ブックマーク / www.afpbb.com (290)

  • イスラエルとハマス双方の戦争犯罪を報告 国連調査委員会

    パレスチナ自治区ガザ地区中部ヌセイラトの避難民キャンプで国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)が運営する学校で、前日のイスラエル軍の空爆による被害を調べる国連調査委員会の専門家(2024年6月7日撮影)。(c)Eyad BABA / AFP 【6月12日 AFP】(写真追加)パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)での紛争に関する国連(UN)の独立調査委員会は12日、イスラエルが「殲滅(せんめつ)」を含む「人道に対する罪」を犯したと結論付けるとともに、イスラエルおよびイスラム武装組織ハマス(Hamas)が共に戦争犯罪を行ったと報告した。 調査委員会の報告書は、イスラエルが戦争犯罪、人道に対する罪、国際人道法および国際人権法違反を犯していると認定。ガザ地区の民間人に対し、「広範あるいは組織的な攻撃」が行われていると指摘した。 さらに「委員会は殲滅、殺人、パレスチナ人男性および少

    イスラエルとハマス双方の戦争犯罪を報告 国連調査委員会
    t_f_m
    t_f_m 2024/06/14
  • “第2のポーランド”ルーマニアが大規模な兵器導入…韓国からの購入検討か

    ソウル国際航空宇宙・防衛産業展示会(ADEX)2023プレスデー(c)news1 【04月16日 KOREA WAVE】東欧のルーマニアが、最終契約を残しているK9自走砲に加え、K2戦車とレッドバック装甲車の購入も検討しており、第2のポーランドになる可能性が予想される。ポーランドのように、ロシアウクライナ侵攻による危機感が、大規模な兵器購入事業につながっている。 ルーマニアは新型戦車導入事業を控え、来月、現代(ヒョンデ)ロテムが生産するK2戦車に対して実射撃試験を実施する。今回の試験はK2戦車の性能を確認する最終段階で、試験が終わった後、導入台数と時期などを具体化した後、入札が公告される見通しだ。 ルーマニアの戦車購入台数は約300台規模と推定される。「ディフェンスルーマニア」によると、ルーマニア陸軍調達担当官テオドール・インシカシュ少将は昨年7月、韓国で開かれた「2023韓・ルーマニア

    “第2のポーランド”ルーマニアが大規模な兵器導入…韓国からの購入検討か
    t_f_m
    t_f_m 2024/06/05
  • フィンランド図書館に84年遅れで本返却 コナン・ドイルの小説

    フィンランド・ヘルシンキの中央図書館(2018年11月30日撮影、資料写真)。(c)Markku Ulander / Lehtikuva / AFP 【5月30日 AFP】フィンランドの首都ヘルシンキの図書館で、約84年前に貸し出されていたが返却される出来事があった。 中央図書館(通称オーディ、Oodi)の司書ヘイニ・ストランドさんが29日にAFPに語ったところによると、27日、フィンランド語に翻訳された英作家アーサー・コナン・ドイル(Arthur Conan Doyle)の小説「Refugees(邦題〈亡命者 二大陸の物語〉)」を受け取った。 貸出期限は「1939年12月26日」となっていた。ストランドさんがこれほど延滞して返却されたを受け取ったのは初めてだという。 借りた人と返却した人の関係は分かっていない。「蔵書が期限を何十年も過ぎて返却される場合、故人の持ち物の中から見つけた遺

    フィンランド図書館に84年遅れで本返却 コナン・ドイルの小説
    t_f_m
    t_f_m 2024/05/31
  • 字幕:「マジで他に誰かいないの?」に改名 米大統領選出馬目指す教師

    【4月15日 AFP】11月の米大統領選の主要候補は、民主党の現職ジョー・バイデン(Joe Biden)氏と共和党のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の2人になりそうだが、「マジで他に誰かいないの?(Literally Anybody Else?)」と名乗る候補に投票できる可能性もあるのだろうか。 南部テキサス州に住む数学教師で、退役軍人のダスティン・イーベイ(Dustin Ebey)さん(35)は先日、ダラス(Dallas)で地元テレビ局WFAAに出演し、「私の名前は『マジで他に誰かいないの?』です。米国の大統領選に出馬します」と自己紹介した。正式に改名し、無所属で出馬するための署名を集めている。 改名と出馬の目的は、過去150年間、共和党と民主党の候補者しか大統領に選ばれてこなかった選挙制度への抗議だという。 エルスさんは「『有権者はうんざりしている、フレッシュな存在を必

