タグ

ブックマーク / ascii.jp (9)

  • アスキーゲーム:売れていないスマホゲームの特徴 基本無料だからこその理由 (1/3)

    どうも。ゲーム担当の人 ちゅーやんです。 私の仕事ゲームをプレーすること。もちろん、こうやって記事を書いたり、動画に出演したりすることが前提です。 主にスマホゲームを遊んでいます。仕事柄、さまざまなスマホゲームをプレーするワケですよ。編集部についた瞬間から帰るときまで。人気タイトルから配信開始したてのタイトルまで、さまざまなゲームをプレーしています。 人気がない=つまらない という考えは間違い たとえば、パズドラやモンスト、白プロジェクトなどは超人気タイトル。これらのタイトルは、アプリストアのセールス(売上)ランキングでも常に上位。今でこそ減ったけれど、一時期パズドラやモンストの類似アプリがいっぱいありましたね……。 上位にい込むためには、各ゲームメーカーがもっている人気IP(例:任天堂のマリオ)を使ったタイトルだったり、斬新なシステムやプレー方法が必要なわけですよ。 そもそも、一般

    アスキーゲーム:売れていないスマホゲームの特徴 基本無料だからこその理由 (1/3)
    t14kw
    t14kw 2016/04/03
  • 3240円のイヤフォンのコスパが最強だった

    新生活を機に、運動に励もうと思っている人は少なくないでしょう。 アスキー編集部でも「運動しなきゃな……」「走ろうかな……」と言う人はいます。言うだけの人はたくさんいます。ただ、残念ながら実行に移す人は少ない。「運動を始めたんだ」と宣言する人はほとんどいません。なげかわしいことです。 しかし、運動がだるいというのもわからないではない。ジョギング、筋トレ、ヨガ……。淡々とやり続けるのはけっこう難しい。始めたものの続かなかったらどうしようという不安も出てきましょう。 そんなとき、お気に入りの音楽で気分をアゲるという方法があります。そこで! ピッタリなのが! 「Anker SoundBuds Sport Bluetooth 4.0 ネックバンド イヤフォン」というわけです。Ankerといえばモバイルバッテリー、というイメージが強いかもしれませんが、こういう製品も作っているんですな。

    3240円のイヤフォンのコスパが最強だった
    t14kw
    t14kw 2016/03/25
  • Googleアナリティクスを無償で使いやすくする「Dot metrix」

    オプトインキュベートとイロドリは2月5日、無料で使えるKPI自動レコメンド型サイト分析ツール「Dot metrix」にて、Googleアナリティクスと連携したアクセス解析サービスを提供開始した。併せて、日々の分析指標のサマリーをメールにて通知する「デイリーレポートメールサービス」も無償提供する。 Googleアナリティクスを分析に利用する企業は多いが、分析可能な指標が豊富な一方、見たい指標を確認するために複数の操作やツール利用の知識が必要となり、分析に時間がかかる。そこでDot metrixとGoogleアナリティクスを連携させ、必要な分析指標だけを面倒な操作なく一画面で見られるようにする。 Dot metrixは、サイト分析が実施できていないスタートアップ・ベンチャー、中小企業向けに開発されたサービス。「無料で利用可能」「簡単に導入可能」「シンプルで使いやすい」「サービスに合ったKPIを

    Googleアナリティクスを無償で使いやすくする「Dot metrix」
    t14kw
    t14kw 2016/02/08
  • 日本の投資家「わかってる」 二次元嫁を召喚「Gatebox」がやばい

    編集部でのこぼれ話を中心に、この先のスタートアップ関連の動きをおさらい! 記事にする必要のない余計な情報、ウラ話を中心にゆる~くお届けします。 北島:座談会も10回目ですが、今週もトピックいろいろなようで。 盛田:今週はなんといっても実物の「Gatebox」を見たのがやばかった。二次元嫁を声で召喚できる魔法の装置です。実際に召喚してもらったけど、やばい。プロジェクターの使い方だけであそこまでリアルにできるものかってびっくり。理想的なひきこもり量産機ですよあれは。 Gatebox | Hologram Communication Robot ■関連記事 美少女が「おかえり」オタクの夢を叶える「Gatebox」 北島:まだ展示とかもされてないですよね。普通にうらやましい。 盛田:当にステルスで開発してたらしくて、DMM.makeのほぼ誰も知らないっていう。ウィンクルって「なんか光る鳥(AYA

    日本の投資家「わかってる」 二次元嫁を召喚「Gatebox」がやばい
  • 安すぎだろ!買わなきゃ後悔するAVアンプ「RX-V479」がほしい

    物欲をかきたてる「週刊アスキー 特別編集 冬の超お買物特大号」発売記念連載も今回で第7回。毎回見ていただいている読者諸氏におかれましては、そろそろ物欲が掻き立てられ始めていることでしょう。ところで週アスはもう買いましたよね? 今回ほしいものを紹介してくれるのはフィンランドの光と闇(サルミアッキ)に触れて帰国した盛田。彼がほしいものはこちらです。 どう考えてもコストパフォーマンスが異常 盛田でーす。わたしがいまほしいのはヤマハのAVアンプ「RX-V479」。 うちの液晶テレビMaciTunes)をスピーカーで鳴らしたいと思っていたのだが、持ってるプリメインアンプにはデジタル端子がない。仕方なくレコーダーをRCA端子でアンプにつないでテレビを見ているという切ない現在である。 アマゾンで3000円くらいの中国製USB DACを買ってHDMIから音を出そうとしたこともあったのだがあえなく失敗、

