タグ

2008年3月17日のブックマーク (13件)

  • ピクサー最新作「Wall-e」の予告編ムービー(動画)

    僕、実は今まで、それほどピクサーの最新作「Wall-e」に期待してたわけではなかったんです。 でもこの最新トレーラーを見たら…なんて可愛いのあなたっ! 一生懸命機械じゃないのっ! 人類が離れた後の地球を黙々と掃除するWall-e。なんか胸がキュンとしちゃうわ。これは期待できるんじゃなくって? どう? 「…あなた、誰?」 Jesus Diaz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ピクサー新作は、つぶらな瞳のロボットが主人公(動画) 【関連記事】 ゲームキューブを WALL-E風に改造 【関連記事】 「Speed Racer(マッハGoGoGo)」の最新トレーラー(動画)

  • Wikipediaを活用する方法トップ10

    携帯電話で利用したり、マインドマップ化したり、IMに統合したり、iPodに入れたり――Wikipediaを活用する10の方法を紹介する。 間違いなく、Wikipediaはインターネットで最も役に立つ、素晴らしい情報源の1つだ――しかし、皆さんがその可能性をフルに生かしていない可能性はある。自由に使えるWikipediaのコンテンツ基盤のおかげで、必要に応じたやり方で簡単に情報を利用できるようにしてくれる関連プロジェクトが多数生まれている。 バーでの論争を解決するために携帯電話でちょっと調べ物がしたいとか、Wikipediaをマインドマップ化したいとか、Wikipedia検索をメディアプレーヤーやIMに統合したいとか、あるいは単にもっと速くていい検索ツールがほしいのなら、以下のWikipedia活用法トップ10を読んでみてほしい。 10位:寄稿する みなさんのようなボランティアの寄稿者、編集

    Wikipediaを活用する方法トップ10
  • designboom | architecture & design magazine

    archtober 2024 includes in-person, architect-led tours of new york city's most exciting spaces, both new and old.

  • ヤフー、昭和30年代を振り返る「昭和レトロ地図」公開

    ヤフーは3月17日、地図サービス「Yahoo!地図情報」上で、「昭和レトロ地図」特集を公開した。昭和30年代の東京23区の地図と航空写真を中心に、当時話題となったニュースやランドマーク、街の様子、風俗などについて、写真や読み物を掲載している。地図・航空写真は、Yahoo!プレミアム会員のユーザーのみ閲覧できる。 昭和30年代の地図は、ヤフーが収集し、ネット上で一枚のスクロール地図に復刻した。昭和30年代の地図・航空写真と現在の地図・航空写真を切り替えながら、東京23区の変化を比較することができる。 また、閲覧中の地図の中心点から近いスポットの位置は、「昭和30年代のスポット」、「現在のスポット」、「昭和30年代・現在共通のスポット」としてスクロールするごとに表示される。 「スポット一覧」から「地名」、「学校、大学」、「都電停留所」、「観光地、名所」、「百貨店、老舗」、「劇場、美術館、博物館

    ヤフー、昭和30年代を振り返る「昭和レトロ地図」公開
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    t2taro
    t2taro 2008/03/17
    [Audio/Visual][マーケット]
  • 日本ガラスびん協会【ニュース】

    「ガラスびんの形状そのものがとても美しく、それにより中身が引き立っている」として、審査員4氏の評価が一致して最優秀賞に選ばれました。「ラベルは小さくまとめ、一目だと中身が何かわからないが、ガラスびんの雫型が向日葵油を具現化しているようで美しい。また製品の質の良さと自信がうかがえる」として、最優秀賞という評価につながりました。 全体的に形状や色の柔らかいデザインが多く集まった今回のアワードにおいて、黒地に金色の文字のグラフィックと、シャープで堂々としたデザインがひときわ新鮮であったことから、優秀賞という評価につながりました。

  • Eee PC対抗の本命,「CloudBook」が国内登場!

