タグ

2018年8月25日のブックマーク (6件)

  • 対応方法 - バージョンアップ問題 · ブロックチェーンサービス(Ethereum)利用ガイド

    対応方法 - バージョンアップ問題 バージョンアップの対応は簡単ではないので、順を追って対応方法を整理します。 CNSの導入 まず、下記のような ContractNameServcie という概念を導入します。 CNSは、DNSDomainNameSystem)と同じような働きをします。 クラス図 このクラスは、コントラクト名と、コントラクトアドレスをマッピングして保持しており、コントラクト名に対して対象のContractのアドレスを返却します。 シーケンス図 ある特定のコントラクトを呼び出す際に、必ずCNSにコントラクト名を元にアドレスを聞いてからユーザが対象のコントラクトを呼ぶように呼出側のアプリケーションを構築します。 そうすることで、コントラクトにバグがあった場合も別のコントラクトに向き先を変えることが可能になります。 コードにすると次のようになります。 コード contract

    t2wave
    t2wave 2018/08/25
    コントラクトのアップデート方法
  • 「アイドルマスター シャイニーカラーズ」をモバイルブラウザ上で実現させるための取り組みとは?【CEDEC 2018】 | Gamer

    パシフィコ横浜にて8月22日~24日にわたって開催の「CEDEC 2018」。ここでは、8月24日に行われたセッション「モバイルブラウザ上で実現させた『アイドルマスター シャイニーカラーズ』の作り方」の内容をお届けする。 冒頭ではバンダイナムコエンターテインメント兼BXD「アイドルマスター シャイニーカラーズ」(以下、シャニマス)制作プロデューサーの高山祐介氏がセッションの趣旨を説明。その後、enza-game.jsの開発および保守・運用プロジェクトのディレクター・プロデューサーを務めるSmith氏から、「シャニマス」の提供、そして現在に至るまでの取り組みから得られた知見を紹介していった。

    「アイドルマスター シャイニーカラーズ」をモバイルブラウザ上で実現させるための取り組みとは?【CEDEC 2018】 | Gamer
    t2wave
    t2wave 2018/08/25
    “SafariのWebAppモード”
  • 『シノアリス』リリース当初に発生した“あの連続メンテナンス”の裏で行われていたこととは?【CEDEC2018】 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    講演で登壇したのは、株式会社ポケラボの覚張泰幸氏。覚張氏は2013年の入社から、エンジニアとして『戦乱の侍キングダム』や未リリースの新規アクションRPGなどに参画。今回の公演で扱うタイトルの『SINoALICE ―シノアリス―』(以下、『シノアリス』)にも、エンジニアリーダーとして携わっているという。 覚張氏はまず、大きな話題ともなった『シノアリス』リリース当時に発生した連続メンテナンスについて、対応に当たった当事者として説明を行った。 なお、連続メンテナンスの概要はつぎの通りである。『シノアリス』はリリース後間もなく緊急メンテナンスを開始。翌日には一時的にメンテナンスから脱するも、数時間後には再度メンテナンスに入るという状態が1週間も近く続いていた。 覚張氏はこうした当時の様子をより具体的に紹介するため、メンテナンスが行われたスケジュール表を公開。その内容はというと、ほとんどがメンテナ

    『シノアリス』リリース当初に発生した“あの連続メンテナンス”の裏で行われていたこととは?【CEDEC2018】 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
  • CSSでビックリマンシール風の背景を作る - Qiita

    Chrome 69 から CSS conic-gradient が使えるようになります ※2018年8月3日時点ではバージョンが 68 なので、以下のソースは Chrome Canary でご確認ください。 今までグラデーションといえば、線形グラデーションの linear-gradient と 放射状グラデーション の radial-gradient の2つだけでしたが、conic-gradient で円錐状グラデーションを表現することができます これを利用しビックリマンシール風の背景を作成してみました。*1 実際に描画されたものを見たい場合はこちら。 名前のところは太字にして枠をつけただけなので、もう少し何とかしたいところですが、 主旨のキラキラはいい感じにできました。 キラキラソース HTML .kirakira { position: relative; width: 240px;

    CSSでビックリマンシール風の背景を作る - Qiita
  • Society 5.0 - 科学技術政策 - 内閣府

    Society 5.0とは 我が国が目指すべき未来社会の姿であり、狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く新たな社会です。第5期科学技術計画(平成28年1月22日閣議決定)において、「サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する人間中心の社会」としてSociety 5.0が初めて提唱されました。第5期科学技術計画で提示した Society 5.0の概念を具体化し、現実のものとするために、令和3年3月26日に閣議決定された第6期科学技術・イノベーション基計画では、我が国が目指すべきSociety 5.0の未来社会像を「持続可能性と強靭性を備え、国民の安全と安心を確保するとともに、一人ひとりが多様な幸せ(well-being

    Society 5.0 - 科学技術政策 - 内閣府
  • レベル低すぎて、既にダルマじゃんお前w

    https://mizchi.hatenablog.com/entry/2018/08/24/060111 mizchiって人のホッテントリを読んで愕然としてる。割と新参のはてなユーザーなのでマジで聞きたいんだけども、はてな界ではこの程度が高レベルの知見なの? 最近乗り換えたもの Twitter: 夜フクロウ => Tweetdeck ブラウザ: Firefox(Vimperator) => Vivaldi RSSリーダー: Livedoor Reader => Inoreader 自分が思う近年のインターネットの問題は、一次情報を整理していたイノベーターやアーリーアダプターに対するサービスが格的に終わってきたこと。 生のデータを大量にさばいて、そこから価値ある情報を見つけ出す作業が個々人に求められなくなってきた。そのかわり、サービス側が提供するレコメンデーションを使え

    レベル低すぎて、既にダルマじゃんお前w
    t2wave
    t2wave 2018/08/25
    “君がエンジニアであるならば、君は何も発見などしていない。”