ブックマーク / os0x.hatenablog.com (3)

  • 技術的な話題は技術的であるほど、誤解する人は必ずいるので - os0x.blog

    というかアタリマエな話で、技術的な話題に限らず、何か文章を書いたらそれを読む人が書き手の意図通りに解釈してくれるとは限らない。 伝える側は正確に伝わらないことを自分の責任とするか、読み手の責任とするか、それに関知しないか、まあ個人の自由ではあるけれど、やはり書き手の責任だと思って書くように心がけたいと思う所存(過去の自分についても反省点は多い…)。 つまりは、誤解している人に対して、ついつい強く当たってしまいがちなんだけど、誤解させてしまった側にも責任があるし、誤解してしまった人もたいてい悪意はないので、その辺を意識して自省・自制を心がけようと。

    技術的な話題は技術的であるほど、誤解する人は必ずいるので - os0x.blog
    t_f_m
    t_f_m 2013/08/28
    "個人の自由ではあるけれど、やはり書き手の責任だと思って書くように心がけたい"
  • Bug 442333 - Remove eval's optional second argument - os0x.blog

    442333 – Remove eval's optional second argumentの件。 peter.michaux.ca - Module Pattern Provides No Privacy...at least not in JavaScript(TM)によるとFirefox3.1でevalの第2引数は削除されるって話だったけど、http://d.hatena.ne.jp/nokturnalmortum/20080925#1222336042 によると3.0.2で既に動かないらしい。 これで動かなくなる Add-ons や Greasemonkey Script はそこそこありそうです。 # Bugzillaの見方がいまひとつ。。mozilla1.9.1a1 ってのはJavaScript1.9のことなのかな? だとしたら Function.prototype.bind

    Bug 442333 - Remove eval's optional second argument - os0x.blog
    t_f_m
    t_f_m 2012/11/18
    Fx3.1とか3.0.2の頃には削除されてた代物 evalの第二引数
  • 今更ながらAutoPagerizeとその便利さについて - 0x集積蔵

    今更ながらAutoPagerizeとは、id:mala が作成したGoogleAutoPagerというGreasemonkey Scriptをid:swdyh が汎用的に使えるGreasemonkey Scriptに改良したものです。サイト・ページ個別の定義はSITEINFOという形で、wikiシステム上で管理されています。オリジナルはFirefox2,3にGreasemonkeyという拡張機能をインストールする必要があります。 で、このAutoPagerizeはこれまで様々な環境に移植されたり、亜種が作成されたりされています。 Pagerization http://userscripts.org/scripts/show/7623 id:ofk が作成しているPagerization。こちらもFirefox2,3で動作。SITEINFOなしでも動く機能を実験的に取り入れていたりと面白い

    今更ながらAutoPagerizeとその便利さについて - 0x集積蔵
    t_f_m
    t_f_m 2011/09/06
  • 1