タグ

2009年10月1日のブックマーク (9件)

  • 65 Excellent Flash Designs | Design Showcase | Smashing Magazine

    Flash enabled designers and developers to deliver rich content over the browsers, creating motion, interactivity and an impressive visual experience. Good Flash-sites do not require too much bandwidth, load fast and allow for a smooth interaction; besides, beautiful Flash-based sites are Photoshop masterpieces, transporting some kind of reality and fantasy to the Flash movie. In the showcase below

  • 青山ブックセンター:「TOKYO GRAPHIC PASSPORT」 青山ブックセンターにてチケットを販売中

    t___s
    t___s 2009/10/01
    んー
  • http://ficia.com/

  • 第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」 第一部発表で紹介したサイトマップ(一部)公開 - WebSig24/7公式ブログ

    posted on 2009.09.28 15:55 0 trackbacks モデレーターの中野(株式会社アークウェブ)です。 第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」会議の第一部では、皆さんの事前提出課題から「サイトマップにまつわる課題」を5つに体系化して発表しました。発表資料は以下のエントリーにて掲出済みです。 第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」終了いたしました http://websig247.jp/meeting/000154.html この中で、事前提出課題から特に参考になりそうなものを中心に15のサイトマップを選び、「皆さんのサイトマップを共有」として紹介しました。 あいにく説明の時間が少なく、またサイトマップというドキュメントの性質として情報量が多いことから、参加者アンケートでも「あのサイ

    第24回WebSig会議「100人で考える、理想的なサイトマップの形と標準書式」 第一部発表で紹介したサイトマップ(一部)公開 - WebSig24/7公式ブログ
  • 価格はどこが一番高いのか? | レポート

    そんなに安いの?と買取のたびに思うのは私だけでしょうか。 の状態や発売日、在庫状況などで買取価格を決めているとはいえ、 もう少し高くてもいいような気がなんとなくしています。 そこで、ビジネス書や小説、コミック、文庫などの古30冊を用意し、 古買取サイト、古チェーン店舗の買取価格を比較してみることにしました。 厳密に比較するために、買取サイトでは買取査定後に返送してもらい、 店舗ではそのまま返却してもらって同じで買取価格を査定してもらいました。 どこも似たような買取価格になるのでは?と予想していたんですが、 なんと買取価格に大きな差がでました! ただ、今回の買取比較は1つの事例に過ぎず、 の種類や状態、買取時期などによって別の結果になることも十分に考えられます。 以下の調査結果は、参考としてご覧いただければと思います。

    t___s
    t___s 2009/10/01
    そんなに差があるのか!しかし、サービスがわるいところは買い取りの金額も低いなぁとおもってみたり。
  • 日本の会社は糞だとか、ブラックだとかの話。 島国大和のド畜生

    ■会社はブラックで当たり前 会社ってのは、お金集めて、従業員働かせて、商品売って、給与払って、集めたお金に色つけて返して、残った分が利益なんだから、ほっときゃブラックになっていく。当たり前。 会社は利益を最大にする事が目的なんだから、その為ならなんだってするさ。 高く売るか、安く買うしか利益が上がらないんだから、そりゃ易く買い叩く事を目指す。 基的にブラックだ。 ブラックじゃない会社、例えば大手とか。そういうのはブラックな部分は下請けに流す。 自ら手を汚してないだけで、安い単価で外注に出すというのはブラックな事に変わらない。 派遣社員を使い捨てるのは大手だって中小だってやる。 海外の会社は日よりブラックじゃない?そんな事はない。 アジアの単価で日人が働く気になれるか?我々の基準では明らかにブラックじゃないか。 ヨーロッパは違う?彼らの社会は階層化が進んでいてブラックな仕事は下層がやっ

    t___s
    t___s 2009/10/01
    「お前のところでは働かない」というにはどうしたらよいのか
  • 広告β:牛型の情報収集

    牛には4つの胃がある。べたものを胃に送って、また口に戻して噛んで、それを何度か繰り返して最終的に消化する(反芻する)ようだ。なぜそんなことをするのか気になったが、べ物をたべる時間がない中で、消化の悪い草をなんとかして栄養にしなければいけなかったから、らしい。敵がいないうちにムシャムシャ草をべ、その後で警戒しながら反芻する、というイメージだろうか。勝手な話だけど、これはネット以降の情報収集スタイルに近いのではないかと思う。 インターネット以降は、利用できうる情報量が圧倒的に増えた。しかし持ち時間そのものが増えたわけではないので、情報はたくさんあるのに時間は足りないということがよくおきる。しかも、情報源もさまざま、単なる個人だったりすることも多いので、信用していいものかどうか、あるいは自分と関係のある情報かどうかもわからなかったりする。どうやって役に立てればよいのだろう。 方法はいろ

    t___s
    t___s 2009/10/01
    牛のように反芻する。まねしてみる。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    t___s
    t___s 2009/10/01
  • 面倒くささを使う - kokokubeta;

    最近、ペットボトルを買わなくなった。厳密には、プライベートでは買わないが、会社では買う。理由は単純で、捨てるのが面倒だから。いま住んでいる自治体では、ペットボトルはラベルを剥いで、洗浄して捨てることになっている。出す日も決まっていて多くはないので、軽い気持ちで買う割には捨てるのが面倒くさい。同様に、シャンプーなども詰め替え主体で、できるだけ燃えるゴミレベルの簡単さになるようにしている(会社の場合、すでにゴミ箱レベルで分別がなされるので面倒ではない)。 これを別の視点から見ると、捨てるのを面倒くさくすることで、ペットボトルを買わなくさせて、エコ活動を増進させるという施策があった、とも言える(実際はそうではないだろうし、ペットボトルが反エコと仮定しての話)。もし「ペットボトルの消費量を減らせ」という指示が来て、仮に私が自治体の担当者で、メーカーに口を出す力はないとしたら、分別を厳しくやればよい

    面倒くささを使う - kokokubeta;
    t___s
    t___s 2009/10/01
    あぁ、なるほど。最近捨てるのが面倒なものは自然と買わなくなってる。これをエコの視点からみれるのがすごいな。