タグ

ブックマーク / note.com (673)

  • テクノロジーの発展のこれまでとこれから(後編:AIサーバントの出現)|野本遼平

    サマリー長期的には人口が頭打ちになる可能性が高い状況下においては、いわゆる「生産」を限りなく自律制御的なシステムのもとで行い、タスクから解放された人間のリソースをいわゆる「消費」に寄せる分業体制を構築しないかぎり、資主義は維持できない可能性が高い。 生産プロセスにおける知覚的・運動的タスクを自律制御にて処理し、人間を制御ループから解放するというコンセプトのソリューション群(Bots, Generative AI, Roboticsなど)を「AIサーバント」と呼ぶ。2020年代に入り、技術的にも社会的にも、格的に普及する前提条件が整いつつある。AIサーバントは上記の分業体制を推進する重要な役割を担うものであり、また、21世紀後半においては「資」そのものに匹敵する存在になる可能性がある。 Narrowであり、かつ、エッジケースへの対応がまだ未熟な現時点において、AIサーバントを有効活用す

    テクノロジーの発展のこれまでとこれから(後編:AIサーバントの出現)|野本遼平
  • 【翻訳記事】デジタルな自己主権に向けて: web3アイデンティティスタック(Towards Digital Self-Sovereignty: The Web3 Identity Stack)|kayato

    記事は、Nichanan Kesonpat(@nichanank)さんが書いた「Towards Digital Self-Sovereignty: The Web3 Identity Stack」という記事を日語に翻訳したものです。SSIやDIDの技術スタックの全体感をキャッチアップしたい方に良い記事だと思います。(二万字超えているので忙しい方は「結論」や気になる技術スタックの章から読むと良いかもしれません。) 以下文ですこの記事では、以下のような分散型アイデンティティ(Decentralized Identity)のコアコンセプトについて取り上げます。 インターネット上のアイデンティティの進化 レイヤー別のweb3アイデンティティインフラスタックの概要 プライバシー原則の開発 (Proof-of-Personhood<人間であることの証明>、コンプライアンス、およびアプリケーション

    【翻訳記事】デジタルな自己主権に向けて: web3アイデンティティスタック(Towards Digital Self-Sovereignty: The Web3 Identity Stack)|kayato
  • 【翻訳】Oracle Evolution|プリズム|note

  • 新型コロナにかかってました。|koukiwf

    明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昨年末、12/24から新型コロナにかかっておりました。 一応隔離明けなので、陽性発覚から症状の経過と手続きなどについて。 ワクチンは3回接種済みです。 0日目.発熱(発症)12/24朝一から打ち合わせがあり、暖房のない部屋で上着を着こんでリモートで打ち合わせをしていました。 昼飯べてシャワー浴びて会社に片づけに行くかーと準備して、 何の気なしに熱を測ってみたら37.5度ありました。 予測式と実測式両方持っているので測りなおしたんですがやっぱり37.5度。 片付けに行くのは諦めて、まさかコロナじゃあるまいな…と懸念しながら横になりました。 忘年会もキャンセルですわ。 1日目.格的な発症とのどの痛み12/25、世間はクリスマスの中、激しい喉の痛みと体の熱さで目が覚めました。熱を測ってみると38.5度。元々体温が低めなので8度台

    新型コロナにかかってました。|koukiwf
  • 英語リスニングテストの秘訣|キティー Kitty|note

    ニュースやナレーションを除くネイティブの自然な速度の会話を聞き取きとれるようになるのは純ジャパにはとても大変ですよね。 確かに仕事である程度不自由しないリスニング力をつけるまでには通勤電車でのシャドーイングやオンライン英会話仕事での実践など多くの道を辿った気がします。 しかしながら英語テストのリスニングテストで高得点を取るだけならそこまでの努力は必要ありません。ちょっとしたコツが分かればTOEICのリスニングで50点や100点点数を上げるのは造作もないことです。 質的な英語力を付ける近道は実際に英語を使う機会を増やすことですが、その機会を得るための入場券としてまずは是非このnoteを活用して英語テストで良いスコアを出してアピールしてみて下さい。 このnoteの対象はTOEIC 600点前後の人だと思います。英語力のある方にはおすすめしません。

