タグ

2007年6月19日のブックマーク (12件)

  • モジラ幹部、アップルの「Safari」シェア拡大計画を批判

    Mozillaの最高執行責任者(COO)であるJohn Lilly氏は、「Safari」の市場シェアを確立しようとするSteve Jobs氏の計画について、「時代遅れ」で「2社による市場の独占」であると指摘した。 この指摘の原因となったのは、Appleの最高経営責任者(CEO)であるJobs氏が先週行ったWorldwide Developers Conferenceにおける基調講演だ。同基調講演でAppleは、Safariブラウザの「Windows Vista」または「Windows XP」で稼働するバージョンを発表していた。 基調講演でJobs氏は、Appleがどのようにして市場シェアを拡大していくかを予測する部分で、1枚のスライドを提示した。そのスライドでは、Safariが市場のほぼ4分の1を独占すること、つまり、「Internet Explorer」以外のシェアはSafariが占める

    モジラ幹部、アップルの「Safari」シェア拡大計画を批判
    t2taro
    t2taro 2007/06/19
    [Apple/Mac]
  • メビウスの輪? ドーナッツのような高層ビルのコンセプト

    2階が2つあるビルですよ。エレベータは…足でしょうね。ははは。 この高層建築「Euroscraper」は、NY在住のメキシコ人建築家José Muñoz Villersが考えた未来型建築のコンセプト。高層ビル設計コンペ( FEIDAD2004かな?)で見事第3位に入賞した作品、ということです。 この未来的ビジョンにやられます。 ビジョンで終わりそうな気配も濃厚ですが。 アーティストさんのサイトも是非のぞいてみて。以前こちらの非常に目立たない記事の巻末リンクで見たソニーのFlashページ思い出しちゃいましたが。 Euroscraperの写真は「続きを読む」でどうぞ。 – Mark Wilson (原文/翻訳:satomi) 建築家のウェブ [via Euroscraper , inhabitat] 【関連記事】 うねる風車ビル「Windscraper」(動画) 【関連記事】 壁がおかしいのや

  • 模倣ばかりじゃない!中国の“独自性”をデジタルビデオカメラに見た! - 日経トレンディネット

    中国IT系総合ポータルサイト「中関村在線」のリサーチによると、同サイト読者のデジタルビデオカメラの注目度では、ソニー(50.4%)、松下(15.3%)、ビクター(14.7%)、キヤノン(10.3%)、韓国サムスン(5.5%)の上位5社で95%以上を占め、残りの5%を中国メーカーが占める結果となった。中国メーカーのそれは、三洋電機の「Xacti」やパナソニックの「D-snap」、はたまたIO-DATAの「Motion Pix」のような、格派というよりも気楽に出してパッと撮り、メモリストレージに保存するタイプだ。Xactiは中国でも発売されているものの、ランキングには入らず。筆者は中国で現物が販売されているのを見たことがほとんどなく、認知されていないことがその原因と思われる。 さて、デジカメについてはこの連載で紹介した通り、中国最大手のレノボや愛国者、それに台湾のBenQをもってしても日

  • ITmedia Biz.ID:デスク下にフットレストのススメ

    足元が空いていると、どうしても荷物を置きたくなってしまう。ダンボールやらなにやらで雑然としている方も多いだろう。そんなときはフットレストを置いてみよう。荷物も置きにくくなるし、姿勢もよくなる。肩こりや腰痛にも効果があるかもしれない。 オフィスの机の下に、荷物を入れたダンボールを置いている人は多いだろう。個人に割り当てられたロッカーやキャビネットがいっぱいで足元に置かざるを得なくなった人、机上の書類を一時的に置いたつもりだったのに定位置化してしまった人など、動機は人それぞれだと思われる。通路をふさいだり、隣の人のスペースを侵したくないがために、机の下にそれらのモノをまとめておいてしまうのは、自然といえば自然な行動だ。 仕事の効率化のためにも身の回りは整理整頓しておきたい(4月23日の記事参照)。ダンボールなどを雑然とデスク下に置いておくなんてことは避けたいわけだ。それに、来足を伸ばすべき

    ITmedia Biz.ID:デスク下にフットレストのススメ
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/537075.html

  • あなたのサイトにリンクを貼っているサイトのページランクがわかる『PageRank Checker』 | POP*POP

    Googleの検索アルゴリズムでは、あなたのサイトにリンクを張っているサイトがどれだけ人気かが重要になってきます。 そこであなたのサイトへのバックリンクを調べて、それぞれのページランクを教えてくれるのが「PageRank Checker」です。 ↑ ためしにGoogleで調査・・・さすが・・・。 どのサイトからのリンクがあなたのページランクに貢献しているかがわかっていいですね。定期的に調べてみると良いのではないでしょうか。 ご利用は以下からどうぞ。 » SmartPageRank | Backlink PageRank Check

