2016年3月1日のブックマーク (2件)

  • アカデミー賞作品賞の「神通力」、日本では風前の灯か(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一週間後にアカデミー賞授賞式を控え、映画業界、映画ファンは盛り上がりをみせている。「アカデミー賞最有力」「アカデミー賞●部門ノミネート」などという宣伝コピーも目につくが、ここ数年、アカデミー賞、最大の栄誉である作品賞に輝いた作品が、なかなかヒットにつながらない現状がある。 近年の受賞作品の傾向が、大ヒットを見込めない作風というのもあるだろう。それらの作品が、実際に全米でも大ヒットにつながっていない事実もある。しかし、作品賞受賞作の多くが、日では、アカデミー賞をもくろんで、授賞式の後、よきタイミングで公開日が設定されている。ただし、その効果が表れる(=日でヒットする)作品は、どんどん減少傾向にある。 特大ヒットとなった『タイタニック』以降の、作品賞受賞作の日での興行収入を確認してみると…。 1997 タイタニック 272億円※ 1998 恋におちたシェイクスピア 20.4億円 1999

    アカデミー賞作品賞の「神通力」、日本では風前の灯か(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    t714431169
    t714431169 2016/03/01
    クオリティが対象になる賞なんだから、ヒットは保証できんわな。
  • http://beagle-voyage.com/movie-chris-rock-oscar-jokes-2016.html

    http://beagle-voyage.com/movie-chris-rock-oscar-jokes-2016.html
    t714431169
    t714431169 2016/03/01
    このあたりについてははてな民は感度が鈍いので見当外れのイチャモンがたくさん出る。/ id:hinail受賞よりノミネートの方が普通に大事では。いい脚本を選ぶ力があると思うし、レオは好きだけど。