2018年6月12日のブックマーク (14件)

  • 2020年GW『DOUJIN JAPAN 2020(仮)・コミックマーケット98』開催のお知らせ | 2020年GWのイベント開催について | COMITIA

    2020年GWのイベント開催について 2020年のGWの開催につきまして、例年その時期にイベントを開催している主催6団体とコミックマーケット準備会との間で調整を行いました。その内容を下記にお知らせします。 コミティアは時期が外れますが、代替の日程で開催する方向で調整中です。併せて2019年からのプロジェクト「DOUJIN JAPAN 2020(仮)」には積極的に関わってゆきます。皆さんのご理解とご協力をお願い致します。 2020年GW『DOUJIN JAPAN 2020(仮)・コミックマーケット98』開催のお知らせ 2017年12月23日 コミックマーケット準備会 ------------------------------------ 赤ブーブー通信社 COMIC1準備会 コミティア実行委員会 スタジオYOU 博麗神社社務所 character1 JAPAN 2020年東京オリンピック・

    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
  • DeNA、10万以上の3Dアバターを提供 VRゲームへの導入支援ツールも

    株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は、10万点以上の3Dアバターアセットを利用できるサービス「Avatar Play(アバタープレイ)」を開始しました。サービスの第一弾として、スマホ向けVRデバイス「Gear VR」対応の着せ替えアプリ「Avatar Fitアバターフィット)」と、開発者向けUnity対応「アバターSDK β版」の提供が開始されています。 [ads] Gear VR対応の「アバターSDK β版」アプリは、アバターを自社で制作せずに10万点以上の3Dアバターを導入することができ、アバターを個性豊かにすることが可能です。着せ替えアプリ「Avatar Fit」と連携することにより、ユーザは異なるアプリ間でも同じアバターで遊ぶことができます。 サービスの先行導入事例として、株式会社インタラクティブブレインズは、「Avatar Play」を導入したVRパーティゲームVR

    DeNA、10万以上の3Dアバターを提供 VRゲームへの導入支援ツールも
    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
    機を見るに敏……
  • QUICハンドシェイクの再設計、もしくはTLSレイヤの終焉

    先週スウェーデンのKistaで開催された第5回QUIC Interimで、ハンドシェイクプロトコルの再設計案の採用が決まりました。 提案者として、その背景にある考え方を整理したいと思います。 ▪️提案内容 詳しくはDesign Docを見てもらえばいいとして、ざっくりいうと、TLSスタックをふたつに分割し パケットはQUICがレイアウトしたバイト列をTLSスタックが提供するAPIを使って暗号化注1して生成 ハンドシェイクメッセージについては、平文のメッセージをTLSスタックとQUICスタックとの間で交換し、QUICスタック側で上記手法によるパケット化暗号化を行う というものです。 これにより、たとえばサーバがハンドシェイク時に送出するパケットの構造は以下のようにかわります。 図1. 従来方式 図2. 新方式 赤は難読化(つまり正当なパケットと攻撃との区別がつかない)、黄は未認証の暗号化(通

    QUICハンドシェイクの再設計、もしくはTLSレイヤの終焉
    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
  • 中世のインクと刺さないハチの意外な関係(井手竜也/ハチ研究者)

    昆虫と人は意外なところでもつながっている。例えば、ペンを使って文字を書く。当たり前のことだが、それにはインクが必要だ。ペンとインクの歴史は古いが、今日多く利用されているインク内蔵型のペンが普及する前は、ペン先にインクをつけながら使う、いわゆるつけペンが主流だった。 そのつけペンのインクとして、古くから用いられているものに「没子インク(もっしょくしインク、iron gall ink)」と呼ばれるインクがある。ブルー・ブラックが主な色合いのこのインクは、耐水性に優れ、製造も容易であったことから、中世ヨーロッパでは広く用いられた。現在も製造は行われており、古典インクと呼ばれ、親しまれている。実はこの没子インクの製造には、とある昆虫が欠かせない。 その昆虫というのが、筆者が日々研究している「タマバチ」というハチだ。世界で約1400種がこれまでに見つかっているハチなのだが、ほとんどの種が体長5m

    中世のインクと刺さないハチの意外な関係(井手竜也/ハチ研究者)
    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
  • 第1回 自動文書検査ツールRedPenとは? | gihyo.jp

