タグ

2007年12月2日のブックマーク (6件)

  • blog*citron | Operaのカスタマイズ

    sb/Serene Bachのテンプレート、blogカスタマイズTipsや素材と、アンテナに引っかかったものを勢いのままに書き綴るブログ(でした) Info Archive Link Profile web*citron Home > antenna > Web > Here! Operaは私のメインブラウザなのですが、高速&タブ型というだけでなく、マウスジェスチャー(マウスの動きだけでウィンドウ操作)、認証機能(IDとPASSを保存/複数アカウント可)、ユーザースタイルシート(一発適用・デザインも選べる)、メモ(意外によく使う。選択範囲をメモで保存も可能)あたりもおすすめなのです。 ライセンス無料キャンペーンでゲットしてみた方もいるのでは…と思い、私がOpera導入時に行って便利だったことをメモしてみます。スキンファイルも一杯あるのでユーザーさんが増えるといいなと…w ▼ツール OPER

    t_ashula
    t_ashula 2007/12/02
    defaultを書き換えるなって
  • サン・マイクロシステムズ

    のオラクル・コミュニティが一堂に会するプレミア・イベントにぜひご参加ください。新しいスキルを身に付け、業界エキスパートと交流し、複雑なビジネス課題を解決するためのソリューションを発見しましょう。

  • 印刷用CSSの書き方(基本編):ADP

    印刷用CSSの書き方(基本編):ADP
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 京速計算機の批判の続き

    池田信夫が相変わらずやっているので、真似して。 氏の批判はもうちょっと具体的になっているので、「経済」としては見るべきところがあるようになった。でも、やっぱり引用のしかたがおかしいし、「技術批判」としてはなってないのでつっこんでみる。 私の前回同様、結論に於いては違いはないんだが、池田氏のあの批判は当事者に対してあんまりなのと、ちょっと結論への持ち込み方と、引用に疑問がある。 まず、「戦艦大和」という比愈はナンセンス過ぎる。これは前回のものを読んだら良いのだが、今のスーパーコンピュータなんて、高々 煮えたぎるヤカン すら満足にシミュレート出来ないのだ。だから、いくらかでも戦果を上げた「戦艦大和」なんかと比較にならないくらい低性能なのだ。それでもあちこちで使われ、成果が出ているのは、 領域が限定された応用分野 だからだ。 たとえば、前に「ホールのシミュレーションをして伝達関数を求め」という話

  • ユーザ避けとしてのSubversion

    ユーザ避けとしてのSubversion 「「ひととおりできあがったらオープンソースにして公開します」の罠 - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ」の感想として。 新月なんかは コード書き始めた当日からtar ballを公開していたし、 新月のJava版の2番目の実装は 「ひととおりできあがったらオープンソースにして公開します」 のまま音沙汰がなくなってしまったと記憶してるんですが、 新月の過去ログ漁ればどこかにソース残ってたりするのかな。 よくわからない。 SF.netにアカウント取るのが面倒だったのかなあ。 薦めてもアカウント取らなかった開発メンバーもいたし。 だから早いうちからソースを公開するのはいいことだと思うんですけど、 問題もあるんですよね。 ソースはできるだけ早くから公開したいんですけど、 実際にユーザが使うのは「ひととおりできあがった」あとにしてほしいんです。

  • フィボナッチ数列を計算するデバイスドライバ - naoyaのはてなダイアリー

    Amazon から プログラミング言語Erlang入門 が届きました。 どんな構成だろうね、と会社で同僚数人とわいわいやっていたら、「フィボナッチ数列を計算するサーバー」という例があって、みんなのツボに入りました。Erlang の並列計算処理能力とネットワークプログラミングのしやすさを示すという上で良い例だと思うのですが、「フィボナッチ数列を計算する」というのと「ネットワークサーバーを書く」、という二つのテーマの不思議なギャップが面白いのでしょう。 そういえば関数型言語が得意な id:maoe は、はてなの採用面接の際に、はてなのボーナス計算を計算するシステムを作ってきたのですが、なぜかクライアント/サーバシステム、ネットワークサーバーを Haskell で、クライアントを Scheme で書き、プロトコルが S 式という実装をみんなの前で披露して、周囲の笑いを誘っていました。 ちょっとし

    フィボナッチ数列を計算するデバイスドライバ - naoyaのはてなダイアリー