タグ

2006年10月7日のブックマーク (9件)

  • Collection & Copy - 更新、LDR、重複チェックスクリプト、速度改善

    追記 2007/12/6 LDR、重複エントリをグレー表示するGreasemonkeyスクリプト、約第三版 - 実用 新しいバージョンになっています。 -ldrdedupeentries.user.js 変更点は以下3点です。高速化非表示フィードの設定フィード個別スタイルの定義 以前の処理が、あまりにも非効率でした。とても速くなっています。DOMを辿り細かくクラスを入れていましたが、一番上に入れるだけで良かったという。*1 また、重複していることを知る必要のないフィードで、エントリーをグレーアウトではなく元から非表示にしてしまうモードを追加しました。www.populicio.usやdel.icio.us/popularなど、重複が非常に多いインデックスサイトなどで私は利用しています。インストール後、以下場所にあるスクリプトを開き、filter_feedsにマッチするURLのパターンを追加

    t_43z
    t_43z 2006/10/07
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

  • アスペクト指向/AOP関連 - FAX

    JavaScript, リンク最終更新 2006/12/22AspectJS 1.0.0 - Javascript AOP frameworkSlipwave Javascriptjs.aop.Aspectjs.aop.Observablejs.aop.PointCut あまきた日記 - JavaScriptでアスペクト指向marsのメモ - JavaScriptでAOPsubtechグループ - ピンク ブロッサム ダイアリー - JS で AOP というか before, after trigger檜山正幸のキマイラ飼育記 - JS番外編:これって、アスペクト指向かぁ llameradaの日記 - JavaScriptの簡易プロファイラ(new Hatena).blog() - JavaScript でプロファイリング dotvoid.com - Aspect Oriented Pro

  • ウノウラボ Unoh Labs: Services_TechnoratiでTechonoratiを使い倒そう

    はじめまして.新入社員のjokagiです.ウノウ株式会社に入社して丁度1週間のまだ右も左も分からない新入社員です.よろしくお願いいたします. さてみなさまよくご存じ(?)当番制のウノウラボですが,今日が私が当番だということに夕方気づいたので!!さっきネタを作りました. というか当番とかいうわりに日付が変わってしまいましたがみなさま気にせず興味のある方だけ生ぬるく読んでください. お題 今回はServices_Photozouの公開をしようかと思ったのですが,見て楽しいものを用意できませんでした.そこで気を取り直して自分が欲しかったPEAR::Services_Technorati(以後Services_Technorati)を用いてキーワード「unoh」を検索し,その結果をSmartyでさくっとRSSHTMLにするサンプルを作ってみました. Technorati(テクノラティ)はブログに

  • [ネタ] Ruby on RailsでCometを実現する http_polling プラグイン (recompile.net)

    RailsのプラグインでCometなアプリケーションを簡単に書けるようになったら、うれしいかもしれません。Juggernautというものありますが、これは80番ポート以外をつかうので全然うれしくない。 そこで、書いてみました。polling_methodを指定してあげると、:wait_forで指定したアクションが実行されるまで、HTTPコネクションをつかんだままで、アクションの実行を待機します。 例えば、Controllerクラスは、次のようになります。 class CounterController :increment def count render :update do |page| page.replace_html 'count', @counter.count end end def increment @counter.increment! :count render_te

  • ついに1.0に、"Click" - 人気上昇Java Webフレームワーク | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Click Framework Projectは3日(米国時間)、Click Web Application Framework(以降、Click)の最新版となるClick version 1.0を公開した。Clickは商用のJava開発を視野に入れて開発された学習容易なJava EE/Webアプリケーションフレームワーク。 ClickはApache License Version 2.0のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。1ページに対してVelocityテンプレートとPageクラスを作成。HTML要素に対してそれぞれコントローラを生成してPage内で使うという、ページ指向とコンポーネント指向の両方を組み合わせた作りになっている。適度な細粒度とページ指向というなじみやすさで、開発効率と学習容易性を実現しているという特徴がある。 Click 1.0ではRC2からバグの修

  • Javaソースコードアナライザ"PMD"、3.8リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The PMD Projectは5日(米国時間)、PMDの最新版となるPMD 3.8を公開した。PMDはJavaソースコードアナライザ。Javaソースコードを精査し、不要なソースコード、実行されないソースコード、複雑すぎるコード、最適化可能コード、デュプリケートコードなどを発見し報告する。 PMDはThe BSD Licenseのもとで提供されているオープンソースソフトウェア。動作するにはJava 1.3かまたはそれ以降のバージョンが必要。 PMD 3.8における主な変更点は次のとおり。 新しいルールの追加 基ルールセット: BrokenNullCheck 例外ルールセット: AvoidRethrowingException 最適化ルールセット: UnnecessaryWrapperObjectCreation 文字列ルールセット: UselessStringValueOf パフォーマン

  • 連載 よくわかるC言語----目次:ITpro

    この連載に目を止め,「読んでみようか」と思ってくれた皆さんは,これまで,どんなプログラム言語の経験があるでしょうか? 「JavaScriptなどのWeb系のスクリプト言語はよく使う」,「Visual BasicやJavaでアプリケーションを作っているのだけど,基を確認したくて…」,あるいは「連載1回目だし,これからプログラミングを学びたい」など,いろいろな方がいらっしゃると思います。 連載は,「C言語」というプログラミング言語の“定番”を通して,あらゆるプログラミングに共通する基礎となる部分を,じっくり解説していきます。初心者の方はもちろん,プログラミング経験のある方も自分の知識を再確認するのにきっと役立つと思います。 ・第1回 もう一度,C言語から始めよう ・第2回 変数の性質を理解しよう ・第3回 制御構文がわかればプログラムの「流れ」がわかる ・第4回 変数のスコープをアドレスを

    連載 よくわかるC言語----目次:ITpro
    t_43z
    t_43z 2006/10/07
  • Gawker レビュー MOONGIFT

    Gawker レビュー 起動 更新確認ダイアログです。 (クリックすると拡大します) 上がiSight、下がデスクトップ操作記録です。 (クリックすると拡大します) デスクトップ記録 Recordをクリックすると記録開始です。 (クリックすると拡大します) オプション サイズや時間指定をします。 (クリックすると拡大します) Gawker 紹介はこちら

    Gawker レビュー MOONGIFT