2020年7月4日のブックマーク (15件)

  • misdo meets MOCHICREAM もちクリームドーナツコレクション|新商品|ミスタードーナツ

    商品番号 E-37 大福ドーナツ いちご (税抜)¥220 (税込)テイクアウト ¥237 (税込)イートイン ¥242 ホイップクリームといちごジャムをのせたもちもち感のシュードーナツを、ぎゅうひでまるごと包みました。 べたくなったら ツイート を押してね! 商品番号 E-38 大福ドーナツ レモン (税抜)¥220 (税込)テイクアウト ¥237 (税込)イートイン ¥242 ホイップクリームとレモンゼリーをのせたもちもち感のシュードーナツを、ぎゅうひでまるごと包みました。 べたくなったら ツイート を押してね! 商品番号 PR-34 ポン・デ・ もちクリーム (税抜)¥160 (税込)テイクアウト ¥172 (税込)イートイン ¥176 ポン・デ・リング生地にもちフィリングとホイップクリームをサンドし、グレーズとキラキラトッピングで仕上げました。 べたくなったら ツイート

    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
    ドーナツごと包んだ大福
  • 異世界転生したら一見中世のように見える世界だったけど

    実際は世界法則が違ってて現代知識無双しようとしたら失敗しまくる みたいな「なろう」ってない? ・酸素で火が燃えるわけじゃないから小麦粉を散らして火をつけても粉塵爆発が起きない、チキショウ! ・植物はカリウムを栄養としないので灰をまいても別に育ちはよくならない、チキショウ! ・病気は目に見えないほど小さな病原体が原因で発生するのではないので手洗いを徹底しても無意味だ、チキショウ! ……とか。 流石に数学はちょっとやそっとでは無効化できそうにないので経理無双はできると思う。

    異世界転生したら一見中世のように見える世界だったけど
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
    栄養吸収問題といえば宝くじで40億略がそういう話やってたっけ
  • WEBサイン会をやりました : chapter22

    「しょうもないのうりょく」1巻発売にあたって、恵文社バンビオ店さんから御提案いただいて「WEBサイン会」を開催しました。WEBサイン会…それは単行発売前に予約受付をして発売日以降にサインを入れてお送りするという、なんとなく受注生産のような催し(?)です。 最初は50部限定ということだったのですが、途中経過を教えていただいた時70名(確か)だったので、それなら全員描きましょう!できるできるやれるやれる余裕余裕!とフカしていたら、最終日にワーッとお申込みをいただき、最終的に1XX冊に(…)。すごく大変だったのですが、すごく面白かったです。 ハイッ という訳でですね、この週末を使ってこちらサインのほう頑張らせていただきたいと思います!すごい冊数だ!皆さんがこれだけ予約入れてくださったかと思うとドギマギしますね…今気付きましたが、わたくし絵を描くのがめっちゃ遅いです(今気付かないで) pic.t

    WEBサイン会をやりました : chapter22
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
  • ノロイ(映画) - アニヲタWiki(仮)

    『ノロイ』とは、杉書房より2004年に発売予定だった怪奇ドキュメンタリービデオを基にした映画。 怪奇実話作家の小林雅文が演出・編集を手掛け、完成後発売を予定していたが、完成直後の2004年4月12日に小林の自宅が全焼し、 が焼死、小林人も謎の失踪を遂げ、急遽発売が中止された。 その後、完成されたビデオ編の映像と、その後杉書房に直接送り届けられた未公開映像を編集し、2005年に一映画として公開された。 映画版を監督したのは白石晃士。 既に編内で語られているように、ビデオ制作に関わった多くの人間が死亡、あるいは行方不明になっていることでかなりいわくつきの映画。 また、実在の事件に関しては編を見ても不明瞭な点が多く、「この映画自体が呪われているのではないか」という声も高い。

    ノロイ(映画) - アニヲタWiki(仮)
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
    "「あん?なんでそんな言い方出来るんだよ!」 「あのーすみません…」 「なんでそんな言い方出来るって聞いてんだ!」 「あ」 「言い方ァ!!」 "
  • 紊 - ウィクショナリー日本語版