    台湾の大手PCメーカー,First International Computer社(FIC)の日法人であるCTOは2008年3月17日,米Everex社の小型ノート・パソコン「CloudBook CE1200J」(写真)を3月22日に発売すると発表した。Everexは,FICの子会社。 CloudBookは2008年2月に,米国でLinuxを搭載して399ドルで発売された(関連記事)。低価格がウリで,発売日に完売するなど,高い人気を誇る。米国では,同価格で販売される台湾ASUSTeK Computer社の「Eee PC」と並んで,注目を集めている。 CloudBookの国内モデルは,海外モデルと比べ,OSがLinuxディストリビューションのgOS RocketからWindows XP Home Edition(日語版,SP2)に変わり,Bluetoothの無線通信機能が加わった。価格は

    Eee PC対抗の本命,「CloudBook」が国内登場!
  • Living bridge by Wilkinson Eyre Architects

    t2taro
    t2taro 2008/03/17
    [設計/製造][環境][建築]
  • TOTO、デザインと使い勝手を両立させた新トイレ商品 - 日経トレンディネット

    TOTOは、「統一・調和」「UD(使い勝手)」「エコ」をテーマに開発したオフィスや商業施設向けトイレ商品「RESTROOM ITEM 01 (ゼロワン) 」を2008年4月1日発売する。小物まで寸法を統一、見栄えの統一感と使い勝手が両立するデザインにした。 建築物との調和を図りつつ、使い勝手を向上させるというコンセプトのもと、同社のプロジェクトチームが建築専門家と協力、4年間をかけて開発した。ボタン、紙巻器、汚物入れに至るまで統一感を持たせている。 小便器には、体の動きと尿の流れを感知できる「マイクロ波センサー」を搭載。用を足した時にのみ洗浄するので、従来比10%の節水ができる。大便器には、着座時間で「大」「小」の水流切り替えを自動で判断する機能を備える。 また、車いす利用者が座ったまま、立位のどちらでも手洗いが容易にできるようカウンターを750mmに統一。オストメイト設備(人工肛門・人工

    TOTO、デザインと使い勝手を両立させた新トイレ商品 - 日経トレンディネット
  • バイオ燃料製造の副産物による環境汚染:報道が相次ぐ | WIRED VISION

    バイオ燃料製造の副産物による環境汚染:報道が相次ぐ 2008年3月17日 環境 コメント: トラックバック (0) Marty Jerome Photo: Creative Commons トウモロコシや大豆から作られた製品なら、環境に対するリスク要因になる恐れなどないはずだ。何と言っても、トウモロコシや大豆はべられるのだから――業界団体の『全米バイオディーゼル委員会』(NBB)も、バイオディーゼルは微生物によって分解可能で毒性はなく、汚染に弱い環境に適していると、そのメリットを強調している。 だが、3月11日(米国時間)付の『New York Times』紙の報道によると、バイオディーゼル工場に近接するアラバマ州郊外の分譲地、リバー・ベンド・ファームの住人が、付近を流れるブラック・ウォリアー川の水が悪臭を放つ黒い汚泥に汚染されていることに気付いたという。 汚染は許容レベルの450倍に達

    t2taro
    t2taro 2008/03/17
    [問題/障害][環境]
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    レビュー 2023/04/24 15:00 基的なSEO機能を搭載する「Weebly」でHTMLCSSのないHP作成をしよう!料金プランや使い方の詳細 実売データ 2023/04/24 12:35 今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、JVC・ソニー・BOSEがアップルを追う 2023/4/24

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    t2taro
    t2taro 2008/03/17
    [Audio/Visual][調査/リサーチ][マーケット]
  • 三菱電機は、なぜケータイ事業から撤退するか 日本のケータイ発展を支えた端末メーカーの末路 - 日経トレンディネット

    3月3日、三菱電機が携帯電話事業から撤退するというニュースが各メディアで報じられた。ケンウッド、パイオニア、ビクターなど、消えていったブランドは少なくない。最近では三洋電機の携帯電話事業部門が京セラに売却されたという話題もあった。さらに3月10日は、ソニー・エリクソンがNTTドコモ向けの端末供給の見直しを行うとの報道もあった。 三菱電機といえば、ケータイ端末を製造するメーカーとしては最古参グループのひとつであるし、ソニー・エリクソンは世界でも4位のシェアを誇る大メーカーである。そんなメーカーがNTTドコモ向けの端末製造を取り止めていくという動きが出てきたことに、携帯電話業界関係者は驚きを隠せない。 端末メーカーの歴史を振り返ると、1979年にわが国で最初の自動車電話サービス(TZ-801A)が提供開始された際にNTTに無線装置を納入したのが、NECと松下の2社である。その後、小型の自動車電

    三菱電機は、なぜケータイ事業から撤退するか 日本のケータイ発展を支えた端末メーカーの末路 - 日経トレンディネット
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/564858.html

    t2taro
    t2taro 2008/03/17
    [健康/福祉][調査/リサーチ]