タグ

コミュニケーションに関するt2taroのブックマーク (29)

  • 初心者にこそ実名でブログを開設することをお勧めする。 - la_causette

    これからブログを開設しようという人に対しては、私はむしろ最初から実名で始めることを勧めます。それは主に二つの理由からです。 一つは、せっかく貴重な時間を使って才能を生かしてエントリーを公表したのであれば、そのことによる社会的評価の向上や人脈の豊饒化等の現実社会でのメリットを享受してもらいたいからです。ブログを開設する以上、質の高いものを目指して欲しいです。 もう一つは、「匿名」の魔力に魅入られて他人を誹謗中傷する人になってもらいたくないからです。被害者になることより、加害者になることを恐れて欲しいからです。もちろん、匿名環境でも自制心を失わないブロガーもおられますが、しかしながら、自制心を失い、現実社会では決して行わないであろう言動を繰り広げている残念な匿名ブロガーさんを私たちは沢山見ています。

    初心者にこそ実名でブログを開設することをお勧めする。 - la_causette
    t2taro
    t2taro 2007/07/22
    ネット、blog等での匿名性のついて再考してみることがリマインドされた。
  • 植物に水をあげるタイミングを電話で教えてくれる『Botanicalls』 | 100SHIKI

    植物に水をあげるタイミングを電話で教えてくれる『Botanicalls』 July 21st, 2007 Posted in 未分類 Write comment 部屋に植物があると癒される。自分でもサボテンをいくつか置いている。 サボテンである理由はもちろん世話が簡単、というものだ。 以前ちゃんと水をやらなくてはいけない植物にトライしたのだが、見事に枯らしてしまった。そうした経験をしたことがある人も少なくないのでは・・・。 そこで期待したいのがBotanicallsである。 このサイトではなんと「植物と人間がコミュニケーションするためのシステム」を提供している。 プラントに設置されたセンサーが土の湿り気をチェック、水が必要になったら指定の番号に電話をしてくれる、というわけだ。これなら水をやるのを忘れしまって・・・ということがなくなるだろう。 植物と人間が会話するためのシステム、というのがな

    植物に水をあげるタイミングを電話で教えてくれる『Botanicalls』 | 100SHIKI
  • 孤独はおさらば?--So-net、テレビ視聴時の感情を他人と共有できるサービス

    ソネットエンタテインメント(So-net)は7月19日、新しいネットのサービスをユーザーとともに育てるサイト「Web2.0 Salon」で、テレビを視聴していて「楽しい」「悲しい」「驚く」などシーンによる感情の動きをタグで他のユーザーと共有できるサービス「FeelTag」を同日から開始したと発表した。 FeelTagは、テレビを視聴して動く感情を4種類の「感情タグ」ボタンから選んで押すだけで簡単にタグを打つことができるサービス。ボタンを押す回数によって、感情の強さを表現できるようになっている。サービスは無料で利用することができ、NTTドコモのFOMA端末のみiアプリによって携帯電話からの利用も可能。 同じ地域(都道府県)で同じチャンネルを見ている他のユーザーがいつ、どのタグを押したかを一覧で見ることで、1人でテレビを見ていても仲間と一緒に見ているような感覚を持つことができ、どのシーンでどの

    孤独はおさらば?--So-net、テレビ視聴時の感情を他人と共有できるサービス
  • 経営者との6週間の議論で産む“ビッグ・アイデア”:日経ビジネスオンライン

    岡 僕が泊まっているホテルから歩いて30秒で来てしまいました。それにしても、いいところにあるオフィスですね。CHIの設立は2001年。まだそれほど年数が経っていないクリエイティブエージェンシーなんですよね。 チャールズ(以下C) 戦略プランナーとして実績があったサイモン・クレモウと、大手広告会社TBWAでマネージングディレクターをしていたジョニー・ホーンビィと、僕の3人で立ち上げたエージェンシーです。最初は3人の机だけでいっぱいになってしまうようなオフィスだったんですよ。 岡 それが数年のうちに、こんな立派なビルを持つまでに成長した。 C 最初の5年はとにかくクリエイティブであることを最優先にして、リスクを取ってきたのですがね(と、にっこり)。 岡 今、スタッフは何人ですか。 C ここでは150人ほどが働いています。そのうち90人が正社員です。 岡 日ではクリエイティブのフィーだけで90

