タグ

2019年12月29日のブックマーク (5件)

  • ラストワンマイルの産みの苦しみに直面した2019年のブロックチェーン | DG Lab Haus

    大人の階段は登ることはできたのか? 昨年、このサイトで、ブロックチェーンについての振り返りの記事を書いた時、2019年は「大人の階段を登る」時と表現した。2019年にこの技術に外部から求められていたのは、まさにこの段階であったと思う。そして1年を終えてみると、「大人の階段を登った」というのには不十分だったのではないだろうか。 2008年にビットコインが、「信頼できる第三者の存在なしに、Peer-to-Peerで支払いができる」最初のアイディアを示した時以来、その可能性に多くの人が(時にはその数学が意味する以上の過剰な)期待を寄せている。しかし、この数学とアルゴリズム自体は、実際にはそれ以上のことを保証しない。そのために、技術的な実験にとどまっているうちは好意的に受け止められる。一方で、この数学は、現代の「通貨(Currency)」を構成するには、機能不足であることも事実だ。ビットコインが、

    ラストワンマイルの産みの苦しみに直面した2019年のブロックチェーン | DG Lab Haus
  • The 10 Most Expensive Works Sold in 2019 | Artsy

    The past several years in auction house news have been marked by jaw-dropping records, but in 2019, the drama didn’t only happen during the actual auctions. Perhaps the largest piece of news was that Sotheby’s had its final round of auctions as a public company, as the house went private with French-Israeli media magnate Patrick Drahi at the helm. Below, we have the 10 most expensive pieces of art

    The 10 Most Expensive Works Sold in 2019 | Artsy
  • 2020年代のネット業界はこうなるんじゃないか予測|けんすう

    未来を視るセンスがあるか?といわれると、僕はかなりない方だと思います。自分でもびっくりするんですが、過去の掲載された「○年後はこうなる」みたいな予測の外れっぷりは異常です。 ただ、未来について考えた、その的中率はどうでもよくて、それに向けて、どういうロジックを立てて予測し、そして現実にあわせてそれを修正し続けるほうが大事なんじゃないか・・・と思って、たまにはこういう未来予測のエントリーを書いてみようと思いました。 あと、「うわ、すげえ外している!」というのが未来で読むのも面白いかなーと思っています。 というわけで、10年後に恥をかくために、2020年代を予測してみました。 ちなみに2020年代に「ネット業界」みたいなくくりは微妙な気もしているんですけど、テクノロジーというと広すぎてよくわからない、になりますし、スタートアップ、といっても、Web業界周りくらいしかわかっていないので、こういう

    2020年代のネット業界はこうなるんじゃないか予測|けんすう
    t2wave
    t2wave 2019/12/29
    "ARのキラーが発見されると思うんですが、なんとなく「事故をへらす」みたいなやつじゃないか""部屋中の微生物の数と質を把握して、生産性をあげるために空気清浄機がなんかすごいことをする"
  • 上場記念ポエム

    自分の勤務する会社が今年IPO(株式上場)した。 この記事は上場当日に自分が社内ブログに投稿した記事を編集したものである。 なぜそれをこうして公開する気になったかと言うと、もしかしたらこれからIPOを経験する人の参考になるかもしれない、というのは理由のひとつだ。 もっと大きな別の理由は、この記事には自分が以前に勤めていた会社のことが書いてあるのだが、昨日の忘年会で会った当時の同僚たちに読ませたところ「懐かしすぎてもだえ死ぬ」という好評価をいただいたので、もう少し広く仲間内で盛り上がるためである。 そして何より、年末の休暇にすることもなく暇だった。 自分について40代男性。ITエンジニア。現職は6年目で古参の部類。 マネージャーではあるが、それほどエラい立場ではない。 ちなみに3年近く前のこの記事の投稿主でもある。 中学受験体験記 https://anond.hatelabo.jp/201

    上場記念ポエム
  • キャリアパスどうするねん問題 - アナログ金木犀

    釘宮です。こんにちは。 この記事は SHIROBAKO Advent Calendar 2017 の 二日目の記事です。昨日のkonifarさんの 武蔵野アニメーション総務 興津由佳の左眼について という記事からスタートしました。 ベスト・オブ・興津 はあれ一択ですよね。さすが、わかってらっしゃる。 さて。 キャリアパス悩む— 有象無象 (@kgmyshin) 2017年11月28日 キャリアパス悩みますよね。 なのでSHIROBAKOを見てみました。 なぜかというと、SHIROBAKOの主題を一言で表すと(浅はかかもですが)、 みゃーもりのキャリアパスどうするねん問題 に尽きるからです。1話から最後の方までのほとんど全ての要素がみゃーもりの「私って何をしていきたいんだっけ?」のヒントや刺激となっていて、最終話でみゃーもりが結論をだすいうのがSHIROBAKOの大きな流れなんです。 改めて

    キャリアパスどうするねん問題 - アナログ金木犀
    t2wave
    t2wave 2019/12/29
    “目先のことばかり考えてる時期はもう終わりだよ」”