タグ

XQueryに関するt_43zのブックマーク (11)

  • マッシュアップしたいけどPHPでDOMはイヤ!(1/3) ― @IT

    アイ・ビー・エム 中林 紀彦 2007/11/22 最新のXMLデータベース実装となるViper 2(DB2 9.5)のリリースを機に、全4回の連載記事であらためてXMLデータベースの利点を考えてみる。そこで見えてきたものとは?(編集部) ■“マッシュアップ”の追加にKさんの苦悩は続く CGM(ユーザー生成メディア)サイトを立ち上げることになったKさんの奮闘は相変わらず続いています。今回はプログラマとしてのKさんの苦悩をご紹介します。 前回「なぜ彼はLAMPを捨てXML DBに走ったのか」で問題になっていたテーブル設計の問題を何とか乗り切って、Kさんはようやくベータ・サービスを開始できました。ベータ・サービスの開始後から注目度は高く、利用するユーザーからの意見もどんどん寄せられ、プロジェクトメンバーはうれしい限りでした。しかし、どの要件もテーブル設計を見直さざるを得ないほどの、当初のテ

  • 【コラム】Java API、使ってますか? (28) XMLデータソースへの問い合わせはJSR 225で | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JSR 225: XQuery API for Java (XQJ) XQueryは、XML形式のデータソースに対して問い合わせを行うための関数型言語であり、「XQuery 1.0: An XML Query Language」としてW3C勧告になっている。「JSR 225: XQuery API for Java(以下、XQJ)」は、JavaアプリケーションにおいてXQuery 1.0仕様に準拠したXML問い合わせを行えるようにするためのAPIだ。 リレーショナルデータベースをデータソースとする場合、その問い合わせ言語としては一般的にSQLが使用される。Javaでは、SQLを利用するための標準的なAPIとしてJDBCが用意されている。JSR 225は、SQLにおけるJDBCの位置づけを、XQueryに対して実現するための仕様と言える。 XQueryの使用例 XQuery 1.0の詳細につ

    t_43z
    t_43z 2007/10/22
  • [ThinkIT] 第4回:Webアプリケーションを構築しよう! (1/4)

    「第3回:eXistでXQueryを実行しよう!」に続いて今回は、eXistとAjaxを使ってWebアプリケーションの構築を行います。今回のアプリケーション構築では、基的なJavaJavaScriptの知識を前提としています。 それではeXistとAjaxの組み合わせに挑戦してみましょう!

  • [ThinkIT] 第3回:eXistでXQueryを実行しよう! (1/3)

    「第2回:eXistをインストールしよう!」ではeXistを実行する前段階として、ダウンロードからインストールまでの流れを紹介しました。今回は、インストールを終えたeXistを使って、簡単なXQueryを実行する方法を解説します。 まず最初にeXist上にコレクションを作成します。コレクションとは、複数のXMLドキュメントを格納することができるフォルダのようなものだと考えてください。 「File」メニューの「Create collection」コマンドを使い、「inventory」という名前のコレクションを作成してみることにしましょう。作成すると「/db/inventory」というパスで該当のコレクションにアクセスできるようになります。

  • [ThinkIT] 第1回:今、XMLデータベースを始める理由 (1/3)

    XMLデータベース(以下、XMLDB)とはXML形式の情報をXMLのまま保存、検索、出力することができるデータベースのことです。連載では、オープンソースのXMLDBである「eXist」を題材として、まずはXMLDBそのものを簡単に試せるよう、インストールから簡単なサンプルを実際に作成できるところまでを紹介します。 皆さんも、XMLにはほとんどの方が何らかの形で触れられていると思いますが、ことXMLDBとなると「XMLDB? うーん、ちょっと敷居が高いんだよね……!」とお考えの方が、まだまだ多いのではないでしょうか。 その「敷居の高さ」とは、何が原因なのでしょうか。そこで、筆者がかつて感じていた「XMLDBに触らなかった理由」を改めて考えてみました。 これまでXMLにそれほど親しんでこなかった筆者は、XMLというツリー構造のデータをみたとき、どのようにして情報を整理してよいのか、その設計の

