ボタンを押すだけでWindows 7のPCモードと通常のiモードケータイモードを切り替えて利用できる。

    写真で見るドコモ「F-07C」--富士通のLOOXブランドを冠したiモードケータイ
  • ソニーとSCE、PSNの不正アクセス問題を受け会見を実施--PSNのサービスを一週間以内に一部再開へ

    ソニーならびにソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、PlayStation Network(PSN)/Qriocityの不正アクセスと、それにともなう個人情報流出に関する記者発表を日5月1日に行った。 会見ではソニー代表執行役 副社長 コンスーマープロダクツ&サービスグループ プレジデントならびにSCE代表取締役 社長兼グループCEO 平井一夫氏、ソニー業務執行役員 シニア・バイス・プレジデント チーフ・インフォメーション・オフィサー ビジネス・トランスフォーメーション/ISセンター長 長谷島眞時氏、ソニー業務執行役員シニア・バイス・プレジデント 広報・CSR 担当、広報センター長 神戸司郎氏の3名が登壇。今回の不正アクセスによる個人情報漏洩に関する事実関係やサービス再開に向けたスケジュールなどが説明された。 ◇事態の推移を公表。不正アクセスの要因はアプリケーションサーバの

    ソニーとSCE、PSNの不正アクセス問題を受け会見を実施--PSNのサービスを一週間以内に一部再開へ
  • 「Google Music」の可能性--レコード会社の懸念と「iTunes」対抗馬としての期待

    Google音楽サービスを開始する日が近づいているという。音楽業界の複数の情報筋が、匿名を条件に米CNETに語った。 BusinessWeekのBrad Stone氏は先週の記事で、「Google Music」は早ければ2月にも開始される可能性があると記している。しかし筆者の知る音楽業界の情報筋は、Google Musicがそれほど早く開始されるとは考えにくいと述べており、Googleはまだ非常に複雑なライセンス契約の交渉を行わなければならないため、同サービスがスタートするまでには数週間ではなく数カ月かかると予測している。 Universal Music Groupの会長Doug Morris氏と握手するGoogleの会長Eric Schmidt氏(2009年12月)。 提供:Greg Sandoval/CNET もう1つ障害となるのは、レコード会社によって、クラウド音楽サービスの運営の

    「Google Music」の可能性--レコード会社の懸念と「iTunes」対抗馬としての期待
  • アップルにみる自社製品の競合--共食い容認姿勢と市場破壊

    多くの人にとって、Appleの成功の秘訣は「iPhone 4」の形状や機能と同じくらい明白なもののように思えるが、同社の成功には捉えがたい面もある。それは、直観に反して自社の製品ラインを破壊するのに長けていることだ。 ここでソニーや東芝やDellAppleの成功をまねることができない理由を考えてみよう。これらの企業には長年の経験があり、利用できるリソースもAppleと同等かそれ以上だ。その問題に対する完全な回答はあまりにも長く複雑なので、博士論文でも書かない限り説明しきれない。しかし、(あくまでたとえ話だが)自分の子供をい荒らすこともいとわない気持ちは極めて重要である(上述のApple以外の企業はそれを躊躇している)。それは市場用語で「破壊的技術(disruptive technology)」と呼ばれるものだ。Appleが特別な存在になり得ているのは、破壊的技術が社内から生まれるからで

    アップルにみる自社製品の競合--共食い容認姿勢と市場破壊
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス

    クラウドというキーワードがブームの昨今、オンラインで動作するさまざまなウェブサービスは以前にも増して注目を浴びるようになりつつある。これまで個人が業務効率アップのために使うレベルにとどまっていたのが、会社をあげて導入するケースも珍しくなくなった。また海外のウェブサービスが日語対応したうえで国内市場に参入してくるケースも目立つようになってきた。 今回は誌連載「ウェブサービスレビュー」で2010年に紹介したウェブサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。文字通り定番のウェブサービスから、2010年に新たに登場した有望株、また今後ブレイクすることが期待されるサービスまで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 2010年に大幅な進化を遂げた“定番”ウェブサービス4選 クラウドサービスの特徴として、

    ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス
  • DeNAの収益性はFacebookの30倍、Zyngaの15倍--南場社長が語る世界戦略 - CNET Japan

    ディー・エヌ・エーは11月1日、2011年3月期第2四半期(2010年7月1日〜9月30日)の連結業績を発表した。決算発表会では代表取締役社長兼CEOの南場智子氏がDeNAの世界戦略を語った。 南場氏は世界のソーシャルゲームのリーダーとして、DeNA、Facebook、Zyngaの3社を挙げた。売上で比較すると、DeNAが13億ドル、Facebookが10〜20億ドル(DeNA試算)、Zyngaが6〜10億ドル(DeNA試算)だという。売上は同規模だが、推定ARPU(1ユーザーあたりの月額利用料)はDeNAがFacebookの30倍、Zyngaの15倍と収益性では引き離しているとの見方だ。 事業領域を比較すると、DeNAはソーシャルネットワーキングサービス(SNS)とゲームを提供しているが、FacebookはSNSのみを、Zyngaはゲームのみを提供している。ユーザー同士の関係性では、De

    DeNAの収益性はFacebookの30倍、Zyngaの15倍--南場社長が語る世界戦略 - CNET Japan
  • 新「MacBook Air」11インチモデルと13インチモデル、選ぶならどっち?

    Appleは、「Back to the Mac」(Macへの回帰)と名づけられた特別イベントで「MacBook Air」を発表しました。その名のとおりiPadのテクノロジをMacBook Airに反映し、全モデルでフラッシュストレージを搭載しました。13インチモデルに加え、より持ち運びやすくなった11インチモデルが登場し、大きな話題を呼んでいます。あなたが選ぶなら、どっち? アップル

    新「MacBook Air」11インチモデルと13インチモデル、選ぶならどっち?
  • Yahoo! Japanのアクセス障害、原因はロードバランサーの物理障害

    10月13日深夜から10月14日にかけて起きたポータルサイト「Yahoo!Japan」のアクセス障害について、ヤフーはCNET Japanの電話取材に応じ、原因を説明した。 Yahoo!Japanでは、10月13日午後11時33分から10月14日午前0時56分の約1時間半の間にアクセスした際、サイトが表示されない、もしくはサイトの一部が表示されても画像が表示されないという障害が発生していた。 ヤフーによると、原因は負荷分散用サーバの一部に物理障害が起きたためだという。「同時期に他社でもアクセス障害があったようだが、調査したところ外部からの攻撃は認められなかった」(ヤフー)。その後、同社では14日1時から約2時間、トップページにてアクセス障害についての謝罪文を掲載していた。今後は広告主などにむけて、個別に状況を説明するとしている。

    Yahoo! Japanのアクセス障害、原因はロードバランサーの物理障害
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた

    多くのインターネットユーザーのブックマークからいま話題となっているウェブページを抽出する「はてなブックマーク」、ユーザー間のコミュニケーション機能が特徴のブログサービス「はてなダイアリー」。これら2つの人気サービスに強力なライバルが登場した。 Twitterである。そのタイムライン上には友人が薦めるお店や役に立ったサイトなどのURLが溢れたり、毎日何らかのテーマについて議論が発生している。これらはそもそもはてなの得意分野だったはずだ。はてなTwitterとの付き合い方をどのように考えているのだろうか――。 というような素朴な疑問をはてな執行役員最高技術責任者の伊藤直也氏に投げかけてみた。 --伊藤さんも最近よくTwitterを使っていますよね。Twitterのタイムラインもはてなブックマークのように面白いサイトを教えてくれたり、議論の場になったりしています。はてなブックマークとTwitt

    はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた
  • 動画共有サイトのVeoh、まもなく倒産処理手続を申請か--米報道