    英語リスニングテストの秘訣|キティー Kitty|note
  • colabo方面と生活保護のメモ|山本一郎(やまもといちろう)

    雪国から帰る新幹線の中でスマホ書きしているので、乱文雑文ご容赦ください。あとで添削、削除するかもしれませんが。 年末に、生活保護費が云々というcolabo元入居者の方がTwitter上で告発をし話題になっていました。 いろいろあるためツイートはここには掲載しません。 ただ、colaboに限らず(重要)、この手の若年被害女性がいるという事実は社会的な取り組みを必要とする重要な社会問題です。はっきり言えば境界知能の女性や、親の虐待、子供同士のいじめの延長線上など、包摂のしようがない世界の女性の問題ですので、公共の仕事として取組みをしないわけにはいかないのも事実です。 取材してて出てきたのが、colaboやそれ以外の団体が手配して、妊娠した女の子に中絶手術を支える活動をしている慈善家(まあまあ金持ちの人)や医師でした。なんつーか、あまり馴染みのない言い方をするとこれは「社会的ハイリスクな女性」で

    colabo方面と生活保護のメモ|山本一郎(やまもといちろう)
    t2wave
    t2wave 2023/01/02
    貧困ビジネス側の大義について"しかしながら、問題は残る。ある意味で、時代に置き去りにされた知能の低い、しかし障害ではない、人生がうまくいかない男性や女性が、年齢に関わらず、社会にどう包摂するかですよ。"
  • 衛星データで地球をHackする 挑戦者求む|Ren Uechi

    はじめにSolafuneの上地(ウエチ)です。(*ソラフネとよみます) このnoteではなぜ今、衛星データなのか、そして私たちがSolafuneを始めた理由と、どこを目指しているのかについて5分で読める分量でまとめたいと思います。 またこの度、株式会社Solafuneとして資金調達を実施し、大きな挑戦をするための資金を集めました。このnoteを通して将来のチームメンバーになる方、ご支援・ご協力をいただきたい皆さまに向けて、改めてSolafuneでは何をしていて、何をしていくのかをお伝えすることにしました。 地球を見ている衛星データ衛星データとは人工衛星が取得する地球観測データのことです。つまり、宇宙から地球を見ているセンサーが取得するデータです。 「宇宙」「衛星」というワードが出てくると、とんでもなく壮大で夢のまた夢という雰囲気もありますがそんなことはありません! もちろん技術的にもコスト

    衛星データで地球をHackする 挑戦者求む|Ren Uechi
    t2wave
    t2wave 2022/12/15
    "私たちがこの宇宙を数式やプログラムによって「記述する」ことが実現できると信じているからです。"
  • 「肩をすくめるアトラス」より、7の名言|YC

    読んでみて、グッときた言葉がいくつかあったので、忘れないようにまとめておきます。 ※ネタバレ有りです。 それはわたしの問題であって、あなたの問題じゃないわ。 P91鉄道会社を経営する主人公のダグニーが、鉄鋼会社のハンクにレールの納品時期の前倒しを依頼するシーン。当然、ハンクからは価格アップを要求され、当にそれだけの代金が支払えるのかを心配されます。その心配に対するダグニーの答えが上記の言葉です。 一見突き放した言い方ですが、ダグニーの仕事に対する自信と覚悟が窺える非常に格好良い台詞です。 (ちなみに、P194でハンクも同様の台詞を口にします。この二人は後に不倫関係となるのですが、このような二人の思想の類似性を示す描写が何度もあるので、惹かれ合うことに必然性を感じます。) あなた自身の快楽のためじゃなくて、ただわたしを喜ばせようとして贈り物をしてくれてたんなら、叩き返していたわ。 P399

