タグ

AUに関するt_furuのブックマーク (64)

  • ドコモのMNP転出超過、過去最大の約19万に――2012年10月契約数

    電気通信事業者協会(TCA)は11月7日、10月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの3社を合わせた累計契約数は1億2788万8300件。PHSの累計契約数は485万7800件で、携帯電話3社とPHSの合計契約数は1億3274万6100件となった。 10月の実績も9月21日に発売されたiPhone 5が明暗を分けた。取り扱いキャリアのKDDIとソフトバンクモバイルは、純増数、番号ポータビリティの実績がともに好調に推移。NTTドコモは冬モデルの販売前であることも重なって、番号ポータビリティの転出超過は過去最大の18万9800に達した。 10月の純増でトップとなったのは28万4200契約を獲得したソフトバンクモバイル。2位のKDDIも23万8800契約を獲得するなど、iPhone 5を扱う通信キャリアが契約数を大きく伸ばしている。NTT

    ドコモのMNP転出超過、過去最大の約19万に――2012年10月契約数
    t_furu
    t_furu 2012/11/07
    純増7200って間違いかと思う表だなw
  • auスマートフォン「HTC EVO 3D ISW12HT」の「OSアップデート」についてのお知らせ | au

    auスマートフォン「HTC EVO 3D ISW12HT」の「OSアップデート」についてのお知らせ 2012年9月25日 平素は、auスマートフォンサービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 auスマートフォン「HTC EVO 3D ISW12HT」につきまして、下記の通りアップデートを公開しております。 アップデート内容および注意事項をご確認いただき、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。 〈アップデートを実施いただく上でのご注意〉 OSアップデートはお客様の責任において実施してください。 OSアップデートを行うとAndroid™ 2.3に戻すことはできません。 OSアップデートにより、お客様のauスマートフォンはAndroid™ 4.0に変更され、画面操作や機能が大きく変更されます。 ※ アップデートは更新のための通知が表示されOKを押すと更新が始

    t_furu
    t_furu 2012/10/03
    Android 4.0にアップデート / やっときたー
  • 「iPhone 5」「新iPod touch」「新iPod nano」のすぐわかるまとめ!発表内容をサクッとチェック! | AppBank

    全ての情報はこちらに詰まっております! → iPhone 5、新iPodシリーズ、LTE、テザリングの情報まとめ! ーーー リアルタイムに発表イベントをチェックできなかった方のために、サクッとチェックできるまとめをご用意致しました! 仕事や学校の前にサクッとチェックしてみてください! *もし情報に誤りを見つけましたら @iTakahashikun までご連絡下さい。よろしくお願い致します。 今回の発表内容で何か疑問がありましたら、遠慮なくどうぞ!→教えて!AppBankで『iPhone 5』と『iOS 6』に関する質問を募集します! Apple公式ページでも詳細をチェックできます→アップル – iPhone 5 – これまでで最も薄く、軽く、速いiPhoneです。 公式ビデオはこちらからどうぞ→アップル – iPhone 5 – これまでで最も薄く、軽く、速いiPhoneです。

    「iPhone 5」「新iPod touch」「新iPod nano」のすぐわかるまとめ!発表内容をサクッとチェック! | AppBank
  • au版iPhone 5のLTEエリアは、テザリング対応はどうなるのか――KDDI 田中社長に直撃

    au版iPhone 5のLTEエリアは、テザリング対応はどうなるのか――KDDI 田中社長に直撃(1/2 ページ) 米国サンフランシスコに滞在中、偶然KDDIの田中孝司社長とお目にかかり、「iPhone 5」についてお話を伺う時間をいただいた。KDDIの2.1GHzのLTEエリアは今どういう状況なのか、テザリングは解放するのか、などなど気になるポイントを聞いた。 米国サンフランシスコのYerba Buena Center for the Artsで、次世代の高速通信規格LTEに対応した「iPhone 5」が発表された。発表内容は別途伝えられている通りなのでここでは割愛するが、日ではこれまでと同様、ソフトバンクモバイルとKDDIから、9月21日に発売される。従来と異なるのは、ソフトバンク版とau版が異なるハードウェアになっている点だ。 Appleの発表、それに日での展開についてはまだ詳細

    au版iPhone 5のLTEエリアは、テザリング対応はどうなるのか――KDDI 田中社長に直撃
  • 【 au発表会 】こんなに薄いのに超パワフルなMOTOROLA RAZR。だがそれだけではなかった...。