    漢字[編集] 紊 部首: 糸 + 4 画 総画: 10画 筆順 : ファイル:紊-bw.png 字源[編集] 意義[編集] 日語[編集] 発音(?)[編集] 音読み 呉音 : モン 漢音 : ブン 慣用音 : ビン 訓読み みだ-れる 熟語[編集] 紊乱 中国語[編集] 紊 * ローマ字表記 普通話 ピンイン: wèn (wen4) ウェード式: wen4 広東語 イェール式: man6 海南語 海南語ローマ字: vunz 熟語[編集] 朝鮮語[編集] 紊 * ハングル: 문 音訓読み: 어지러울 문 文化観光部2000年式: mun マッキューン=ライシャワー式: mun イェール式: mun 熟語[編集] コード等[編集] Unicode 16進:7D0A 10進:32010 JIS X 0208(-1978,1983,1990) JIS 16進:6524 Shift JIS 16進

    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
  • 異放生態ダンジョン【ver1.01.1】 - ゲームアツマール

    魔物放流ローグライクRPG 【便利な操作】 仮想タッチパッド操作 ・円内のドラッグで「その場での方向転換」 ・プレイヤークリックで「足踏み」 ・任意のクリックで「一歩前進」が可能です キーボード操作 ・WASDで移動、マウスで各種操作が便利です ・Vキーを押しっぱなしでその場で方向転換ができます ・Rキーで足踏みします ※推奨ブラウザはChromeです。 動作が重い場合は設定の「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をOFFにすると改善することがあります。 ※Safariは動作保証対象外です ※複数アカウント・複数タブは不具合が起こる可能性があるため推奨しません 【クレジット】 https://docs.google.com/document/d/1zVipEC1tsPeFWnF5WSWHDbJv7r969rnhF921J1yVGsk/preview 【公式ツイッター

    異放生態ダンジョン【ver1.01.1】 - ゲームアツマール
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
  • 『アイドルマスター ミリオンライブ!』テレビアニメプロジェクトが始動! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    2020年7月4日に配信された『アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ』の3周年を記念した生配信“ミリシタ3周年‼明日へチャレンジ!アニバーサリー生配信!”にて、『アイドルマスター ミリオンライブ!』のテレビアニメプロジェクトが始動することが発表された。 アニメーション制作は『revisions リヴィジョンズ』や『STAND BY ME ドラえもん』の白組。監督は『劇場版アイカツスターズ!』、『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』の綿田慎也氏。シリーズ構成・脚は『アイカツ!』、『妖怪ウォッチ』の加藤陽一氏が担当する。

    『アイドルマスター ミリオンライブ!』テレビアニメプロジェクトが始動! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
  • 一般に鏡は透明な板に金属層を形成して作られる。この層はしばしば弱く、..

    一般に鏡は透明な板に金属層を形成して作られる。この層はしばしば弱く、化粧鏡のような普通の鏡は光の入射面と逆側に鏡を形成することで層を保護している。英語ではこの透過面側を第二反射面などと呼び第二面鏡などと称する。 透過面を設けることによるデメリットとしてはたかだか透過率4割だか6割だかの余計なガラスを通るので至極当たり前に画質が低下しガラス表面での余計な反射による干渉まで発生する。そこで反射面保護より画質が優先する場合や金属層側を反射に用い逆側を余計な光の放出先に使う場合など金属層に直接光を入射させる使い方がありそのような鏡を第一面鏡(ファーストサーフェスミラー)などと呼ぶ。 いわゆるマジックミラーやビームスプリッタの類は当然どっちから見ても銀色に見えるわけだが使い方としては第一面鏡として設置する場合が多い。 というのも実はマジックミラーは効果が対称な光学素子なのである。光が電子的ダイオード

    一般に鏡は透明な板に金属層を形成して作られる。この層はしばしば弱く、..
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
  • 蟻浴 - Wikipedia

    典型的な蟻浴の身振りをするオウチュウ 蟻浴(ぎよく 独: Einemsen・英: anting)とは、鳥類が自らの羽に昆虫、通常はアリを擦り付ける行動である。 概説[編集] アリなどの昆虫はギ酸などの、殺虫剤・殺ダニ剤・殺菌剤 として機能しうる化学物質を分泌する。また、味の悪い酸を除去してそれらの昆虫をべられるようにするという目的とも考えられている。鳥自身の尾腺(フランス語版、英語版)から出る分泌物を補っているとも見られる。アリの代わりにヤスデが用いられることもある。250以上の種が蟻浴をすることが知られている。日に生息する鳥類の例ではカラス、ムクドリなど[1]。 発見史[編集] この行動は、ドイツの鳥類学者エルヴィン・シュトレーゼマンによって1935年に『鳥類学月報』誌(Ornithologische Monatsberichte XLIII. 138)でeinemsenとして初めて