    「肩をすくめるアトラス」より、7の名言|YC
  • 今回の出来事・Meetyのこれからについて|中村 拓哉 | Meety CEO|note

    何があったのかご存じの方も多いかと思いますが、先日Twitterで弊社社員に関する投稿が拡散され、多くの方々にご心配をお掛けいたしました。 まず件について、拡散した当事者の方が警察に被害届を出しているものではなく、専門家を通じて当事者に事実確認をさせて頂いた結果、(後述のように件を招いた社員の言動について全く問題がなかったとは考えておりませんが)ネットで騒がれたような事件性のあるものではなかったことが判明しています。 現在は、元ネタとなったツイートは拡散された当事者の方の同意の上で削除されており、まとめ記事等の二次拡散された情報に関しても、削除依頼をはじめるところです。 件は、大前提としてMeetyというサービス内での出来事ではなく、あくまで個人間での出来事になりますので、来会社として対応する義務はありませんでした。しかし、サービスにまで悪影響を及ぼすことを意図した発言があったため

    今回の出来事・Meetyのこれからについて|中村 拓哉 | Meety CEO|note
  • 1月からドバイに住む件についてのお手紙的note|せきぐちあいみ

    夏頃から宣言していたのですが、来年は色んな土地を転々として生きます! まず1月~3月はドバイに住む事にしました。 私は将来、歳を重ねたり病気怪我で自室や病室から動けなくなってもメタバースを活用して世界と繋がり、生涯創作活動をしたいと思っています。 そして、元気で体が自由に動く今は、生身の身体がどこにあってもメタバースで繋がれるという事を活かして生きてみたいと思いました。 また、身体の居場所だけでなく、環境を変えて自分の頭や心を解放したいというのもあります。 人の想像力を解放出来るきっかけを作れたら最高だなと常々思っているのですが、その前に私自身があらゆるものに捉われている事に気づきました。 私を含む多くのデジタルアーティストは同じような働き方の人も多いと思うのですが、普段はクライアントから依頼を受けて仕事をし報酬を頂き、空いてる時間で自分のやりたい創作活動をするというものでした。 お仕事

    1月からドバイに住む件についてのお手紙的note|せきぐちあいみ
  • ナッジ株式会社 第2章の始まり|沖田貴史 Takashi OKITA

    サービス開始から1年を迎えたナッジ株式会社では、シリーズAでの追加調達を発表致しました! これによりシリーズAラウンドの総額は、当初計画を超える23.5億円となり、2020年2⽉の創業からの資⾦調達総額は35億円を超えました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000073456.html 今回の追加調達は、今年6月のシリーズA発表のタイミングにおいて、既に計画をしておりました。 前半ではグローバルで活躍する2社のVC(One Capital, MindFund)と既存株主(Spiral Capital, Insignia, DG Daiwa, FINOLABなど)にラウンドを引っ張っていただく一方で、後半では相互にシナジーを見込める事業会社(含むCVC)の方々と、じっくり議論し新たに株主に名を連ねていただきました! 詳しい事業連携は、

    ナッジ株式会社 第2章の始まり|沖田貴史 Takashi OKITA
    t2wave
    t2wave 2022/11/03
    経営力の高さの例
  • NFTの価格が絶対に下がらずに上昇し続けるシステムを発明しました|代替性CHAOs

    おはようございます。 日は、NFTの価格がほぼ無限に上昇していくシステムを発明しましたので発表になります。 ✨手順✨1.とりあえずNFT出して売る 2.「プロジェクトが成功したらNFTの価格も当然あがる」とホルダーに刷り込む 3.それを前提として、ホルダーにNFTを売らせずにガチホさせ、プロジェクトの成功を後押しさせる。SNS活動やコミュニティの維持など。 4.売却する裏切者にはコミュニティ全体からデメリットを与え、ホールドをほめたたえる 5.ホルダーに協力させながらコラボや二次創作やシリーズ展開をしていく 6.すると新規が入ってくるので、ホルダー全員で全力で囲い込んで同じことをさせる 7.また、5の売り上げで既存のNFTの市場操作をして、「盛り上がったら価格ってあがるんだ」という意識づけをしていくとより効果がでる そこにスパイスとして、 ●なんか気持ち悪い感じにして識者を寄せ付けない 

