タグ

2018年7月1日のブックマーク (5件)

  • ng-japan 2018を開催しました!

    6月16日に開催したng-japan 2018では、350人ほどの参加者にお越しいただき、無事に終了することができました。参加してくださったみなさん、当にありがとうございました! Angularコアチームから来てくれたKaraとMilesも、楽しんでくれていたようです。参加者の皆さんもそれぞれ有意義な時間を過ごしてくれていれば、主催者として嬉しい限りです。 コンセプト今年は、テクニック的なセッションと、プラクティス的なセッションのバランスをとるようなコンセプトでプログラムを構成しました。国内でも格的なAngularの導入事例が増えつつある中で、先駆者としてAngularを採用して使っている方の事例に触れられる場が重要であると考えました。こうした知見は技術的な話題と比べて人や組織の中に埋もれがちなので、今年のng-japanではあえて積極的に拾い上げました。 また、今年のng-japan

    ng-japan 2018を開催しました!
  • Twitter での6年間 #1|Satoshi Nakagawa

    2012年1月、Twitter の iOS チームに7人目のエンジニアとして入った。 たまたま最初の週が Hackweek だったので、通常の仕事は一旦停止。なんでもやりたいことをやっていいらしい。入ったばかりで何もわからない状態だったので、ぼくのメンターのテックリードがやっていた Twitter for Mac の多言語化を手伝うことにした。水曜にパッチをマージしてもらって、ぼくの担当部分は完了。その後は次週から始まる通常営業に備えてコードを読み始めた。 次の週からは通常のサイクルが始まった。毎朝スタンドアップミーティングがあり、各自の仕事の進み具合を他のメンバーと共有する。前職までは同僚がほぼ日人ばかりだったので英語仕事をしたことがなく、聞き取りがうまくできなかったのを覚えている。 この日からさっそく Twitter for iOS のユーザーとして気になっていた問題を直し始めた。

    Twitter での6年間 #1|Satoshi Nakagawa
    t2wave
    t2wave 2018/07/01
    “ツイートのテキストのレイアウト結果もデータベースに保存することにした”
  • MTGの松下社長「健康・美容ブランド開発に強み」 - 日本経済新聞

    健康や美容分野のブランド開発を手掛けるMTGが7月10日、東証マザーズ市場に上場する。近年、トレーニング機器「シックスパッド」や美容ローラー「リファ」などの有力ブランドを相次ぎ生み出して急成長してきた。上場時の時価総額は2000億円超と想定される「ユニコーン」だ。松下剛社長に事業内容や成長戦略を聞いた。――有力ブランドを継続的に生み出す源泉は何ですか。「ブランド開発のシステムを時間をかけて構

    MTGの松下社長「健康・美容ブランド開発に強み」 - 日本経済新聞
    t2wave
    t2wave 2018/07/01
    “ブランドの哲学や使命などの規約をしっかりまとめ、これをもとに日本だけでなく海外でも共通したブランドの世界観で一気に展開している」 ”
  • 作家選・気分に寄り添う読書道――村田沙耶香「子供時代を思い出したいときに読みたい本」〈後編〉:NikkeiLUXE

    赤坂の雑居ビルの一角にある桃源郷のような「昼スナックひきだし」。今日は紫乃ママママのお店に、NECネッツエスアイ代表取締役社長の牛島祐之さんがご来店。入社時は「会社を3年で辞めよう」と思って趣味のハンググライダーに打ち込んだ結果、逆に営業成績が上がったとか。そんな牛島さんの人生を変えた大嫌いな上司の言葉とは? ここでしか聞けない今だから話せる社長の「裏・私の履歴書」。聞いてって! もっと表示

    作家選・気分に寄り添う読書道――村田沙耶香「子供時代を思い出したいときに読みたい本」〈後編〉:NikkeiLUXE
    t2wave
    t2wave 2018/07/01
    "そこからはトントン拍子? とんでもない。どういう生き方をしているのかと哲学的なヒアリングから始まり、契約まで3~4年かかりましたから。契約してからはもっと大変。マドンナはすべてに一切妥協を許さない人"
  • Medium – Get smarter about what matters to you.

    Your privacy stays yours. We don’t sell your data or target you with ads. Ever. Medium is not like any other platform on the internet. Our sole purpose is to help you find compelling ideas, knowledge, and perspectives. We don’t serve ads—we serve you, the curious reader who loves to learn new things. Medium is home to thousands of independent voices, and we combine humans and technology to find th

    Medium – Get smarter about what matters to you.