    蟻浴 - Wikipedia
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
  • BCG接種? 交差免疫? 日本のコロナ死者なぜ少ない:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    BCG接種? 交差免疫? 日本のコロナ死者なぜ少ない:朝日新聞デジタル
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
  • メガバンク、金庫番役を次々撤退 自治体「えげつない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    メガバンク、金庫番役を次々撤退 自治体「えげつない」:朝日新聞デジタル
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
  • イカ好きによる同人誌「いか生活」vol.2の熱量がすごかった

    同人誌、中でも「評論」と呼ばれるジャンルが好きで(二次創作や肌色系も大好きですが!)、ネットや即売会で目についたはとりあえず買っている。 その時に買わないと二度と手に入らない(場合が多い)のが同人誌だ。 昨年の夏コミで手にした数冊の中に、ちょっと変わったがあった。 いや評論系の同人誌は基的に全部変わっているなんだけど、その中でも特殊な輝きを放っていたのだ。 表紙は派手な水玉がフルカラーでちょっと良い紙に印刷され、 ---------- い か 生 活 ---------- と、書かれているのみ。 そして売り子は若い女性の二人組だ。 ちょっとキョドりつつ見誌を手に取ってペラペラをめくってみると、とにかく「いかの同人誌」らしいことがわかった。 なるほど、「いか生活」か。それにしてもイカの同人誌って。 イルカなら、あるいはタコならまだわかるけれど、なぜイカにした。 久しぶりに私にとって

    イカ好きによる同人誌「いか生活」vol.2の熱量がすごかった
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
  • Kenji Iguchi 💉⁴ on Twitter: "スーパーファミコンのバッテリーバックアップに使われてるSRAMチップを置き換える事で、セーブ記憶領域を不揮発性のFRAMに変え、電池切れを気にせず半永久的にセーブデータを維持できるようにするキット。凄い物作る人いるな!… https://t.co/qUJBaEvr9a"

    スーパーファミコンのバッテリーバックアップに使われてるSRAMチップを置き換える事で、セーブ記憶領域を不揮発性のFRAMに変え、電池切れを気にせず半永久的にセーブデータを維持できるようにするキット。凄い物作る人いるな!… https://t.co/qUJBaEvr9a

    Kenji Iguchi 💉⁴ on Twitter: "スーパーファミコンのバッテリーバックアップに使われてるSRAMチップを置き換える事で、セーブ記憶領域を不揮発性のFRAMに変え、電池切れを気にせず半永久的にセーブデータを維持できるようにするキット。凄い物作る人いるな!… https://t.co/qUJBaEvr9a"
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
  • 京都アニメーションホームページ

    平素より大変なお心遣いを頂き、誠にありがとうございます。 昨年7月18日に起きました事件から、もうすぐ1年が経とうとしております。 来であれば、皆さまにお心をお寄せいただく追悼の場を設けるべく準備を進めておりましたが、昨今の新型感染症に関わる情勢に鑑みまして、大勢の皆さまが集まる場を設けることは避けるべきと判断いたしました。 また、弊社第1スタジオ跡地付近へのお越しについても、同様の理由からお控えください。 交通機関・および近隣住民の方々へのご配慮を何卒お願い申し上げます。 当日は弊社YouTube公式チャンネルより追悼のための映像配信をさせていただきます。 2020年7月18日(土) 10:30~10:40予定 ※10:35より黙祷 YouTube KyoaniChannelより配信予定 なお、映像は配信終了後も、終日ご覧いただけます ※7月18日前後を問わず、現地へのお運びは固くご辞

    京都アニメーションホームページ
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
  • 毎年20mも移動するというエクアドルの歩く木「ソクラテア・エクソリザ」の噂を検証 : カラパイア

    エクアドルには動き回る木があるという。地元のツアーガイドによれば、ソクラテア・エクソリザと呼ばれるこの木の複雑な根の部分は足として機能し、季節の変化に伴う太陽の位置に合わせて常に動き続けるという。植物であるが、日に2〜3cm、年間だと20mも移動するというのだ。 まるで歩いているように見えるため、ウォーキング・パームとも呼ばれているが、当に動く木は存在するのか?その噂を検証する。

    毎年20mも移動するというエクアドルの歩く木「ソクラテア・エクソリザ」の噂を検証 : カラパイア
    t_f_m
    t_f_m 2020/07/04
    都市伝説