タグ

2021年8月12日のブックマーク (8件)

  • SVGでCSSアニメーション|sumi|note

    はじめにカラフルな線が印象的なアイコンができたので、ラインを描いていくようなアニメーション(ドローアニメーションというのかな?)にしていきます。 最初に見かけた方法はvivusというSVGアニメーションのJavascriptライブラリ。 簡単に手書き風?アニメーションができそうです。 でもvivusはやめました。Javascript重いのでCSSだけでいけるならそのほうが良いですよね・・。ということで調べつつやってみました。 SVGを表示する/mozart.svg(モーツァルトの顔部分) <svg id="icon" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg"> . . . </svg> /mozart-text.svg(Wolfgang Amadeus Mozartの部分) <svg id="icon" xmlns="http://www.w3.org/2000

    SVGでCSSアニメーション|sumi|note
  • 発売から27年目で“隠しメッセージ”の解読に成功! SFC版『デザエモン』に開発者が仕込んだデータ転送機能を見事実行

    1994年9月30日に発売されたシューティングゲームを作るソフト『デザエモン(スーパーファミコン版)』には、開発者による“隠しメッセージ”が仕込まれていました。その謎が解き明かされました。 『デザエモン』ではある特定の操作をすると、“ひみつ”と題された開発者からの隠しメッセージが表示されます。これが発見されたのは2016年頃のことでした。 隠しメッセージによると「ジョイパットポート1を使って、データのやりとりができる」そうです。自分で作ったゲームをコンピュータで吸い出したり、カセットに転送したりできる機能が隠されているようです。 謎解きを開始します。「アセンブラの知識と簡単なハードの知識と根気があればできるでしょう。」というメッセージから、ハードに関しては難しいことはしていないと考えました。 どうやったら通信できるのでしょうか。開発者の気持ちになって、コントローラーポートを眺めてみます。普

    発売から27年目で“隠しメッセージ”の解読に成功! SFC版『デザエモン』に開発者が仕込んだデータ転送機能を見事実行
  • 自己信頼は、後天的に獲得できるのか?|落合文四郎

    前回の記事では、リーダーの自己信頼がチームの心理的安全性を生み出すと言うことについてお話ししました。自己信頼をテーマとした章も、大詰めです。今回の記事では、この章の最後のテーマとして、自己信頼は恵まれた人だけのものなのか、誰であっても獲得可能なものなのかについてお話し致します。 「自己信頼」は、恵まれた人だけのもの?以前の記事で、友人のKさんや社員のNさんとのやりとりの中で、私自身が「自己信用」は高くても「自己信頼」は低いことに気付かされたというお話しをしました。 そのときは、自己信頼が弱いことは理解することができても、それが後天的に獲得可能なものなのかどうかは、明確に理解できていませんでした。 そのような中で「自己信頼は後天的に獲得可能か」ということが、自分の中に明確に問いとしてたった出来事がありました。 当社に入社する新人研修において、当社の経営理念を新人の方にお伝えするセッションを毎

    自己信頼は、後天的に獲得できるのか?|落合文四郎
  • なぜ、ヴィジョンがお題目になってしまうのか?(いいヴィジョンの要件①)|落合文四郎

    前回の記事では、なぜ、いまヴィジョンが大切かについて、個人と組織の関係性が変わっていく時代の流れにおいて、「みんなで遠くにいく」ことを選択して、中長期的に一貫性をもって取り組んでいくための中核となるものがヴィジョンであるという話をさせて頂きました。 今回の記事では、いいヴィジョンとは何か、について、意識の意識化の観点からお話しします。ヴィジョンについては、すでに多くの経営書などにおいてその定義や重要性は示されていると思いますが、意識の意識化の観点から光を当ててみると、違う切り口で捉えることができます。 ヴィジョンとは何かまずは、ヴィジョンの定義を確認しておきましょう。 ヴィジョンの定義(落合の考え): ミッションの実現に向けて、創造される未来の世界と、その世界で最高の発展を遂げている自分たちの将来像 ※ミッションの定義(落合の考え): コミュニティや個人が永続的に追求し続ける目的ヴィジョン

