日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…
Josh Berkus氏。セッションでは「小さなゾウだったPostgreSQLコミュニティが、11年経ってこんなに大きなゾウに成長した」と冒頭で語った。ゾウ(マンモス)は本家PostgreSQL開発チームのマスコットキャラ 5日に秋葉原UDXにおいて開催された「PostgreSQLカンファレンス2007」(主催: PostgreSQLユーザ会)には、主催者側の予想を上回る150名もの参加者が訪れ、関係者を喜ばせた。いまだ、オープンソース系RDBMSとして国内No.1の人気を保っていることを証明したと言っていい。 ここでは、PostgreSQLコアチームメンバー Josh Berkus氏による「PostgreSQL: Today and Tomorrow」と題された基調講演を紹介する。話題はもうまもなくのリリースと言われている新バージョンの8.3、その次の8.4にまで渡り、参加者の関心が最も
●名称:Fedora 7 ●提供元:Fedoraプロジェクト ●URL:http://fedoraproject.org/ ●対応機種:PC AT互換機,PowerPC搭載機 Fedoraプロジェクトは2007年5月末,同プロジェクトが開発するLinuxディストリビューション「Fedora 7」を公開しました。Fedoraは,さまざまな先端機能をいち早く実装することを重視して開発されているLinuxディストリビューションです。 Fedora 7はFedora Core 6の後継となるLinuxディストリビューションです。以前は「Fedora Core」と「Fedora Extras」の2つのプロジェクトに分けて開発が行われていましたが,開発体制が一本化されたため,ディストリビューション名の「Core」が取り除かれました。 Fedora 7では,カーネル2.6.21が採用されました。同バージ
追記 2008/7/24XUL Apps > Documentations > Firefox拡張機能開発チュートリアル - outsider reflex PDFで公開された。 Software Design (ソフトウエア デザイン) 2007年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/03/17メディア: 雑誌 Firefox拡張開発の特集記事。xuldev.orgの五味渕さんや、piroさんが記事を書かれてる。 よかった。970円。安いけど、内容豊富。勉強になる。 まず拡張紹介と前提知識があって。XULのいろんなコントロールとXPCOMの解説があって。チュートリアルでは時計とセッション管理の2つの拡張を実際に作ってみて。ここがすごく良かった。実践的。いままではいちいちXPIにしてインストールしたり、変更を確認するために再起動したりしてたけど、そんな必要な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く