    【 au発表会 】こんなに薄いのに超パワフルなMOTOROLA RAZR。だがそれだけではなかった...。2012.01.16 15:40 軽すぎる! 薄すぎる! MOTOROLAの人気のRAZRシリーズのAndroidがついにauから登場! 触った感想は、もうとにかくぺらっぺらのフワッフワなイメージ。 薄さは約7.1mmで、重さは約127g。さらに頑丈なんですよ。同じ重さの鋼鉄の5倍の強度もつKEVLARファイバーを採用しており、ディスプレイにはゴリラガラスで傷もつきにくいそうです。 これだけのスリムボディで頑丈にも関わらず、1.2GHzのデュアルコアCPUを搭載。さらに1780mAhもの大容量バッテリーを搭載。加えて賢いんですよこの子。 Smart Actionという機能が搭載されており、通勤時間帯には着信音量が0になったり、ランチタイムにはWi-Fiを自動的にオフにしてバッテリーの節

    【 au発表会 】こんなに薄いのに超パワフルなMOTOROLA RAZR。だがそれだけではなかった...。
    t_furu
    t_furu 2012/01/16
    HDMIでディスプレイ出力可能 / マウスとキーボードとUSBメモリが繋げられる端末 / ちょっと気になる
  • もしかしたらauから発表されるiPhoneはWiMAX対応かもしれない!

    もしかしたらauから発表されるiPhoneWiMAX対応かもしれない! 2011.10.04 11:10 うおぉぉぉ、これが当だったら...。 米SprintのiPhone5がWiMAX対応になるとウォール・ストリート・ジャーナルが報じたそうです。そうなんですよ...。米Sprintはauと同じ通信方式の「CDMA2000」を採用しているので、これはauから出るかもしれないiPhoneがもしかしたらWiMAXに対応してるかもって事ですよね! 今日の深夜の発表も楽しみですけど明日のアップルジャパンのイベントも期待が膨らみますね。 [BGR.com] (長谷憲)

    もしかしたらauから発表されるiPhoneはWiMAX対応かもしれない!
    t_furu
    t_furu 2011/10/04
    WiMAX対応なら日本だと au から出すしかないよなー / CDMA2000 / KDDI投資しておいてよかったって思ってるだろうなー /
  • スマートフォンご利用のお客様へ | auからのお知らせ詳細 | auからのお知らせ | au by KDDI

    スマートフォンご利用のお客様へ 2011年7月19日 日頃は、au携帯電話サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 このたびKDDIでは、世界的なIPv4グローバルアドレス (注1) の枯渇対策を目的として、一部ネットワーク構成を変更いたします。 現在、KDDI提供の スマートフォン (IS02、E30HT、E31Tを除くスマートフォン) を3G/WiMAX回線でご利用される際、端末に付与されるIPアドレスはグローバルアドレスとなっておりますが、2011年8月以降順次、プライベートアドレス (注2) へ切り替えます。 これに伴い、大半のアプリはこれまで通りご利用いただけますが、グローバルアドレスの利用を前提に設計されたアプリ (注3) につきましては、ご利用頂けなくなる場合がございます。 通話、Web閲覧、メール等につきましては、これまで通り問題なくご利用いただけ

  • ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス

    ※前半部分はしょりすぎで意味不明の部分があったので追記しておきます 7/18 最近、スマートフォンの浸透が著しく、携帯売り場はスマホか「らくらくホン」しか売れなくなっているという。長い爪のギャルはタッチパネルでは打てなかったがついに女性用と名打ってキーボード式のスマホまで出てきた。ガラスマですな。 某大手携帯メーカーS勤務の友人も「ガラケー市場は死にました」と言ってます。アメリカの市場では成人の35%がスマホだそうだが(ソースはこちら)、日でもこんな感じ しかしこんな急激にスマートフォンが来るとは、キャリアもコンテンツプロバイダも予測してなかったのではあるまいか。というかドコモでさえSoftBankにここまでやられたのは単にスマホの需要の見誤りだし、auなんて、もうSoftBankに抜かれて三位転落が目の前に迫っている。2011年6月でドコモ47%、au27%、SoftBank21%。5

    ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス
  • 【追記】INFOBAR A01にUSBケーブルをつないでも充電できない!?: たびばちのコトノハ