    字幕:「マジで他に誰かいないの?」に改名 米大統領選出馬目指す教師
    t_f_m
    t_f_m 2024/05/27
  • 「マジで他に誰かいないの?」に改名 米大統領選出馬目指す教師

    ジョー・バイデン米大統領(左)とドナルド・トランプ前大統領(2024年3月6日作成)。(c)ANDREW CABALLERO-REYNOLDS and JOSEPH PREZIOSO / AFP 【4月3日 AFP】11月の米大統領選の主要候補は、民主党の現職ジョー・バイデン(Joe Biden)氏と共和党のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の2人になりそうだが、「マジで他に誰かいないの?(Literally Anybody Else?)」と名乗る候補に投票できる可能性もあるのだろうか。 南部テキサス州に住む数学教師で、退役軍人のダスティン・イーベイ(Dustin Ebey)さん(35)は先日、ダラス(Dallas)で地元テレビ局WFAAに出演し、「私の名前は『マジで他に誰かいないの?』です。米国の大統領選に出馬します」と自己紹介した。正式に改名し、無所属で出馬するための署名

    「マジで他に誰かいないの?」に改名 米大統領選出馬目指す教師
    t_f_m
    t_f_m 2024/05/27
  • 黒い壁にギリシャ神話のフレスコ画、ポンペイ遺跡で宴会場発見

    イタリア・ポンペイ遺跡で発見された宴会場。ポンペイ遺跡公園提供(2024年4月11日公開)。(c)AFP PHOTO / Parco Archeologico di Pompei press office 【4月12日 AFP】イタリアのポンペイ(Pompeii)遺跡で、黒い壁にギリシャ神話の場面が描かれた宴会場が発見された。ポンペイ考古学公園が11日、発表した。 黒い壁のフレスコ画には、ギリシャ神話に登場するトロイア王女カッサンドラがアポロンに求愛される場面や、トロイア王子パリスがヘレネに出会う場面などが描かれていた。保存状態は極めて良好だった。 ポンペイ遺跡の責任者によると、「ランプから出る煙が目立たないよう壁が黒く塗られていた」という。 宴会場は幅6メートル、奥行き15メートル。床は状態の良い白いモザイクで覆われていた。 紀元79年に起きたベズビオ山(Mount Vesuvius)の

    黒い壁にギリシャ神話のフレスコ画、ポンペイ遺跡で宴会場発見
    t_f_m
    t_f_m 2024/04/12
  • 米ハーバード大、「人皮装丁本」から人の皮膚外す

    米ハーバード大学の門(2023年6月29日撮影、資料写真)。(c)Scott Eisen / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / Getty Images via AFP 【3月29日 AFP】米ハーバード大学(Harvard University)は27日、付属図書館が90年以上にわたって所蔵している書籍の装丁に使われていた人の皮膚を取り外したと発表した。 19世紀のフランスの作家アルセーヌ・ウーセ(Arsene Houssaye)が記した「Des Destinées de l'Ame(魂の運命)」は死後の世界をめぐる黙想について書かれただが、装丁に女性の皮膚が使われていることが2014年に判明した。 ハーバード大は「同書の管理における過去の失敗が、遺体の一部を装丁に使われた人物をいっそう物体化し、人間としての尊厳を損ねた」と説明。皮膚については「尊厳ある処分方法

    米ハーバード大、「人皮装丁本」から人の皮膚外す
    t_f_m
    t_f_m 2024/03/30
  • カワイルカの新種と判明、ペルーで発見の頭骨化石 世界最大種

    国立自然史博物館で新種と発表された古代のカワイルカ「ペバニスタ・ヤクルナ」の化石(2024年3月20日撮影)。(c)CRIS BOURONCLE / AFP 【3月21日 AFP】ペルーのアマゾン(Amazon)熱帯雨林を流れるナポ(Napo)川近くで2018年に見つかった頭骨の化石が、新種のカワイルカのものであることが分かった。首都リマの国立自然史博物館(National Natural History)で20日、発表された。 国立サンマルコス大学(Universidad Nacional Mayor de San Marcos)の古生物学者によると、新種と判明したのは淡水域に生息するカワイルカの一種で、ペバニスタ・ヤクルナ(Pebanista yacuruna)と命名された。1600万年前、中期中新世のペバス(Pebas)水系に生息していたと考えられ、体長はカワイルカとしては過去最大と

    カワイルカの新種と判明、ペルーで発見の頭骨化石 世界最大種
    t_f_m
    t_f_m 2024/03/22
  • ウクライナに「びた一文」出さずとトランプ氏 ハンガリー首相明かす