    あなたのサイトにリンクを貼っているサイトのページランクがわかる『PageRank Checker』 | POP*POP
  • コピーしたテキストから書式情報を削除してくれる『Clipboard Text Scrubber』 | POP*POP

    Windows用のフリーウェアのご紹介。 ウェブからワードにテキストをコピーしたつもりが書式情報までコピーされて「そんなのいらないよ・・・」と思ったことがある方も多いはず。もちろん設定次第でテキストだけコピーすることもできますが、アプリケーションごとに設定したりするのは面倒です。 そこで登場したのが「Clipboard Text Scrubber」。テキストをコピーした瞬間に書式情報を自動的に削除してくれます。貼り付けるときにはテキストだけになるので便利ですよ。 以下に使い方をご紹介。 ↑ 普通こうした文書をワードに貼り付けると・・・。 ↑ このように太字やら大きさやらがそのままコピーされます。 ↑ そこでClipboard Text Scrubberを導入してからコピーすると・・・このように「書式情報を削除しました!」のメッセージが出ます。 ↑ 貼り付けてみると・・・テキストだけが残りま

    コピーしたテキストから書式情報を削除してくれる『Clipboard Text Scrubber』 | POP*POP
  • Passion For The Future: 陰翳礼讃

    陰翳礼讃 スポンサード リンク ・陰翳礼讃 谷崎潤一郎が日の伝統美について語った古典的名著。日的情感の質をとらえたエッセイ。 難しいなのではないかと少し構えて読み始めたが、意外にも、とてもわかりやすい内容でびっくりした。 「漱石先生は毎朝便通に行かれることを一つの楽しみに数えられ、それは寧ろ生理的快感であると云われたそうだが、その快感を味わう上にも、閑寂な壁と、清楚な木目に囲まれて、眼に青空や青葉の色を見ることの出来る日の厠ほど、恰好な場所はあるまい。そうしてそれには、繰り返して云うが、或る程度の薄暗さと、徹底的に清潔であることと、蚊の呻り声さえ耳につくような静かさとが、必須の条件なのである。」 「思うに西洋人のいう「東洋の神秘」とは、かくの如き暗がりが持つ不気味な静かさを指すのであろう。われらといえども少年のころは日の目の届かぬ茶の間や書院の床の間の奥を視つめると、云い知れぬ怖

    t2taro
    t2taro 2007/06/19
  • 『生物と無生物のあいだ』~福岡伸一著(評:漆原次郎)読破時間5:31:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    『生物と無生物のあいだ』~福岡伸一著(評:漆原次郎)読破時間5:31:日経ビジネスオンライン
    t2taro
    t2taro 2007/06/19
  • ITmedia Biz.ID:第1回 “やる気”って一体なんだ?

    私たちが人とコミュニケーションするときに、ほとんどの場合は言葉を使って行います。その言葉は、その人自身の体験や五感、感情を伴って身体に焼きついた体験から生まれてきています。 例えば、上司が部下に対して「やる気を出せよ」と言った場合を考えてみましょう。その“やる気”というのは上司の過去の体験から導き出された「こういうものが“やる気”だ」という基準のようなものがあります。例えばこの上司は、「おはようございます!」「こんにちは!」と、ハキハキと元気良く挨拶するのが“やる気”だと考えているとしましょう。ただ、細かい要素を言い出すと話が広がりすぎるので、“やる気”というワンフレーズにしているのです。 ところが、「やる気を出せ」といわれた部下のほうは、分かりましたと言いますが、彼が理解する“やる気”というのは上司とは違います。例えば“数字を20%アップさせること”だと思ったとしましょう。“やる気がある

    ITmedia Biz.ID:第1回 “やる気”って一体なんだ?
  • 宇宙からきた髭剃り? フィリップス・シェーバー「Norelco」の新モデル

    宇宙からきた髭剃り? フィリップス・シェーバー「Norelco」の新モデル2007.06.18 23:00 首もらくらく剃れる360度のシェーバー「Norelco」が更にパワーアップ。 フィリップス・シェイバーのフラグシップモデル「Arcitec」は年内リリースです。 カーボン繊維とクローム、ステンレススチールを素材にデザイン一新。ちょっと上の写真見ただけじゃ分かりませんけどヘッドのところ刃がま~るく3つになってます。持ち加減もよくて首にも隈なくフィット。赤ちゃんでもいけそうな、やさしい肌触り。LCDの文字は「残り○○分で充電よ」という意味ですよ? ハイエンドモデルは249.99ドル、ローエンド79.99ドル。詳細と写真集は「続きを読む」でどうぞ。 norelcorazors写真集(全14枚) クールなブルーモデル840(79.99ドルにて7月発売)。Norelcoが前使ってたような小袋で