    NFTの価格が絶対に下がらずに上昇し続けるシステムを発明しました|代替性CHAOs
  • 働きたくないから生活保護を受けてみた。毎日が豊かになった。|相川計@生活保護

    借金の取り立てを無視していたら電報が来た。最後に支払いを約束した日から5年経つと時効が来るらしいので「来月には払います」の一言を取ろうとあちらも必死である。まあ、受け取り拒否したので向こうの企みは失敗したのだけれども。 私が「受給理由:思想上の理由(働きたくないため)」と書いて生活保護を受け始めて3ヶ月になる。毎月13万円、合わせて40万円ほどを貰ったことになる。これが案外にも額面の印象より素晴らしい生活なのだ。税金も年金も医療費も全て無料であるのは大きい。稿では生活保護の素晴らしさについて語りたい。いわば、権利収入による不労所得のすすめ、あるいは完全生存マニュアルである。 働きたくないなら生活保護を受ければいい私が「ただただ働きたくないから生活保護を受けている」と言うと、多くの人は次の疑問を投げかけてくる。「そんな簡単に生活保護を受けられるのか?」――簡単に受けられる。貯金があまり無く

    働きたくないから生活保護を受けてみた。毎日が豊かになった。|相川計@生活保護
    t2wave
    t2wave 2022/10/23
    "私たちは再び手段より目的を重視するようになり、便利なものより善良なものを好むようになる。"
  • 「人生で大切にしたいことが明確」な人ほど「主観的幸福度」は高くなりそう|おがわーる|note

    t2wave
    t2wave 2022/10/21
    "ただ、とてもむずかしいのが、「何が人生において大事なことなのか」がわからんこと。だから、日々生きて、感じていることから、自分にとって大事なことを発見するプロセスを、再現性持てる形で作りたい"
  • 老化の進化:なぜ老化しない生物がいるのか?|河田 雅圭

    生物はなぜ老化し、死ぬように進化したのだろうか? 現在まで、進化学の分野では、老化の進化に関しての理論的研究やその実証研究などが行われてきた。しかし、「老化の進化や死の進化」についての解説には誤解が多い。最近、老化しない生物に関する論文が複数出版されており、「老化しない生物はなぜ進化したのか」という問題と同時に議論する必要がある。稿では、それらの研究を紹介するとともに、なぜある生物は早く老化し短命であるのに対し、ある生物は老化せずに長寿なのか?という「老化と死」の進化的要因について解説する。 なぜ生物は老化し、死ぬのか 老化(Senescence)あるいは生物学的加齢(biological aging)とは、年齢を経るにつれて死亡率が増大するような生物の生理的状態の変化のことだ。多くの生物は、年を取るにつれて、次第に体の状態が衰え、最終的に死に至る。年齢とともに病気に罹りやすくなったり病

    老化の進化:なぜ老化しない生物がいるのか?|河田 雅圭
  • Defiを理解しようシリーズ 第1回: Curve Stable Swap|dK

    Defiを理解しようこのシリーズでは、有名どころのDefiプロダクトをなるべくわかりやすく解説していきたいと思います。 第1回目はCurve FinanceのStable Swapです。 基的には下記のWhite Paperの内容をかみ砕いて解説したものになります。 StableSwap - efficient mechanism for Stablecoin liquidity はじめにCurve FinanceCurve Financeは2020年8月に正式ローンチされた、ステーブルコインに特化したDEX (Decentralized Exchange)です。 TVL(Total Value Locked)はDefiプロダクトの中で1位(2022年1月時点)であり、さまざまな他のDefiプロダクトに利用されている、昨今のDefiの心臓とも言えるプロダクトです。 今回はそのCurve

    Defiを理解しようシリーズ 第1回: Curve Stable Swap|dK
  • 今だから話せる『漫画を売る』たった一つの方法。|かっぴー(漫画家)

