タグ

ブックマーク / umenon.com (3)

  • 開発を短い時間で集中して毎日やる

    今年に入ってから毎日の開発時間を去年の半分にしてみた。 すると、毎日凄く集中できて、空いた時間に頭にスペースが出来てアイデアもわきやすく、効率もよくなったのでこれはいいかも。 タレブとDHHの話がきっかけ 最初のきっかけは、Rails作ったDHHが「開発なんて長時間やっても逆効果だから毎日の仕事時間を減らせ。8時間じゃなくて5時間、4時間だけにしろ。それだけ短かったらSNSなんて見てる暇はない。」とスタートアップスクールで話してたこと。 あと、去年タレブのAntifragileというを読んで、短い仕事時間を毎日やるのが長期に渡っていいパフォーマンスを出す秘訣だというような事を言ってた。 アップストアでアプリを出すのは、結果が出なければ開発時間をいくらかけても価値が0となる世知辛い世界。でもこれは完全成果主義でなかなか面白い。 毎日の開発時間の成果をいかに上げるかっていうのを考えていると、

    開発を短い時間で集中して毎日やる
  • Maker Faire Tokyo 2013

    昨日はお台場で開催されたMaker Faire Tokyo 2013に行ってきた。 自分は普段アプリ作ってるだけで、DIYとかの知識もMAKERSってを読んだぐらい。予備知識はさっぱりだけど、非常に楽しめた。 まず、お台場近くの駅につくと、派手なトラックが集合してた。なんか、トラック野郎のイベントが近くであったようだ。 しばらく歩くと科学未来館が見えてきた。 中に入ると人がたくさんいて、活気に満ちておった。とりあえずどんなもんかと一階の展示をながめてまわる。 すると、早くも未来的なロボコップの手みたいなものを発見。今までは400万ぐらいしてたものが、3Dプリンタのおかげで、数万ぐらいのコストで作れるようになったとか。 こういう話はMAKERSにも書いてたけど、個人にカスタマイズされたものが安価に作れるようになるらしい。 こちらが初めて動くところを生で見れた3Dプリンタ。 こちらはカメラを

    Maker Faire Tokyo 2013
    t_furu
    t_furu 2013/11/04
    #mft2013 “アイデアを話すと、それならBluetooth LDEでアプリ側から...パーツでオンオフを受信できる..動かすといいと思います。みたいな的確な説明をもらえた”
  • iPhoneの月額課金で直面するマニュアルにないルール

    この記事は、iPhoneのアプリ内課金(In-App-Purchases)を使った、月額課金システムを実装した時の恐怖体験についてです。 ※更新※ 最近、App Store Review Guidelinesが変更されていて、新聞とか雑誌以外でも自動継続課金(Auto-renewable)のルールがちょろっと更新されたみたい。 iPhoneの自動継続の月額課金がサービス系のアプリでも使えるようになったか しかし、実際のところ、どんなアプリがOKかはあいまいな部分もあるとは思うし、やってみないとわからなかったりするので、SaaS系で承認された人いましたらぜひコメント欄とかで教えてくれると嬉しいです。 ちなみに、アップストアのレビュー通ってもリリース時期を遅らせたらストアには公開されないので、レビュー通るかよくわからない時は、凄くシンプルな実装でとりあえずレビュー通るかまずサブミットして様子み

    iPhoneの月額課金で直面するマニュアルにないルール
    t_furu
    t_furu 2013/01/04
    レビュアーの気まぐれ / アプリでは継続課金はリジェクト対象 /
  • 1