    はじめに 連載ではRedPenという自動文書検査ツールの紹介とRedPenを利用した技術文書の校正方法について説明します。RedPenはオープンソースプロジェクトで、現在もゆっくりと開発が続いています。RedPenのホームページは次のとおりです。 http://redpen.cc RedPenは技術文書をターゲットにした文書の自動検査ツールです。技術文書にはマニュアルやチュートリアル、論文、仕様書等が含まれます。この記事のようなソフトウェアツールの紹介文書はもちろん技術文書の一つといえます。第1回の今回は、はじめに技術文書の特徴を解説し、その後RedPenを開発した動機について紹介します。記事の後半では、RedPenの特徴と利用方法について解説します。 技術文書の特徴 RedPenが対象とする技術文書ですが、作文や日記、文学作品等とは大きく異なる特徴をもちます。 最大の違いは、技術文書に

    第1回 自動文書検査ツールRedPenとは? | gihyo.jp
    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
    あとで / 2014年11月の記事
  • GitHub - redpen-cc/redpen: RedPen is an open source proofreading tool to check if your technical documents meet the writing standard. RedPen supports various markup text formats (Markdown, Textile, AsciiDoc, Re:VIEW, reStructuredText and LaTeX).

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - redpen-cc/redpen: RedPen is an open source proofreading tool to check if your technical documents meet the writing standard. RedPen supports various markup text formats (Markdown, Textile, AsciiDoc, Re:VIEW, reStructuredText and LaTeX).
    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
    RedPen、Javaなのか
  • 仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話 - Webを楽しもう「ドークツ」

    表題の通り、お恥ずかしい限りではありますが、人生ではじめて警察(神奈川県警!)のお世話になる運びとなりました。 罪状としては「不正指令電磁的記録 取得・保管罪」、通称ウイルス罪とのことで、まさに青天の霹靂の思いです。 以下ではこの度起こったことを可能な範囲でありのまま共有できればと思います。 この記事の目的まず、この記事を公開した目的は「他のクリエイターの人に同じ経験をして欲しくない」という一点に尽きます。 手前味噌ではありますが、私はこれまで多くの尊敬するクリエイターの方々と同じように「良いクリエイターであろう」と腐心し、できうるかぎりの努力をしてきたつもりです。 今回の件に関しても決して私利私欲のためではなく、あくまでユーザーのためにできることを、と模索した結果でした。 それがこのような形で取り沙汰されることとなり、残念という他ありません。 忸怩たる思いではありますが、この件から何かし

    仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話 - Webを楽しもう「ドークツ」
    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
  • Vol.109 講師:京極夏彦先生 その4(2018.03.25)|ピクシブ文芸

    ピクシブ文芸とは? ジャンルは不問(オリジナルの一次創作のみ)、文芸小説に特化したネット文芸サイトです。作品投稿機能のほか、文章を書くために必要なテクニックや、作家志望の方に必ず読んでほしい文芸作品を紹介する連載なども随時公開し、投稿者をサポートしていきます。 「読者は馬鹿じゃありませんよ。説明をくどくどすることが読者に対するサービスだと思ったらこれは大間違いで、説明するよりも大事なことがその作品にあるなら、説明は捨てちゃってもかまわないと思いますよ」 京極夏彦先生を講師に迎えた3月講座ルポ第4部は、みつときよるさんの作品『彼女アレルギー』の講評を取り上げます。 ◆みつときよる『彼女アレルギー』(40枚) 蝶にアレルギーを持つ、吾美国(あづま・よしくに)は、くしゃみや鼻水に悩まされていた。蝶に接した覚えはない。新たなアレルギーを起こしているのかと調べてみても反応がない。クラスで席替えをし

    Vol.109 講師:京極夏彦先生 その4(2018.03.25)|ピクシブ文芸
    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
    京極夏彦ですら本人の主戦場・専門たるところ以外では大した見識は持ってないということでOK?(まだ読んでない
  • Web Budget API と Web に導入されつつある Budget と Cost の概念 | blog.jxck.io

    Intro PWA の普及により、バックグラウンド処理をいかに制限するかといった課題が生まれた。 その対策として、バックグラウンド処理における Budget と Cost の概念が提案され、それを扱う Budget API の策定が進んでいる。 基概念と現時点での API 外観について解説する。 Update 提案されて以降長いことアップデートがなかったが、 Mozilla Standard Position をリクエストしたところ、仕様が消えていたことがわかった。 https://github.com/mozilla/standards-positions/issues/73#issuecomment-373681407 元のリポジトリに Issue で現状を問い合わせたところ、結局開発者からの支持が得られず、 Obsolete されたとのこと。 blink-dev では Intent

    Web Budget API と Web に導入されつつある Budget と Cost の概念 | blog.jxck.io
    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
  • Java9、10でStringの+=に副作用があるバグ - きしだのHatena