    漫画家のかっぴーです。少年ジャンプ+「左ききのエレン 」週刊スピリッツ「15分の少女たち」など原作者やっています。 少年ジャンプ+「左ききのエレン」がついに最終回を迎えました。 【🎉最終回🎉】 天才になれなかった全ての人へー#左ききのエレン 5年間の連載、お付き合い頂き当にありがとうございました!!!https://t.co/NGxDq4ngmK — かっぴー|左ききのエレン|15分の少女たち (@nora_ito) October 7, 2022 5年間の連載は、ジャンプラの週刊連載の中で歴代最長。全24巻となりますが(今年中に最終巻まで立て続けに発売します!)、ジャンプで言うと「ROOKIES」と同じ巻数だと思うと、ずいぶん長くやらせて頂けたと感慨深いです。 肝心の売れ行きですが、シリーズ累計270万部突破し、先日の最終回後も重版がかかったのでまた伸びるのでは無いかと期待していま

    今だから話せる『漫画を売る』たった一つの方法。|かっぴー(漫画家)
    t2wave
    t2wave 2022/10/13
    “左ききのエレンは最終回が公開された月に140万部から250万部に伸びた。売れた理由は目に見えていて「完結したから売れた」明確に、完結した日から売れはじめた。”
  • 納税を踏まえたバランスが良いと思われる暗号資産運用スキーム|株式会社Settler代表

    記事の概要現在、株式会社Settlerでは暗号資産のポートフォリオサービスを運営しているわけですが、そのような事業をしている企業の代表はどのように暗号資産を運営してどのように暗号資産のポートフォリオサービスを活用しているのか紹介させて頂こうと思います 具体的な暗号資産運用スキーム暗号資産運用スキームのダイアグラム上図がスキームを説明した図になります。以下で各セクションについて詳しく解説をしてきます 金利収入まず金利収入の部分ですが、ここは図中ではUSDと記載されてますがUSDステーブルコインです。ここが僕の中ではいわばニュートラルなポジションと考えていて日の株やFXにおける日円と同じポジションです。なので必然的にここが厚くなり、特に相場がバブル末期から冬の時代初期にその傾向が強くなります。 USDT、USDC、BUSDにしてレンディングや流動性供給等々にいれて着実に金利収入で資産を増

    納税を踏まえたバランスが良いと思われる暗号資産運用スキーム|株式会社Settler代表
  • 「光一からエレンへと、気持ちが切り替わる1年半だった」左ききのエレン|あとがき|かっぴー(漫画家)

    著名なクリエイターをはじめ、多くの読者から大絶賛だった漫画「左ききのエレン」。「少年ジャンプ+」でのリメイク版の公開を明日に控えた今日、編のあとがきとして、著者・かっぴーさんのインタビューをお届けします。取材場所は、作でも印象的な場面が描かれたヨコハマ創造都市センター(旧bankART1929)前。最終話の公開から24時間後、1年半の連載を終えたかっぴーさんに心情を伺いました。聞き手は、かっぴーさんの友人でもある、ライターのカツセマサヒコさんです。(後編はこちら) 「バトンを渡す相手が見えたから、そこまで全力疾走しなきゃって」 カツセマサヒコ(以下、カツセ) まずは、左ききのエレン、連載お疲れ様でした! かっぴー ありがとうございます。終わったなあ……。 カツセ 昨日は最終話の公開直後から、SNSの反響がすごかったですね。「かっぴー」も「左ききのエレン」も、一日中トレンド入りしていまし

    「光一からエレンへと、気持ちが切り替わる1年半だった」左ききのエレン|あとがき|かっぴー(漫画家)
    t2wave
    t2wave 2022/10/08
    "「自分と違う」という理由で否定していた相手に対して、「自分と違うからこそ、力になれるんじゃないか」と発想が切り変わる、その瞬間だと思うんです。「照らす側の人生」というフレーズが印象的"
  • 「オレはその混沌が好きだ」左ききのエレンCHAOS|1話|かっぴー(漫画家)

    漫画家です。連載や広告案件、お仕事のご依頼は→ kappy1100@gmail.com までお願いします。

    「オレはその混沌が好きだ」左ききのエレンCHAOS|1話|かっぴー(漫画家)
    t2wave
    t2wave 2022/10/08
    1985年神谷雄介11歳