    米フロリダ州パームビーチにあるドナルド・トランプ前大統領の邸宅で会談したハンガリーのオルバン・ビクトル首相(左)とトランプ氏。ハンガリー首相府提供(2024年3月8日撮影・提供)。(c)AFP PHOTO / PRESS OFFICE OF THE HUNGARIAN PRIME MINISTER 【3月12日 AFP】ハンガリーのオルバン・ビクトル(Viktor Orban)首相は、先に米国を訪れドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領と面会した際、自分ならウクライナをめぐる紛争に「びた一文支出しない」とトランプ氏が語ったと明かした。 オルバン氏は8日、フロリダ州にあるトランプ氏の邸宅「マーアーラゴ(Mar-a-Lago)」を訪問し、同氏と会談した。 10日夜の公営放送M1 のインタビューでオルバン氏はその際の様子について、「彼(トランプ氏)には同意せざるを得ない明確なビジ

    ウクライナに「びた一文」出さずとトランプ氏 ハンガリー首相明かす
    t_f_m
    t_f_m 2024/03/13
  • ロシア軍ヘリ操縦士、侵攻に反対し亡命 ウクライナ情報総局

    ロシア軍のヘリ(2020年5月7日撮影、資料写真)。(c)Rostislav NETISOV / AFP 【9月5日 AFP】ウクライナ国防省情報総局は4日、ロシアによる侵攻に反対してウクライナに亡命したとするロシア軍のヘリコプター操縦士の氏名を公表し、今回の亡命はウクライナ側が主導した「長期間にわたる特殊作戦」だったと明らかにした。 同局によると、亡命したのはロシア極東・沿海(Primorye)地方の「第319ヘリコプター連隊」に所属していたマクシム・クズミノフ(Maxim Kuzminov)氏(28)。 ウクライナ側はまず、クズミノフ氏がロシアによるウクライナ侵攻に否定的であることを確認した後、同氏に働き掛けて亡命を促し、「最高機密」扱いとされたこの特殊作戦を遂行した。 同局は、クズミノフ氏がヘリでウクライナ入りするのを支援。同じヘリにはさらに乗員2人が搭乗していたが、亡命計画について

    ロシア軍ヘリ操縦士、侵攻に反対し亡命 ウクライナ情報総局
    t_f_m
    t_f_m 2024/02/20
  • ナワリヌイ氏の追悼集会参加者に実刑判決 ロシア

    アレクセイ・ナワリヌイ氏の死を追悼するためロシア・サンクトペテルブルクの政治弾圧犠牲者の記念碑を訪れ、警官に拘束された男性(2024年2月17日撮影)。(c)Olga MALTSEVA / AFP 【2月19日 AFP】ロシア・サンクトペテルブルク(St. Petersburg)の裁判所は、反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ(Alexei Navalny)氏の追悼集会などに参加して逮捕・拘束された154人に対し、無許可集会を禁じる法律に違反したとして、最長14日の実刑判決を言い渡した。17、18両日に公表された文書で明らかになった。 人権団体や独立系メディアによれば、国内の他の都市でも同様の判決が下されるケースが相次いでいる。 当局は先週末、16日に亡くなったナワリヌイ氏のために政治弾圧犠牲者の記念碑に花やろうそくを供えた数百人を拘束した。 ロシアでは、反政府デモや公の場での政権批判が事

    ナワリヌイ氏の追悼集会参加者に実刑判決 ロシア
    t_f_m
    t_f_m 2024/02/19
  • ヒトのペスト症例確認、飼い猫から感染か 米オレゴン州

    患者から採取された腺ペスト菌の画像。米疾病対策センター(CDC)提供(2003年1月15日提供、資料写真)。(c)AFP/CDC 【2月14日 AFP】米オレゴン州当局は、まれなヒトの腺ペストの症例が確認されたと発表した。飼いから感染したとみられる。 ペストが中世に大流行した際は欧州の人口の少なくとも3分の1が死亡し、「黒死病」として恐れられた。先進国での発生はまれで、現在は治療可能だが、脅威となり得る感染症であることに変わりはない。 デシューツ(Deschutes)郡の感染者の身元は明らかにされていないが、当局によれば、現在治療中で、飼いから感染した可能性が高いという。 郡の保健当局者は先週の発表で、「患者人とその飼いの濃厚接触者全員に連絡を取り、予防内服を行った」と明らかにした。 当局によれば、ヒトがペストに感染した場合、菌を保有する動物やノミなどに接触してから8日以内に発症す

    ヒトのペスト症例確認、飼い猫から感染か 米オレゴン州
    t_f_m
    t_f_m 2024/02/14
  • カナダの島に謎の難破船が出現、19世紀のものか

