タグ

2009年9月16日のブックマーク (4件)

  • 鳩山人事は「安全運転」、各グループのバランス配慮 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山代表は15日、新政権の閣僚人事を続々と内定した。 入閣の顔触れは、党内の各グループのバランスに配慮したことがうかがえ、ベテラン議員の起用も目立つ。初めての政権運営に、「安全運転」で臨もうとしているようだ。 ◆「自民党的だ」◆ 「人事は明日、最終的に発表する。頭の中ではできあがった。私から(入閣候補)全員に連絡した」 鳩山氏は15日夜、党部で記者団にこう述べ、候補者に自ら直接、入閣を打診したことを明らかにした。 鳩山氏は閣僚人事で、「『オールスターキャスト』とともに、挙党一致の態勢作りを心がけた」(周辺)とされる。 前原誠司副代表のグループからは、前原氏のほかに仙谷由人・元政調会長、旧民社党系グループからは直嶋政調会長と川端達夫副代表、旧社会党系グループでは赤松広隆選挙対策委員長と千葉景子参院議員が選ばれるなど、「各グループからバランス良く起用している」(ベテラン議員)という見

    tJacks
    tJacks 2009/09/16
    絶句。金融亀井、財務藤井って。
  • 新聞が書かない民主党の「公約破り」 (山口一臣の「ダメだめ編集長日記」)

    民主党の鳩山新内閣がきょう正式に船出する。「官邸主導 一進一退」(朝日)、「準備不足の船出に」(毎日)、「鳩山人事は『安全運転』」(読売)、「無視できぬ『小沢』」(産経)と各紙の紙面は関連ニュースで埋まっている。だが実は、この新政権発足にあたって新聞がまったく触れていない重大なことがある。 それは、歴代民主党代表が約束してきた「政府会見を記者クラブ以外のメディアにも開放する」という方針が一部メディアの圧力と党内守旧派によって握りつぶされたという事実である。数時間後に行われるであろう新内閣発足の記者会見も閣僚の会見も、「民主党革命」といえる今回の政権交代を象徴するかのように、来はすべてのメディアに対して開放されるはずだった。それが直前に撤回され、従来どおり官邸記者クラブである内閣記者会に対してのみ、行われることになりそうなのだ。 総選挙が終わった直後から、実はこの問題に関して水面下で熾烈な

    tJacks
    tJacks 2009/09/16
    梯子はずすの早いな。週刊朝日は政権交代ですべてがばら色みたいな特集組んでたのにな。
  • 李登輝の日本再建の「八策」における経済政策

    『Voice』10月号で驚いたのがこの李登輝氏の八策中の経済政策に関する八番目の策。全文引用。 「さらに経済政策について申し上げます。日の金融政策を担う日銀行は、1990年代に大きく間違ったマネジメントを行い、日経済に「失われた10年」の大不況をもたらしました。その後、日経済は回復しましたが、その経済成長はあくまで輸出に頼ったものでした。よって国内の需要不足という根問題が残ったままで、昨年秋のリーマン・ショックを機に再び大不況に陥ったのです。この状況を打破すべく、日銀は継続的に実質マイナス金利政策をとる必要があります。そのためには、確かなインフレターゲットを設定することが求められるのです。つまり、金融緩和政策を積極的に打ち出さねばならないといえましょう。金融政策については、民主党に構想力がない、と日のエコノミストは批判しいるようです。であるならば、上述したような政策を熟知してい

    李登輝の日本再建の「八策」における経済政策
    tJacks
    tJacks 2009/09/16
    読んだけど意外だな。同じ号で若田部氏が榊原氏を批判してたし→ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090911-00000001-voice-pol
  • 亀井金融・郵政相という「爆弾」 - 池田信夫 blog

    国民新党代表の亀井静香氏が、金融・郵政担当相に内定した。取り沙汰されていた防衛相をはずされたのは、訪米したとき暴言を吐いたのが原因といわれるが、こっちのポストも大問題になるだろう。亀井氏は閣僚になる前から、さっそく中小企業に「徳政令」の発令を宣言し、日郵政の西川社長の解任を要求するなど暴れている。 20年前、仕手戦で有名だった「コスモポリタン」の池田保次社長が「失踪」した事件で、亀井氏は重要参考人だった。池田は山口組の企業舎弟で、株の暴落で組からの借金が返せなくなって殺されたとみられている。当時の読売新聞(1989/10/6)は、こう書いている:破産した仕手集団「コスモポリタン」(社・大阪)グループと亀井静香・自民党代議士の株取引をめぐる疑惑で、同グループが昭和62年8月、東証一部上場の環境設備メーカー「タクマ」(社・大阪)の約60万株についても、当時の株価より約4億円も高い総額1

    tJacks
    tJacks 2009/09/16
    コメント欄から:国民新党の金融政策→1、時価会計の無期限停止。2、自己資本比率の撤廃。3、ペイオフ制度の適用停止。4、公的資金による資本注入。5、大阪証券取引所における「日経225先物取引」の廃止。