タグ

2011年1月18日のブックマーク (7件)

  • スマートフォン関連の基礎勉強法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ブロググループの飯田 (@iishun) です。 2011 年はさらにスマートフォン市場の拡大が加速すると云われています。弊社でも 2010 年 10 月にライブドア全体のスマートフォン関連事業を推進していくスマートフォングループが設立されました。 が、各コンテンツのスマートフォンサイト・アプリは各グループのコンテンツ担当が運用するのでスマートフォン関連の知識は必須になります。 そこで今回は僕がここ最近実践しているスマートフォンに関する勉強法を、実際に使用した参考書籍と共に紹介してみます。これから「スマートフォンの事を勉強しなきゃ!」と思った人に役に立ってもらえればなと思います。 1. HTML5/CSS3 の特徴を知る HTML5/CSS3 がスマートフォン用のマークアップ言語というわけじゃありませんが、スマートフォンのウェブサイト (Webkit 系) は HTML5/CS

    スマートフォン関連の基礎勉強法 : LINE Corporation ディレクターブログ
    t32k
    t32k 2011/01/18
  • 日本語で学べるHTML5関連資料15個まとめ : 二十歳街道まっしぐら

    HTML5について色々と調べてたときに見つけた資料いろいろです。 せっかくなのでまとめておこうかなと思って記事にしました。 「SlideShare」というプレゼン資料共有サイトがありまして、そこから見つけた資料です。 HTML5に関する資料で役立ちそうだなと思ったものを15個ピックアップしました。 日語で書かれているもののみ抜粋。 HTML5の勉強をしようと思う方や、HTML5に興味のある方は是非ご覧ください。 以下に15個のHTML5関連スライドを貼っておきますね。

    日本語で学べるHTML5関連資料15個まとめ : 二十歳街道まっしぐら
    t32k
    t32k 2011/01/18
  • 読んで覚える、触って体験!JavaScript&CSS3~gihyo.jp×jsdo.it presents 記事一覧 | gihyo.jp

    読んで覚える、触って体験!JavaScriptCSS3~gihyo.jp×jsdo.it presents 記事一覧

    読んで覚える、触って体験!JavaScript&CSS3~gihyo.jp×jsdo.it presents 記事一覧 | gihyo.jp
    t32k
    t32k 2011/01/18
  • DOM+CSSアニメーションにはsetTimeout と setInterval どちらを使うべきか | TwitScratch

    DOM+CSSアニメーションを群舞させるには、一つの関数の中でリフロー(レイアウトの再計算)させずに複数のノードをアニメーションさせなければならない。関数を抜けて外側でループすると、ブラウザがここぞとばかりに画面を更新してしまうため、群舞が崩れてしまう。ハードル高いんだぜ

    t32k
    t32k 2011/01/18
  • body要素のid属性またはclass属性をJavaScriptのディスパッチャーに使う - あと味

    最近、実案件で実験していたのですが、仕様が固まってきたのでメモしておきます。 JavaScriptを特定のページで実行したいというニーズがあるけれど、head要素内に書くとか、body要素内に書くとか、そのページ限定でscript要素を使って読み込むとかいろんな方法があります。 ただ、コードが散らばると管理が面倒なので、一つのファイルにまとめたい派です。まとめれば、HTTPリクエストが減るし、キャッシュもされるし、何かと都合が良かったりします。 ひとつにまとめると、「そのページで実行するスクリプト」を一つのファイルから切り分けないといけなくなるので、ディスパッチャーが必要です。 @kyo_ago さんの「そこそこ規模が大きくても何とかなるjavascriptの設計(URL dispatcherの薦め) | tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog」という

    t32k
    t32k 2011/01/18
  • CommonJSに基づいたモジュール管理ローダーSeaJS | JSer.info

    打造最出色的模块加载框架:SeaJS Module Loader v0.3.0 预览版 - 岁月如歌 http://lifesinger.org/blog/2011/01/seajs-v0-3-0pre/ モジュールのロードに最適なフレームワークを作成するためには : SeaJS Module Loader v0.3.0 プレビュー版 というタイトルでJavaScriptでのモジュール化について書かれています。 以下は簡単な内容紹介です。(コード部分は含んでないです) scriptタグでjsファイルを複数ロードする場合は4つの問題があります。 -ブロッキング -名前空間の汚染の可能性 -依存関係を書く人が知っておく必要性 -HTTPリンクが多すぎる それぞれを解決する典型的な方法もそれぞれ4つ上げられていています。 -LabJS, HeadJS, ControlJSなどの非同期スクリプトロ

    t32k
    t32k 2011/01/18
    観測範囲広いなー。
  • アップグレードふくい担当者ブログ: 羽田野太巳さんによるHTML5講座(マークアップ編&API編の2種)をご用意しました。

    アップグレードふくい担当者ブログ 福井県のビジネス交流イベント「アップグレードふくい(略名UGF)」に関する話題を中心に、ウェブ・映像等業務などに関連する情報をお届けします。 財団法人ふくい産業支援センターでは、【CSS Nite in FUKUI, Vol.4】の開催に合わせスピーカーでもある羽田野太巳さん(有限会社futomi)によるHTML5講座(マークアップ編&API編の2種)を、3月20日・21日にそれぞれご用意しました。 日頃お仕事が忙しい方にも受講しやすいよう、休日に講座を設定しております。 HTML5の第一人者である羽田野さんが担当する講座が福井で受講できるまたとない機会。 ぜひ、イベントの参加とあわせ、ご検討いただければ幸いです。 【HTML5基礎(マークアップ編)/平成23年 3月20日(日) 9:00~17:00】 【HTML5基礎(API編)/平成23年 3

    t32k
    t32k 2011/01/18