    カナダのニューファンドランド・ラブラドル州ケープレイの海岸で見つかった難破船(2024年1月30日撮影)。(c)Corey Purchase / AFP 【2月7日 AFP】カナダ最東部ニューファンドランド・ラブラドル(Newfoundland and Labrador)州でこのほど、19世紀のものと見られる全長約30メートルの船が打ち上げられた。 先週末には考古学者とボランティアのチームが調査のために現場を訪れ、船が海に戻される前に部品を一部回収した。 回収した木製の板や竜骨(キール)部分の金属製の外装材などは、分析のため研究室に送られた。 考古学者のジェイミー・ブレイク(Jamie Brake)氏は6日の記者会見で「木材の種類や年代、金属の組成などを特定したい。分析結果から、いつごろの船なのか、どこから来たのかなどを知るためのヒントが得られる」と語った。分析結果が出るまでには、数か月を

    カナダの島に謎の難破船が出現、19世紀のものか
    t_f_m
    t_f_m 2024/02/07
  • コンスタンティヌス帝の巨像復元 伊ローマ

    復元された古代ローマ帝国の皇帝コンスタンティヌス1世の巨大像。イタリア・ローマのカピトリーノ美術館で(2024年2月6日撮影)。(c)TIZIANA FABI / AFP 【2月7日 AFP】イタリア・ローマで6日、古代ローマ帝国の皇帝コンスタンティヌス1世(Constantine I)の巨像が公開された。コンスタンティヌス1世は、初めてキリスト教を公認し、改宗したローマ皇帝として知られる。 カピトリーノの丘(Capitoline Hill)に設置された、巨大な座像は高さ13メートル。今回、像を復元するために元々の彫刻の部位から型が作製された。 ローマ市の文化遺産担当者は「この皇帝の像を前にして受ける印象は、当時の市民が皇帝を前にした時の感覚に近いのではないかと思う」と語った。 大理石でできた彫刻の部位は、カピトリーニ美術館(Capitoline Museum)で、数百年にわたって保管され

    コンスタンティヌス帝の巨像復元 伊ローマ
    t_f_m
    t_f_m 2024/02/07
  • 女性飛行士イアハートの搭乗機発見か 米深海探査会社

    太平洋の海底約4875メートルの地点に横たわる、米国の女性飛行士、アメリア・イアハートの搭乗機とみられる飛行機状の物体のソナー映像。ディープ・シー・ビジョン社提供(2024年1月29日提供)。(c)AFP PHOTO / HANDOUT / Deep Sea Vision 【1月30日 AFP】(写真追加)世界一周飛行中の1937年に太平洋上で消息を絶った米国の女性飛行士、アメリア・イアハート(Amelia Earhart)の搭乗機の残骸とみられるものが見つかった。深海探査を専門とする企業が、ソナー映像を公開した。 イアハート機の可能性があるものを発見したのはサウスカロライナ州を拠とするディープ・シー・ビジョン(DSV)。イアハートが目指していた太平洋の孤島ハウランド(Howland)島西方の水深約5000メートルの地点で、無人潜水艇にえい航された、海底面を画像化する「サイドスキャンソナ

    女性飛行士イアハートの搭乗機発見か 米深海探査会社
    t_f_m
    t_f_m 2024/01/31
  • 消えた長毛種の犬 北米先住民が毛織物に使用

    約160年前の長毛種の犬「マトン」の毛皮。米スミソニアン国立自然史博物館提供(撮影日不明)。(c)AFP PHOTO / National Museum of Natural History, Smithsonian Institution/Donald E. Hurlbert 【1月28日 AFP】北米大西洋岸の先住民が数千年にわたって繁殖し、欧州諸国による植民地化後に急速に絶滅へ向かった長毛種の犬が存在したことが、米科学誌サイエンス(Science)に発表された研究で明らかになった。 サリッシュ(Salish)海沿岸の先住民は、20世紀初頭に消滅したこの犬の毛を羊のように刈り、毛布やバスケットを織り、儀式などで使っていたという。 新たな研究は、この犬種の最後の数匹のうち「マトン(羊肉)」と呼ばれた個体の毛皮の遺伝子解析に基づいて行われた。毛皮は1859年に創設されて間もない米スミソニア

    消えた長毛種の犬 北米先住民が毛織物に使用
    t_f_m
    t_f_m 2024/01/30
  • 高級車にライオン乗せ街を徘徊、飼い主の女逮捕 タイ

