タグ

2021年3月12日のブックマーク (3件)

  • 自律分散型組織(DAO)を法人化する法案が上院可決──米ワイオミング州

    法案の意義 この法案の起草に協力した、カルドゾ法科大学院のAaron Wright教授は、ツイッターで法案の意義について解説した。 The bill makes it possible to create an entity that is actually called a "DAO"; that's just really cool. You will be able to transact with an organization called "XYZ, DAO." — Aaron Wright (@awrigh01) March 9, 2021 Wright教授によると、DAOの運営形式はメンバーたちが柔軟に決められる。民主的に対等なメンバー同士で管理することも、アルゴリズムで管理することも可能。革新性は減じるものの、従来企業のように上下の階層構造を設置することもできるという。

    自律分散型組織(DAO)を法人化する法案が上院可決──米ワイオミング州
    t2wave
    t2wave 2021/03/12
    "法案では、自律分散型組織(DAO)の組織規約やスマートコントラクトは「メンバー同士やメンバーとDAOの関係性」、「メンバーの権利や義務」、「会員権の譲渡や脱退」、「スマートコントラクトの更新手順」などを規定"
  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』レビュー かつて監督自身が引き起こした巨大な「インパクト」にケリをつけた作品

    筆者は、『新世紀エヴァンゲリオン』にハマった世代だ。だから、ニュートラルに『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を評価することはできない。主観的な印象としては、10点満点中で350万点ぐらいの作品なのだが、『新劇場版』から入り、『破』が一番好きだという観客にとっては意味不明で3点ぐらいの作品なのではないかと危惧もしている。 だから、レビューは、いわゆるニュートラルで客観的なレビューではないかもしれない。かつて、『新世紀エヴァンゲリオン』にハマり、人生の道すら踏み外してしまったかもしれない一人の人間として、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に向き合って絞り出した感想のようなものだ。 ネタバレを遠慮なく行ってしまうので、未見の方がレビューを読むことは推奨しない。まずは自分の眼で見に行くことを強くオススメする。 世界を終わらせる物語ではなく、生命を育もうとする物語を描く 初見の印象は、大満足で、期待

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』レビュー かつて監督自身が引き起こした巨大な「インパクト」にケリをつけた作品
    t2wave
    t2wave 2021/03/12
    一番近い分析。自閉症スペクトラム的幼児性やオタク文化にケリをつけた。
  • props のバケツリレーって何が悪いんだっけ - fsubal

    #React やってて、props のバケツリレーを何か嫌がる人たまにいるんだけど、自分は props のバケツリレーそのものをそんなに悪いと思ったことがない。 「バケツリレーがつらい」ように見えるコンポーネントの大半はそもそも props の設計がおかしい場合が多く、当の問題はそっちにあると思っている。 たとえば、次のようなバケツリレーはつらいかもしれない。ここでいう Body はサイドバーとしてフォロワーの一覧を表示し、メインコンテンツとしてフィード一覧を表示するみたいなものを想像して欲しい。フォロワー一覧の中で使う props とフィード一覧で使う props を混ぜて1つの親に渡している状況だ。

    props のバケツリレーって何が悪いんだっけ - fsubal