    安すぎだろ!買わなきゃ後悔するAVアンプ「RX-V479」がほしい
  • 成城石井のワインバーが本格的で安い!  (1/3)

    成城石井が運営するワインバー『Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO 』(ル バーラ ヴァン サンカン ドゥ アザブ トウキョウ)では、メニューがグレードアップし、カジュアルな価格帯でありながら、生ハムの王さま“イベリコベジョータ”40年ものが提供されるようになります。 超高級な生ハムが盛り合わせで1680円 Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYOでは、10月1日より、麻布十番店、関内店、横浜ベイクォーター店の全3店舗でグランドメニューがリニューアル。成城石井ならではの仕入れの仕組みを生かして、味・質・量がグレードアップとなりました。 目玉のひとつは、人気メニューである“切り立て生ハム”のリニューアル。イベリコの中でも最高ランクといわれるイベリコベジョータの、40ヵ月熟成のものが用意されました。 新登場するメニュー『スペイン生ハム3種の盛り合わせ』は、ハモン

    成城石井のワインバーが本格的で安い!  (1/3)
  • 月間5億PV「美人時計」の知られざるビジネスモデル

    注目スタートアップのビジネスモデルを分かりやすく紹介。ビジンアンドカンパニーは月間5億PVのオンラインコンテンツ「美人時計」を運営する。全国7万人の契約モデルを抱える巨大なモデル事務所のようなビジネスモデル。 1440枚の「BIJIN」を撮った写真が1分ごとに切り替わる 画像:美人時計 月間ページ閲覧数(PV)は約5億件。360人の女性が1分ごとに切り替わって時刻を知らせる。 オンラインコンテンツ「美人時計」を運営するのはビジンアンドカンパニー(BIJIN & Co.)。設立は2010年。昨年まで社名に美人時計を掲げていたが、今年に入って英名にあらためた。代表取締役は田中慎也社長。7万人の女性が契約モデルとして登録する巨大なモデル事務所のような業態。 「企業理念は、全国の『BIJIN』にさらに輝ける機会を提供すること」(田中社長) メディアや一般企業が同社データベースを使い、女性をキャンペ

    月間5億PV「美人時計」の知られざるビジネスモデル
  • 【2013年1月版】iPhone 5は機種変、MNP、どれが得なの? (1/4)

    相変わらず人気が高いiPhone 5。とはいえ、割賦や2年契約などの終了を待って、これからiPhone 5を購入しようとしている人も多いはず。iPhone 5発売時に好評だった、機種変更、MNPなどでiPhone 5を購入した際に、どれだけの価格や料金がかかるかの記事を、新しくなったキャンペーン情報などを更新した上で再度掲載する。 なお、端末価格などについては、ソフトバンク/auの公式サイトの情報をベースにしている。ショップによっては、独自のキャッシュバックなどを展開しているケースもあるが、それについては今回は含めていない。また、記事で紹介したキャンペーンなどは、多くが1月31日までの期限となっている。2月以降は、春商戦向けに新キャンペーンが展開される可能性が高い。その際は記事を再度更新予定なので注意していただきたい。 新規契約時はソフトバンク/KDDIで料金に大差なし テザリングの有無

    【2013年1月版】iPhone 5は機種変、MNP、どれが得なの? (1/4)
  • ヤマハ「YHT-S351」でマクロスF完結編を聴き込むべし (1/7)

    1組のスピーカー(+α)で7.1chサラウンド環境を実現するヤマハの省スペーススピーカー企画第2弾。今回は、奥さんの目が怖いアニメファン亭主兼総研研究員を助けるべく、自宅の書斎でアニメを堪能するためのミニマム環境を作る術を、AV評論家・鳥居一豊氏が伝授。そしてアニメ評論家・氷川竜介氏による特別講座も再び開講だ! ミニ書斎でHDアニメを楽しむのは難しい!? アスキー総研の研究員、中西氏は悩んでいた。 せっせとへそくりを貯めて、ミニ書斎用に念願の液晶テレビを買った。家族に邪魔されないプライベートスペースで、BDソフトもゲームも自由に楽しめるはず、だった。 中西 「それなのに、せっかく『劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~』を買ったのに、微妙に迫力が足りないような気がして。32V型じゃあサイズが小さいのかなあ。でもこれ以上、大きなサイズは置けないし……」 鳥居 「それは画面サイズが原因じゃない。

    ヤマハ「YHT-S351」でマクロスF完結編を聴き込むべし (1/7)
  • 1