2020年1月19日のブックマーク (13件)

  • 常設デジタルコンテンツの見積もり|Toyoshi Morioka

    で、その大型デジタルコンテンツに常設の相談が多くなってきてる。常設、というのは半年~3年ぐらい、あるいは壊れる(あるいは常設の企画がなくなる)まで展示するものを指す。 常設相談の種類 昔はこういった大型デジタルコンテンツのはイベント向けだった。モーターショーとかゲームショーとか、水族館の冬のイベントとかである。あとはアーティストのライブ演出とかね。 そんな中、常設の相談が増えてきているのである。常設の相談は大きく2つある。1つ目は新しい施設/建物の空間設計の一部として。建物の一部なのだから常設・常時稼働は当たり前ということだ。このタイプは展示場所としては空港やオフィスビルなどで、施設の開発元(○○不動産とかそういうの)から相談が来る。 もう片方は純粋にコンテンツとしてだ。イオンやアウトレットパークや海外の大型商業施設などでゲームセンターのアーケード機のようなノリで設置、運用されているものだ

    常設デジタルコンテンツの見積もり|Toyoshi Morioka
    t_f_m
    t_f_m 2020/01/19
  • 「Half-Life」はなぜ歴史的な名作なのか

    2004年11月17日、13時過ぎ。僕はその日の授業を自主的に切り上げ、電車で2時間ほどの自宅へと急いでいた。 2004年11月17日、18時頃。ようやく復号化が終わった『Half-Life 2』を起動する。 15年後の今振り返ると、このとき僕の人生は永遠に変わってしまったようだ。『Half-Life 2』がなければ、このような形で『Half-Life: Alyx』と向き合うことはなかっただろう。 出会いから15年が経ち、続編への希望をもう何年も前に捨てていた2019年11月、突如『Half-Life: Alyx』の存在がリークされた。その数日後、ゲームプレイ動画を伴って、わずか4カ月後の2020年3月にリリースされるというニュースが世界中を駆け巡った。発売日が無限に延びていくいわゆる「Valve Time」発動におびえながらも、新作発売の報に胸が躍る。 そんなうれしさを込め、「『Half

    「Half-Life」はなぜ歴史的な名作なのか
    t_f_m
    t_f_m 2020/01/19
  • Erlangについて思うところ

    職場の今までいた部署が潰れてしまったので、新しい部署で仕事のためにErlangを学んでいる。基礎的な文法については学び終わったので、現時点でのErlangについての雑感を書いておこうと思う。 Erlangは多数派のプログラミング言語とはだいぶ違う文法を持っている。終端記号がドットであることもそうだが、比較演算子もだいぶ違っている。多くの言語が!=を使うなか、Erlangは/=を使っている。Less than or equal toが=<であるのも多数派とは異なっている。ただし、Greater than or equal toは>=だ。一貫性がない。 終端文字はドットだが、関数の中には一つの式しか書くことができない。式はカンマで区切ることができるので、以下のようになる。 func() -> expr1 , % カンマ expr2 , % カンマ expr3 . % ドット このような文法はリ

    t_f_m
    t_f_m 2020/01/19
  • 2020年の日本には2020年にふさわしい日本語の掲示板がない

    情報の流通において最も効率的なのはテキストだ。テキストを効率よく流通させる方法として、古典的なインターネットにはメール、チャット、掲示板があった。 このうち、メールは古典的なEメールがまだ生き残っている他、現代的なSNSがメールの機能を代替し始めてきた。日では今の所LINEが最も普及しているようだ。 チャットもそうだ。古典的なIRCはまだ生き残っている。しかし現代的なSNSや、Slackのようなサービスが代替し始めてきている。 では掲示板は? 現代の日には現代的な掲示板サービスが欠けている。 もちろん、掲示板機能を提供するWebサービスはたくさんある。しかし、日語圏でWebサービスを提供しているものは、いずれもかなり限定的な目的に特化したものだ。例えばユーザー同士で質問と回答をしあうサービス(Yahoo知恵袋など)とか、ソーシャルニュースアグリゲーション(はてなブックマーク)のような

    t_f_m
    t_f_m 2020/01/19
  • 僕は、なぜ絵文字の長さが、直感に反するのか理解したい...!! - Qiita

    対象者 UnicodeやUTF-16について、よくわかってない人 -> ここから "😀".split("")で文字化けする理由がわからない人 -> ここから [..."👨‍👩‍👧"].lengthが5になる理由がわからない人 -> ここから 文字コードについてもう一度 文字コードは以下の二つで構成されています 符号化文字集合: 文字と、その文字の位置を示す一意の番号の集合 文字符号化方式: 文字に振られた番号をバイト表現にエンコードする方法 符号化文字集合 符号化文字集合は、 文字 その文字の位置を示す一意の番号 この二つの組み合わせの集合のことを指します。 例えばASCIIでは 8bit(128通り) でラテン文字や英数字を表現しています。 しかしASCIIには日語などの非英語圏の文字が収録されていません。 そのため、日語を収録したShift-JISやアジア圏の文字を収録した

    僕は、なぜ絵文字の長さが、直感に反するのか理解したい...!! - Qiita
    t_f_m
    t_f_m 2020/01/19
  • 京アニ放火事件「信じて下りてこい」社員の命救ったはしご 近隣住民ら、瞬時の判断で窓格子も外す|社会|地域のニュース|京都新聞

    京アニ放火事件「信じて下りてこい」社員の命救ったはしご 近隣住民ら、瞬時の判断で窓格子も外す 2020年1月17日 18:00

    京アニ放火事件「信じて下りてこい」社員の命救ったはしご 近隣住民ら、瞬時の判断で窓格子も外す|社会|地域のニュース|京都新聞
    t_f_m
    t_f_m 2020/01/19
  • 東レ、ICタグの価格5分の1に IoT普及後押し - 日本経済新聞