    【1月26日 AFP】タイ警察は26日、ライオンの幼獣を許可なく所有していたとして、タイ人の女を逮捕した。ライオンが助手席に乗った白いベントレー(Bentley)車がパタヤ(Pattaya)の街中を徘徊(はいかい)する様子を捉えた動画が拡散していた。 この動画は260万回以上再生された。動画の拡散後、警察は捜査を開始した。 警察は声明で、女は野生動物保全・保護法に違反したと説明した。女が有罪となった場合、10万バーツ(約41万円)以下の罰金および1年以下の禁錮が科される可能性がある。 女はライオンについて、ある人物から25万バーツ(約100万円)で購入したが、個体の性別に関する記載に不備があり、正式な譲渡書類を入手できなかったと供述している。 女はスリランカ人の男が借りていた家でライオンを飼っていた。パタヤでライオンを乗せて車を運転していたのはこの男だった。 野生動物保護当局によると、男は

    高級車にライオン乗せ街を徘徊、飼い主の女逮捕 タイ
    t_f_m
    t_f_m 2024/01/26
  • ルワンダの「殺人湖」 深層のメタンガスを発電源に

    キブ湖の湖水からメタンガスを抽出している電力会社キブワットの浮体式プラットホーム。ルワンダ西部州で(2021年11月1日撮影)。(c)Simon MAINA / AFP 【2月19日 AFP】アフリカのルワンダとコンゴ民主共和国にまたがるキブ湖(Lake Kivu)には、浮体式発電所が設置されている。昨年5月、コンゴ側の火山が大噴火を起こし、激震が湖水を揺さぶったとき、技術者らはただ不安げに見守るしかなかった。 彼らが恐れたのは、ニーラゴンゴ山(Mount Nyiragongo)から噴き出る溶岩流ではなく、キブ湖に大量に存在する高濃度の爆発性ガスだ。 キブはアフリカ大陸の大地溝帯(Great Rift Valley)にある湖沼の一つ。緩やかな緑の丘陵が湖面に映る景観は穏やかに見える。 だが、実態はその穏やかさとはかけ離れている──そう語るのは、湖沼学者で、湖水から抽出したガスを利用する電力

    ルワンダの「殺人湖」 深層のメタンガスを発電源に
    t_f_m
    t_f_m 2024/01/25
    2022年2月の記事
  • 絶滅したと思われていた魚、トルコで発見

    トルコのチグリス川で見つかったメソポタミアバーベル(レオパードバーベル)。デミローレン通信提供。(2024年1月18日撮影、提供)。(c)AFP PHOTO / HANDOUT / DHA (DEMIROREN NEWS AGENCY 【1月19日 AFP】トルコは18日、絶滅したと思われていた魚「メソポタミアバーベル」がチグリス(Tigris)川で目撃されたと発表した。 メソポタミアバーベルはレオパードバーベルとも呼ばれ、コイに似た形をしており、国際自然保護連合(IUCN)が絶滅の恐れのある野生生物をリストアップした「レッドリスト(Red List)」で、「深刻な危機(CR)」に分類されている。 環境保護団体によると、メソポタミアバーベルが野生で最後に目撃されたのは10年以上前で、絶滅したと懸念されていた。 トルコのイブラヒム・ユマクリ(Ibrahim Yumakli)農業・森林相はSN

    絶滅したと思われていた魚、トルコで発見
    t_f_m
    t_f_m 2024/01/20
  • 「男性」として数十年、残されたのは孤独 アルバニアの「ブルネシャ」

    アルバニアに残る数少ない「ブルネシャ」の一人、ジュスティナ・グリシャイさん。北部ティラナから約200キロ離れたモンテネグロ国境のレプシュ村で(2023年5月25日撮影)。(c)ORSOLA MEMA / AFP 【7月30日 AFP】アルバニア北部の片田舎に住むジュスティナ・グリシャイ(Gjystina Grishaj)さん(58)は、数十年にわたり一家の働き手として木を切り、トラクターを運転し、家畜の世話をしてきた。しかし今、家族を守るために働き続けたグリシャイさんに残されたのは、独りぼっちの生活だ。 グリシャイさんは、数少なくなった「ブルネシャ(Burreneshe)」の一人だ。ブルネシャとは、宣誓し、その後の人生を男性として生きることを選択した女性だ。家父長制社会が色濃いアルバニアに古くからある風習で、性交渉未経験の女性だけが選択できる。男性として生き、働くことの条件として、性交渉や

    「男性」として数十年、残されたのは孤独 アルバニアの「ブルネシャ」
    t_f_m
    t_f_m 2024/01/19
    2023年7月の記事 / "ブルネシャとは、宣誓し、その後の人生を男性として生きることを選択した女性だ。家父長制社会が色濃いアルバニアに古くからある風習で、性交渉未経験の女性だけが選択できる"