    なぜ、ヴィジョンがお題目になってしまうのか?(いいヴィジョンの要件①)|落合文四郎
  • 内なるエネルギーと志の両立が難しいと感じた時に読む記事|落合文四郎

    前回の記事では、いいヴィジョンの原因的要件と結果的要件のつながりについて考え、原因的要件を満たすようにヴィジョンを創っていき、その後で結果的要件を満たすように表現することが大切であることをお伝えしました。 いいヴィジョンの要件 ▼【主体的真理とのつながり】自分の、そして、チームメンバーの主体的真理とつながっており、内なるエネルギーが引き出されている ▼【野心ではなく志】自分のためだけ(野心)ではなく、自分を含めた周囲の人のため(志)になっている。そして、内なるエネルギーと志が両立している ▼【意識の変容を伴う】現象面の変化だけではなく、意識の変容を含意している ※原因的要件のみを列挙。結果的要件については前回の記事参照これまで、いいヴィジョンの要件についてお話ししてきましたが、ヴィジョンについてお話しする時に、よく質問をいただくことがありますので、今回はその点についてお話ししたいと思います

    内なるエネルギーと志の両立が難しいと感じた時に読む記事|落合文四郎
  • 光本勇介氏のテキーラ事件は逆側の「フェミサイド」と「無敵の人」 江原ニーナ/佐俣アンリ/ベンチャーキャピタルANRI|DJ AsadaAkira

    ベンチャーキャピタルANRIに所属し、フェミニストとして活動されている江原ニーナ氏がTwitterで「小田急線刺傷事件」に関連して、このように述べている。 要約すれば「小田急線刺傷事件が”フェミサイド”であるかどうかは、被害の範囲のみによって決められるべきではない。”フェミサイド”であることを否定しようとする人間の何を語ろうとしないかを見極めるべき。」という主張である。 (以下用語説明) *ベンチャーキャピタル・アンリ → ベンチャーやスタートアップなどと呼ばれる新興企業に投資を行う会社であり、国内最大のシードファンド(300億円)を誇るアンリ社の代表「佐俣アンリ」氏は、意識の高い若者からも支持を受けている人物でもある。 https://diamond.jp/articles/-/244946?page=2 *フェミサイド → 広義には女性を対象にした殺人事件のこと。特に「ジェンダーに基づ

    光本勇介氏のテキーラ事件は逆側の「フェミサイド」と「無敵の人」 江原ニーナ/佐俣アンリ/ベンチャーキャピタルANRI|DJ AsadaAkira
  • 体の動きや音声入力でアプリケーションをハンズフリー操作したりプログラミングしたり文章を書いたりしてみる

    この記事は、体の動きとか音声入力でアプリケーションを操作したり、プログラミングをするにはどうすればいいかということをいろいろ実験してみた記事です。 この記事には、実用性があるものと現実的に使うにはトレーニングが必要なものが混在しています。そのため、そこまで期待してはいけません。 この記事は、TalonとmacOSの音声入力で書いたものを手作業で修正しています。 マイクはBlue Microphones Yeticasterを使いました。 きっかけ t_wadaさんが老眼について書いていたのが、この記事を書いたきっかけの一つです。 プログラマ35歳定年説はとっくに過去のもので、35歳を過ぎても能力も報酬も伸び続けるし、生涯現役プログラマのロールモデルとなる方も増えてきた。ただ諸先輩方から聞いた話をまとめると、ベテランプログラマの前に立ち塞がるのは「老眼」で、こればかりは当に恐ろしい。何か対

    体の動きや音声入力でアプリケーションをハンズフリー操作したりプログラミングしたり文章を書いたりしてみる
    t2wave
    t2wave 2021/08/12
  • How To Be Successful

    I’ve observed thousands of founders and thought a lot about what it takes to make a huge amount of money or to create something important. Usually, people start off wanting the former and end up wanting the latter. Here are 13 thoughts about how to achieve such outlier success. Everything here is easier to do once you’ve already reached a baseline degree of success (through privilege or effort) an