    東レは衣料など商品の在庫管理などに使うICタグを、1枚2円以下と従来の5分の1程度のコストで生産できる技術を開発した。情報などを記録する集積回路を特殊な素材で直接印刷し、生産工程を大幅に減らせる。ICタグはあらゆるモノがネットにつながる「IoT」にとって重要な部品だ。価格が大幅に下がり、関連サービスの普及を後押しすることになる。東レは2022年度にもICタグ事業に参入する。ICタグはICチップ

    東レ、ICタグの価格5分の1に IoT普及後押し - 日本経済新聞
    t_f_m
    t_f_m 2020/01/19
  • https://twitter.com/i/events/1217811224315871233?s=13

    t_f_m
    t_f_m 2020/01/19
  • 業務用のモーションキャプチャでミクと踊ってみたらすごかった

    何度目かまして!市川です。今回はなんと、MMDerのmobiusPさんとのコラボです!OptiTrackというキャプチャシステムを使ったモーションキャプチャを体験してきました!なんと赤外線カメラを14台使っていて、めちゃくちゃリアルでなめらかな動きで革命的!そしてなによりこれらの機材を趣味の範囲として個人で所有しているmobiusさんが最強すぎる!腰に付けているのは、mobiusさんお手製のスカート貫通防止リングです!アイドルマスターのモーションキャプチャ現場で古くから使われている謎のリングを参考に再現してくださいました!↓8月15日にスタートしたモーションキャプチャの試行錯誤まとめhttps://twitter.com/i/events/1217811224315871233?s=13使用楽曲*sm32092362(自傷P様)振り付け家様*sm33364725(あすぱら様)ままま式あぴ

    業務用のモーションキャプチャでミクと踊ってみたらすごかった
    t_f_m
    t_f_m 2020/01/19
  • 【ゲームさんぽ/SEKIRO仏像編①】仙峯寺の元ネタを博物館研究員が続々特定...! スーパーハードコア仏教美術講座、開幕

    t_f_m
    t_f_m 2020/01/19
  • アドエビス、3rd party Cookieを使わない新計測法「CNAMEトラッキング」が提供開始から3ヶ月で導入企業300社突破!

    アドエビス、3rd party Cookieを使わない新計測法「CNAMEトラッキング」が提供開始から3ヶ月で導入企業300社突破! 株式会社イルグルム(社:大阪大阪市北区 代表取締役:岩田 進、以下「イルグルム」)は、マーケティング効果測定プラットフォーム「アドエビス」が2019年10月より提供する3rd party Cookieを使わない新しい計測方法「CNAMEトラッキング」の導入企業が300社※を突破したことをお知らせいたします。 ※2020年1月14日時点310社利用 近年、オンラインにおけるプライバシー保護への関心が高まり、EUではGDPR(一般データ保護規則)が施行され、Apple社のSafariブラウザではトラッキング防止機能Intelligent Tracking Preventionが追加されるなど、ユーザー行動データの収集において大きな変化が起きています。 今年の

    アドエビス、3rd party Cookieを使わない新計測法「CNAMEトラッキング」が提供開始から3ヶ月で導入企業300社突破!
  • リングフィットアドベンチャー負荷30 any%RTA 22:13:01 【ゆっくり解説】part1

    運動強度30(Instensity Level30) リングコン強度:押しこみ100 引っぱり100 world1~23 映像あり 計測開始:新しいユーザーから開始 計測終了:クールダウン表示まで#5:43から編次⇒sm36261919mylist/67368930動画は1/10~12あたりに作りました修正:スクワットの回数60⇒37回生放送とかはこっちhttps://www.youtube.com/channel/UCWiyk4R1U7vn1T-1PSz4-og再走1回目⇒https://www.youtube.com/watch?v=On7Z539yOhU追記 2020/5/30:紹介:二人目の追走者、中華の会の さきにゃんさん!ニコ動⇒sm36932646youtube⇒https://www.youtube.com/watch?v=kx8Kmxt_7O4自分よりも先に負荷30のa

    リングフィットアドベンチャー負荷30 any%RTA 22:13:01 【ゆっくり解説】part1
    t_f_m
    t_f_m 2020/01/19
  • 外国人が「ラーメン」に感じる超高いハードル

    ご無沙汰しております。 アナスタシアです。ついに待ちに待った2020年が始まりましたね。今年は東京オリンピック・パラリンピックの年。多くの方にとって、思い出に残る年になるのではないでしょうか。 ギリシャはオリンピック発祥の国、そして今回は日での開催ということで、ギリシャ人で日人の伴侶を持つ私もとても楽しみです。2004年にアテネで開催されたオリンピック・パラリンピックでは、バレーボールの試合とパラリンピックの閉会式を会場で見ましたが、今でもはっきりとその様子を覚えています。競技だけではなく、海外から日を訪れる人にとっては、日という国に触れる、またとない機会になるはずです。 ついにこの味に出会ってしまった 今回の東京オリンピック・パラリンピックでは、埼玉県の三郷市がギリシャのホストタウンとして登録されていて、ギリシャの陸上チームが番前にキャンプを行う予定です。私も夫と一緒に、三郷市

    外国人が「ラーメン」に感じる超高いハードル
    t_f_m
    t_f_m 2020/01/19
    店によるけど、ひとりで食べるときでも小皿とか小鉢出してもらって、そっちに移しつつ食えば、適度に冷ましつついける