    経営者との6週間の議論で産む“ビッグ・アイデア”:日経ビジネスオンライン
    t2taro
    t2taro 2007/06/29
    [仕組み/ルール][イノベーション]
  • 「書けない時」の秘技 (デキる人の「書く技術」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

     自分で考えた面白い話とか、エピソードとか、そういう話は書き切ってしまいました。だから新しいネタを見つけないといけない。大変なんですよ。 渋谷 ネタが見つかってから書き上げるまでの時間は? 松 速い時は5分もかからない。でも何か思いがあって丁寧に書こうと思うと、20分ぐらいかかっちゃう。オチが必要なんですね。最後がイメージできないと書けないんですよ。 渋谷 モチーフが見つかればいいってもんじゃないですよね。 松 日記なら自分しか読まないけど、「つぶやき」は読み手がいる。一応読み物です。「ふーん」でもいいんですけれども、ちゃんと終わらないと。 渋谷 文章がこなれていますね。 松 ほかには文章を書かないんです。メールは書きますが、それぐらい。日記も書いたことがない。私の人生の中で、今が一番作文能力が伸びているんじゃないかと。 日語の間違いを指摘されたことも何回かあります。「耳ざわり

    「書けない時」の秘技 (デキる人の「書く技術」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • ITmedia Biz.ID:第1回 “やる気”って一体なんだ?

    私たちが人とコミュニケーションするときに、ほとんどの場合は言葉を使って行います。その言葉は、その人自身の体験や五感、感情を伴って身体に焼きついた体験から生まれてきています。 例えば、上司が部下に対して「やる気を出せよ」と言った場合を考えてみましょう。その“やる気”というのは上司の過去の体験から導き出された「こういうものが“やる気”だ」という基準のようなものがあります。例えばこの上司は、「おはようございます!」「こんにちは!」と、ハキハキと元気良く挨拶するのが“やる気”だと考えているとしましょう。ただ、細かい要素を言い出すと話が広がりすぎるので、“やる気”というワンフレーズにしているのです。 ところが、「やる気を出せ」といわれた部下のほうは、分かりましたと言いますが、彼が理解する“やる気”というのは上司とは違います。例えば“数字を20%アップさせること”だと思ったとしましょう。“やる気がある

    ITmedia Biz.ID:第1回 “やる気”って一体なんだ?
  • ITmedia Biz.ID:動的に変化するグラフをブログに貼り付ける

    かっこいいグラフをブログやWebサイトに貼り付けるときは、Excelグラフの画面キャプチャではなく、オンラインのグラフ作成アプリケーションを使ってみよう。 ブログにグラフを貼り付けるユーザーが増えている。ブログ以外でも、Webページに棒グラフや線グラフ、円グラフなどを使って表現力を上げたいことも多いだろう。普通に考えると、Excelでグラフを作って、画面をキャプチャーして画像としてアップする……わけだが、さすがにそれは格好も悪いし、後でグラフを修正しようと思ったらイチからやり直しになる。 そこで今回は、Web上でグラフを作成して、それをリンクとしてブログやWebページに貼り付けられるサービスを紹介しよう。 画像としてグラフを“随時”生成してくれる「Zoho Sheet」 「Zoho」はオンラインアプリケーションとして提供されるオフィススイートだ。ワープロやグループウェア、プロジェクト管理か

    ITmedia Biz.ID:動的に変化するグラフをブログに貼り付ける
  • サムライワークス、口コミによるネットプロモーションツール「信玄」を提供

    サムライワークスは6月6日、RSSティッカーやカレンダー、天気予報などの機能を搭載したデスクトップツールが、ワンクリックでブログパーツから“飛び出す”ネットプロモーションツール「信玄」のサービスサイトをプレオープンし、デスクトップツール「信玄ウィジェット」のプロトタイプ版の提供を開始した。 信玄は、ブログパーツ、デスクトップツール、メール等を利用して、口コミによるユーザーの獲得や囲い込みを可能にするネットプロモーションツールだ。デスクトップツールを右クリックすることにより、ブログパーツにするためのタグを生成できるほか、メールを利用して友達に紹介することができ、ユーザー同士の口コミによるバイラル効果が期待できる。 企業が運営するウェブサイトのプロモーション活動や、ユーザーとのリレーションシップを強化する新たなメディアとして、企業向けにパッケージ販売およびカスタマイズ販売を行う。RSS配信サー

    サムライワークス、口コミによるネットプロモーションツール「信玄」を提供
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA