タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gitとfugitive.vimに関するt10471のブックマーク (2)

  • vim-fugitiveがやっぱり便利

    このエントリーはGit Advent Calendar / Juneの十四日目です。十三日目は Cside_ さんの「ブランチ名 + 作業状態 + stash数 をzshのプロンプトに表示」でした。 vim-fugitive便利ですよね。いい機会だったのでGitVim-wrapperのひとつvim-fugitiveを復習してみました。 vim-fugitiveの便利なところと言えば、2画面で前後のコードも含めてdiffが見られるところとか、blameが見やすくて楽しいってところだけだと思ってたんですが、調べてみるともっと便利なことがわかりました。 今回は以下について書いてます。 :Gread :Gedit :Ggrep 補完 3-way diff いままで いままでのボクはと言えば、ただ:GstatusでVimエディタ上にステータス画面を開いて-(add/reset)したり、D(diff

    vim-fugitiveがやっぱり便利
  • Fugitive.vim - resolving merge conflicts with vimdiff

    When git branches are merged, there is always the chance of a conflict arising if a file was modified in both the target and merge branches. You can resolve merge conflicts using a combination of fugitive’s :Gdiff command, and Vim’s built in diffget and diffput. In this episode, we’ll find out how. This is the third in a five part series on fugitive.vim. :Gdiff on a conflicted file opens 3-way dif

  • 1