    All Things Digitalが米国時間2月11日に報じたところによると、動画共有サイト市場で苦戦を続けてきたVeoh Networksが10日に残りの従業員を解雇したという。All Things Digitalは情報筋の話として、同社が近い将来に連邦破産法7条(チャプター7)の適用申請をする計画であると伝えている。同社は有効なビジネスモデルを長年にわたり模索してきたが、Goldman SachsやTime Warnerなどからの7億ドルの出資が底をついていた。

    動画共有サイトのVeoh、まもなく倒産処理手続を申請か--米報道
  • アップル、特別イベントを開催--発表内容をライブカバレッジ

    Appleは米国時間1月27日、特別イベントをサンフランシスコのYerba Buena Center for the Artsで開催した。ここでは同イベントの様子を時間軸に沿ってお届けする(各画像は、クリックすると拡大表示されます)。 9:53 a.m. PST:開場。もうまもなくイベントが開始されるのを待っている。Bob Dylanの曲が流れている 10:01 a.m.:照明が落ち。音楽の音量が落ちていった。いよいよ開始。 10:01 a.m.:Steve Jobs氏が登場。スタンディングオベーションで迎えられる。 10:02 a.m.:魅力的で革新的な製品を今日発表することで2010年をキックオフしたいと同氏。まずはiPod。iPodの販売台数が2億5000万に先週達した。 10:03 a.m.:App Storeについて。「信じられない現象」と表現し、14万のアプリが提供され、この1

    アップル、特別イベントを開催--発表内容をライブカバレッジ
  • 手帳サイズで約495gのモバイルPC--写真で見る富士通「LOOX U」2010年春モデル

    超小型モバイルノートPC富士通のLOOX Uが復活した。2009年夏モデルを最後に途絶えていたLOOX Uシリーズだが、薄くなった新しいボディをまとい、再び登場した。市場想定価格は10万円程度の見込み。 CPUは以前と同じだが、ディスプレイが回転するタブレットタイプから一般的なノートPC形状へとデザインが大きく変わり、薄型化によって携帯性が向上している。 新型のLOOX Uは、CPUにAtom Z520を搭載、OSはWindows 7 Home Premium、オンボードの2Gバイトメモリ、ストレージは約30Gバイトのフラッシュメモリディスクを搭載する。液晶は5.6型ワイドで解像度は1280×800ドット、タッチパネルを搭載し、付属のスタイラスペンや指先でのタッチ操作に対応する。 WiMAXをはじめ、豊富な無線通信機能を搭載し、WiMAX通信事業者との契約があればエリア内で最大16Mbp

    手帳サイズで約495gのモバイルPC--写真で見る富士通「LOOX U」2010年春モデル
  • 仕事がはかどるフリーウェブサービス10選

    ウェブサービスは、利用頻度という観点でみると、大きく2つの種類に分けられる。1つは、通常業務に完全に溶け込む形で、日々ガンガン利用して業務を大幅に効率化してくれるウェブサービス。例えばGmailなどのウェブメーラーのほか、カレンダーやソーシャルブックマーク、RSSリーダーなどが挙げられる。PCに接続している間はつねに稼働していてくれないと、何をするにも支障をきたすというイメージだ。 その一方、日々の利用頻度はそれほど高くないが、ブックマークに入れておくといざという時に役立つウェブサービスも数多く存在する。フォーマット変換や大容量ファイル送信といったサービスがこれらに当てはまる。困っている人にこれらを教えてあげれば確実に感謝されるであろうウェブサービス、と考えるとわかりやすい。 今回は過去に誌「エディターズレビュー」で紹介したウェブサービスを中心に、上記2タイプのサービスをそれぞれ5個ずつ