    Java 9、10でStringの+=にバグがあるということがStack OverFlowで報告されていました。 Why does array[idx++]+="a" increase idx once in Java 8 but twice in Java 9 and 10? - Stack Overflow どういうバグかというと「s[i++] += i + ""」のようなコードが正しく動かないというものです。 次のコードを実行してみます。 public class PlusEqual { public static void main(String[] args) { System.out.print(System.getProperty("java.version")); String[] s = {"aa", "bb"}; int i = 0; s[i++] += i + "";

    Java9、10でStringの+=に副作用があるバグ - きしだのHatena
    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
  • 高木浩光@自宅の日記 - 懸念されていた濫用がついに始まった刑法19章の2「不正指令電磁的記録に関する罪」

    ■ 懸念されていた濫用がついに始まった刑法19章の2「不正指令電磁的記録に関する罪」 序章 昨日の読売新聞朝刊解説面に以下の記事が出た。 [解説スペシャル]ウイルスか合法技術か 他人のPC「借用」 仮想通貨計算 サイトに設置 摘発相次ぐ, 読売新聞2018年6月9日朝刊 「まさか違法とは……」。こううなだれる首都圏のウェブデザイナー(30)は今年3月、横浜地検にウイルス保管罪で略式起訴され、罰金10万円の略式命令を受けた。自分の運営する音楽サイトに昨秋、「コインハイブ」と呼ばれるコインマイナー用のプログラムを設置したところ、これがウイルスと判断されたのだ。 (略)昨年末から神奈川や宮城、栃木、茨城県警など全国の警察が捜査を開始。これまでに確認できただけで5人のサイト運営者がウイルスの供用や保管などの容疑で捜索を受け、既に略式命令を受けたケースもある。(略) 略式命令を受けたウェブデザイナー

    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
    "その程度の負荷で不正だというのであれば、勝手に動画再生をぶち込んでくる広告も同罪ということになろう"
  • PhantomJSの開発が終了しリポジトリがアーカイブ化された

    QtWebKitをベースにしたヘッドレスブラウザであるPhantomJSの開発が終了され、2018年6月2日にリポジトリもアーカイブされました。 ariya/phantomjs: Scriptable Headless Browser 以前にもお伝えしていましたが、PhantomJSはQtWebKitをベースにしていて安定版が利用しているバージョンも古いままでした。 また、QtWebKitの新しいバージョンへアップデートを行うベータ版も開発されていましたが、Headless Chromiumが公開されたことや個人でPhantomJSのメンテナンスを続けていくの難しいという問題もあり開発は停止していました。 2017-05-03のJS: Headless Chrome/FirefoxとPhantomJS/SlimerJS、ES modules - JSer.info 2017-09-05のJ

    PhantomJSの開発が終了しリポジトリがアーカイブ化された
    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
  • 【SmartHR】エンジニアの入社歓迎会の練習をする会 (2018/06/11 19:30〜)

    背景 SmartHR エンジニアチームでは、この半年間エンジニア採用に向けて精力的に活動してまいりました しかしながら、未だに誰ひとり採用に至っていません つまり、私たちエンジニアチームでは、久しく入社歓迎会を開催していません このままだと、もし新メンバーの入社があっても、歓迎できなくなりそうです 歓迎の方法を忘れる前に、入社歓迎会の練習会を開催することにしました 募集 SmartHRエンジニアチームと話してみたいエンジニアの方、ぜひこの歓迎会の練習会に参加しませんか? 私たちの練習にお付き合いいただくという感謝の気持ちを込めて、参加費は無料とさせていただきます 参加者のみなさんを新入社員と見立てて熱烈に歓迎いたします 久しぶりの歓迎会(的な何か)なのでぎこちないと思いますが、ご了承ください 会場 普段は会社の近くでお店を探すのですが、移転後1度も歓迎会を開けていません 新規開拓したお

    【SmartHR】エンジニアの入社歓迎会の練習をする会 (2018/06/11 19:30〜)
    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
  • なぜかVtuberになった|ukyo_rst|pixivFANBOX

    謎すぎる………… 来、このFANBOXには日頃の(仕事以外の)絵練落書きやらなんやらをぽこぽこ上げていくつもりだったんですが、ちょうど開設した直後からLive2Dにハマってしまい、ずっと自作モデルを弄り倒しています。 そのせいでなかなか上げられるような落書きがないので色々アレなんですが……その結果、なぜかVt...

    なぜかVtuberになった|ukyo_rst|pixivFANBOX
    t_f_m
    t_f_m 2018/06/12
    "声の人のムーブと自分の中に解釈違いとかが起きたら、あまりにもつらすぎる。それなら中の人がおじさんのほうがマシだ"