タグ

時間に関するt_furuのブックマーク (2)

  • 開発を短い時間で集中して毎日やる

    今年に入ってから毎日の開発時間を去年の半分にしてみた。 すると、毎日凄く集中できて、空いた時間に頭にスペースが出来てアイデアもわきやすく、効率もよくなったのでこれはいいかも。 タレブとDHHの話がきっかけ 最初のきっかけは、Rails作ったDHHが「開発なんて長時間やっても逆効果だから毎日の仕事時間を減らせ。8時間じゃなくて5時間、4時間だけにしろ。それだけ短かったらSNSなんて見てる暇はない。」とスタートアップスクールで話してたこと。 あと、去年タレブのAntifragileというを読んで、短い仕事時間を毎日やるのが長期に渡っていいパフォーマンスを出す秘訣だというような事を言ってた。 アップストアでアプリを出すのは、結果が出なければ開発時間をいくらかけても価値が0となる世知辛い世界。でもこれは完全成果主義でなかなか面白い。 毎日の開発時間の成果をいかに上げるかっていうのを考えていると、

    開発を短い時間で集中して毎日やる
  • ネット中毒から脱け出し、一日を有意義に使うための5つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Tony Schwartz氏は企業と労働者に活力を与えるコンサルティングを行う「The Energy Project」社の社長兼最高経営責任者(CEO)です。今回はTony Schwartz氏が「一日を有意義に使うための5つの習慣」をきっかけに、ネット中毒から脱するヒントを与えてくれました。 メールの返信、FacebookやTwitterのチェック、無目的なネットサーフィン、揚げ句の果てにいらないものをオンラインで買う...そんなことに一日どれくらいの時間を使っていますか? 別の言い方をするなら、あなたの生活や人生にとって有意義ではないことを、どのくらいの時間オンラインでやっていますか? 答えなくてもわかります。「たくさん」ですよね。 日曜の朝、私は起きたらすぐにパソコンに向かい、「New York Times」でニュース記事を読みます。90分後、私はまだブックマークしたサイトを次々とネッ

    ネット中毒から脱け出し、一日を有意義に使うための5つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1