    t_43z
    t_43z 2007/07/19
    MonetDBも挙げてやってよー
  • MonetDB

    MonetDB is a high performance relational database system for analytics RobustMonetDB offers a robust SQL compliant database interface, enabling applications ranging from pure analytics to hybrid transactional/analytical processing. It supports common features including keys, joins, views, triggers, and stored procedures, along with full-ACID properties for concurrent transactions. Additionally, Mo

    t_43z
    t_43z 2007/07/04
    Queryが早いことを売りにしてるDBMS。普通のSQL使うRDBとXQuery使うXMLDBがある。
  • XMLデータの操作(前編) ~ XPath、XQuery:CodeZine

    はじめに 広く知られているように、リレーショナル・データベース(以降、RDB)では、格納したデータの操作用言語としてSQL(Structured Query Language)が標準化されています。RDBを操作するエンジニアにとってSQLに関する知識は必要不可欠のものとなっています。 XMLデータベース(以降、XMLDB)では、このSQLに該当するものとしてXQuery(XQuery 1.0: An XML Query Language)がW3Cで標準化されており、2007年1月23日にXPath 2.0など関連する8つの仕様群を含め、勧告(Recommendation)となりました(W3Cのプレスリリース)。 XQueryは、さまざまなタイプのXMLデータソース(XMLファイル、ネイティヴXMLDBRDBなど)が混在するマルチベンダかつマルチデータベース環境におけるデータ検索・抽出・デ

  • 中里一日記: 護身:XQuery

    護身:XQuery 真の護身が完成すると、危険に気づくまでもなく、危険に近づくことができなくなる、という(『グラップラー刃牙』)。 プログラマも護身する。 護身ができているプログラマは、危険なツールや規格やフレームワークを、その存在に気づくまでもなく回避する。 過去の例を挙げよう。RDBMSMySQLを採用して、4.1の文字化け問題を踏んでしまったプログラマは、護身ができていなかった。護身ができていれば当然PostgreSQLを使っていただろう。 また、現在の例を挙げれば、PHPを使うプログラマは護身ができていない。護身ができていれば当然PythonRubyを使うだろう。 これらの護身は、なにも超能力ではなく、事実にもとづく総合的な判断だ。 たとえば、日人の開発者はMySQLには少なく(おそらく存在しなかった)、PostgreSQLには多い。となるとMySQLがいずれ日語関係で問題

    t_43z
    t_43z 2007/01/26
    現在の例を挙げれば、PHPを使うプログラマは護身ができていない。護身ができていれば当然PythonかRubyを使うだろう。(中略)XQuery 1.0には近づかないほうがいい。
  • http://japan.internet.com/webtech/20070125/11.html

    t_43z
    t_43z 2007/01/26
    XQuery1.0, XSLT2.0, XPath2.0がW3C勧告として公開
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 一気に分かる“XQuery”ハンズオン演習 1/3 − @IT

    今年(2006年)はXMLデータベース元年といわれています。すでに製品を出していた企業を含む多くのベンダが、XMLを保存するのに適したデータベース管理システム(DBMS)を発表しています。そして何よりXML専用のクエリ(問い合わせ)言語であるXQueryが昨年11月にW3C(World Wide Web Consortium)のCR(Candidate Recommendation:勧告候補)にまでこぎつけました。 記事では、XQueryをクエリ言語の標準であるSQLと比較しながら、どのような言語なのか概説します。 ■XMLはどのように保存されるべきか XML 1.0勧告が発表されてはや8年が過ぎ去ろうとしています。筆者自身が関与した開発プロジェクトでXMLを初めて使ったのは1999年ですが、それからすでに7年が経過しました。 これまでXMLを企業システムで利用してきた際にいつもつきまと

    t_43z
    t_43z 2006/07/21
    DB基礎講座:XQueryとSQLはどう違う?(特集)
  • 1