タグ

2017年12月9日のブックマーク (4件)

  • 【sketch】TwitterのUIトレースをして気がついた事|Masaki

    初めまして。UIデザイン勉強中のマサキ(@Masaki_4_5)です。 UIデザイン、とりわけiOS appのデザインスキルを得る一番の近道を探した結果、良いデザインから吸収するのがまず大事という事を聞きました。 このように、sketchで優れたアプリのUIトレースをし、その工程でページの遷移やそのUIになった訳を考察して行くことがスキル獲得にはもってこいらしいです。sketchさえあればお手軽ですしね。 早速Twitterのプロフィール画面とタイムラインの2画面を、Sketchを用いてトレースしてみました。Sketchを用いたトレースについてはネットで既に多く説明されていたのでつまずく事はありませんでした。 Twitterをトレースして気がついた事 左:元画像 右:トレース 1.フォントについてTwitterにはinstagramなどと同様に、和文には"Hiragino sans"、英文

    【sketch】TwitterのUIトレースをして気がついた事|Masaki
  • 自社テックブログの更新頻度を爆発的に増やすために取り組んだこと - mogmog2の日記

    こんにちは、Speeeで広報をしているmogmog2です。 この記事は Speee Advent Calendar 2017 7日目の記事です。 6日目は @yhatt による Rails 5.1 Encrypted secrets を config gem と併用する でした。 弊社には「Speee Developer Blog」というSpeee開発者ブログがあるのですが、 私がSpeeeに入社し、そのブログの運用を担当して1年半が経ちました。 投稿数・はてブ数が徐々に伸び始めたので、何をやってきたか振り返り、まとめてみました。 (個人ブログではなく会社の公式な開発者ブログの運用についてのお話です) 運営する上での課題 運用を任されるまでのブログ投稿数は不定期ですが、2ヶ月に1回投稿という頻度でした。 そしていざ、運用頑張ろうと初めてみたところいくつか課題に当たりました。 ブログに書くネ

    自社テックブログの更新頻度を爆発的に増やすために取り組んだこと - mogmog2の日記
  • テスト駆動開発を読んで / fujimisakari blog

    自分はTDDについての知識は、ネット上の誰かの記事でつまみ読み程度でこうしたを読んで勉強するのは初めてでした。そして、普段の開発でテストを書いてるかというとそんなに書いてなく必要に応じて書く感じでした。率先して書いてなかった理由としてあまりテストの知識を持ってなく勉強してキレイなテストを書けるようになってからっと思ってたので、時が来たって感じでた。 読んでみると最初にすごくビックリしたのがTDDの概念を誤認してたことです。まずテストを書いて開発を進めるテストファーストな開発方法がTDDと思ってたのですがそれは間違いでした。TDDは開発者が設計の治具としてテストコードを同時に書きながら開発と改善を回していくのが目的でした。なので、このにはテストとリファクタを回しながらどうやって動作するキレイなコードになるかまでが書かれています。 コードの設計やロジックを美しく書くことは日々意識してますが

  • 時雨堂を支える固定時間労働 1 日 6 時間

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    時雨堂を支える固定時間労働 1 日 6 時間