    仕事がはかどるフリーウェブサービス10選
  • イー・モバイル、受信最大21Mbpsデータ通信サービス対応端末「D31HW」を発売へ

    イー・モバイルは6月18日、受信最大21Mbpsデータ通信サービス対応のデータスティック端末「D31HW」(Huawei製)の販売を、8月上旬より販売すると発表した。 D31HWの初期費用は、ベーシックが4万1980円、新にねん1万7980円。 受信最大21Mbpsデータ通信サービスは、3.5世代の「HSPA+」を採用したもの。最大受信通信速度は21.6Mbpsで、最大送信通信速度は5.8Mbpsとなっている。モバイルのブロードバンドながらも、ADSL/光マンション並みの速度を実現できるのが特長だ。 同社の実験サンプルによれば、横浜ポルタ地下で15.2Mbps、東京駅の地下で測定時平均値14.8Mbps、新宿東口アルタ前で12.7Mbps、秋葉原ヨドバシAkiba前で11Mbpsだったという。 また、発表会場でもデモを行った。発表会場では数人の記者がイー・モバイルを使用しており、帯域をフル

    イー・モバイル、受信最大21Mbpsデータ通信サービス対応端末「D31HW」を発売へ
  • 西田ひかるが、スラムドッグ・ミリオネアをダウンロードして観てた、という話:インターネットの裏側を探しましょ - CNET Japan

    西田ひかるの公式ブログで以下のような文章が書かれている。 スラムドッグ・ミリオネアをダウンロードして観ました。 これがどういう事を意味しているのか分からないが、役者でもある彼女が、著作権ということをどう考えているのか非常に興味がある。(記事が消される可能性があるので、魚拓のリンクを記載しておく)。 もしかしたら、僕が知らないだけで、上映中の映画でも、PPVのようにお金を払えば著作権を侵さずに見れる方法があるのかもしれない(だとしたら、誤解を招かないように、補足すべきだと思う)。 もし、これが、友達同士の会話であれば、倫理的に問題あるとはいえ、さほど問題にならずに済むのかもしれないが、ブログで不特定多数の人に公開する記事としては問題あると思う。 それは、こういった芸能人ブログだけでおきてる話ではない。一般の個人のブログでも、友達に話す感覚で、未成年者が喫煙や飲酒の話を書いたり、恋人と自転

  • ロジクール、Ultimate Earsにエントリー向けの新製品--iPhone向けモデルも

    ロジクールは4月3日、Ultimate Ears製イヤホンのエントリー向けラインナップ、MetroFiシリーズの新製品、2タイプ4製品を4月10日より発売すると発表した。同社直販サイトおよび全国のUltimate Ears製品取扱店にて販売する。 Ultimate Ears MetroFiシリーズはカナル式を採用しており、S/M/Lの3種類のシリコンイヤーチップをそれぞれ2個ずつ付属している。 MetroFi 170は、Ultimate Earsのサウンドエンジニアリングをベースに、クリアな音質再現を実現しているとのこと。MetroFi 220はチタンダイヤフラムドライバーを採用し、深みのある低音と抜けるような高音を両立する。 また、2タイプとも右側のイヤホンに赤い目印がありL/Rの違いがわかりやすくなっている。 iPhoneBlackBerryなどのスマートフォンユーザー向けに、マルチ

    ロジクール、Ultimate Earsにエントリー向けの新製品--iPhone向けモデルも
  • イオンとドコモ、マーケティング新会社を5月に設立

    イオンNTTドコモ、イオンクレジットサービスの3社は3月31日、携帯電話を活用したマーケティングを展開する新会社「イオンマーケティング」を5月に設立することで基合意した。 イオンマーケティングの事業内容は主に以下の3つ。 イオン各店舗で「イオンモバイル会員(仮称)」を募集し、イオングループやメーカーに対して顧客属性別の購買履歴情報に基づいた情報配信の企画を提案する「モバイル事業」 イオングループ会員のデータ管理、運用、販促施策を受託する「会員販促代行事業」 イオンカード会員、WAON会員、イオンモバイル会員などの顧客POSデータ分析サービス、モバイルアンケートなどの顧客調査サービス、店舗POSデータ分析サービスによって、商品や売場の改善をサポートする「マーケティング事業」 今後は、既存のイオングループのモバイル会員を対象としたモバイルEコマース、モバイルを活用したマーケティング、携帯電

    イオンとドコモ、マーケティング新会社を5月に設立