    こんにちは、たびばちです。 お仕事用として2年半ほど使い続けてきた auのG9をINFOBAR A01に機種変更してきました。   G9はおサイフケータイ機能をメインに使ってきたので 今回はおサイフケータイの移行ネタを書くつもりだったんですが。。。   いきなり予想外の充電でつまずいてしまったので、急きょ充電ネタとなりました^^;   事の発端は。。。   機種変更が終わって充電しようと思い、INFOBARのマイクロUSBコネクタに GalaxySの充電にも使っているマイクロUSBコネクタケーブルを挿したのですが いくら待っても充電LEDが点灯しません^^;   断線したのかと思い再びGalaxySに差し直すと充電できている。。。   まさかと思い、miniUSBコネクタケーブルとXperia X10の 初期に使っていた通信・充電切替スイッチ付きの Micro-USB変換アダプタの組み合わ

    t_furu
    t_furu 2011/07/05
    データが流れるピン2つをショートしてないと充電できない / http://bit.ly/lg4g9k / #A01 #INFOBAR
  • [ipod touch] auメールを送受信する part1 : MakiLog

    ipod touch 4Gでauメールを送受信設定したのでそのメモ。 ipod touch 4Gを手に入れて浮かれているので、手元にあるau携帯のメールをipod touchで送受信したいと思うのは当然の流れでした。 私は普段e-mobileのpocket wifi + ipod touchの組み合わせで利用しているので、携帯メールを送受信するメリットを以下のように考えているのです。 iPhoneっぽくなる 携帯の電池が切れても大丈夫! e-mobile は都内地下鉄をカバーしてるから地下鉄でも送受信できる! 操作がipod touchで爽快! 1.はiPhone買えよということになるのでまあいいとして2-4は十分メリットになり得ると思います。 前置きが長くなりましたが説明に入ります。 ■必要なもの、設定 auケータイ au one-ID ipod touch 無線LAN経由インターネット

    t_furu
    t_furu 2011/07/03
    au oneメールを利用することでWi-Fiで@ezweb.ne.jpを送受信できるようになるらしい / 試す
  • 夏モデルのスマートフォン、ディスプレイサイズをチェック

  • 日本よ、スマートフォンをなめていないか? | しょせんぼくはこんなもの

    先頃2011年夏モデルがドコモとauから発表がありました。昨今のブームを受けて、殆ど両社ともAndroidスマートフォンを前面に押し出したラインナップになっています。 昨年のXperia(SO-01B)発売から考えると、日のメーカーもキャリアもAndroidに対するノウハウがだいぶ蓄積されて来たようで、ラインナップもかなり充実して来ました。 シャープは相変わらず旺盛な開発力で、後から加わったソフトバンク向けも含めると合計7機種以上を今季提供しています。その内、ドコモ向けの1モデルは無接触充電機能を搭載、au向けの1モデルはフィーチャーフォンからの移行にも戸惑わないようにテンキーを搭載しており、残り1モデルはINFOBARのスマートフォン版です。 ソニーエリクソンはXperiaの新シリーズであるacroをドコモとauに提供。特にau向けには待望のXperiaの登場です。 NECカシ

  • KDDI、スマホの位置情報を他の端末から検索できるアプリ

    KDDIは5月19日、auスマートフォンの位置情報を、他のauスマートフォンやau携帯電話から検索できるアプリ「お手軽位置検索(β版)」の提供を開始した。 お手軽位置検索は、電話番号を登録した相手から検索があった場合に、auスマートフォンの位置情報を登録先に通知するアプリ。家族や友人同士でお互いの電話番号を登録することで、双方の現在地を確認できる。電話番号は最大5件まで登録可能。 位置情報を通知する相手の端末がauスマートフォンの場合は地図情報を送信する。au携帯電話の場合は、測位結果に基づく緯度/経度と住所をCメールで送信する。料金は無料だが、Cメールの送信は1回あたり100円が別途かかる。

    KDDI、スマホの位置情報を他の端末から検索できるアプリ
  • 原宿のKDDIデザイニングスタジオでau夏モデル新製品の展示が開始。7月末までの予定

    原宿のKDDIデザイニングスタジオでau夏モデル新製品の展示が開始。7月末までの予定 東京・原宿にあるKDDIデザイニングスタジオで18日より、KDDIが前日に発表したau夏モデル新製品の展示が始まっている。展示期間は5月18日から7月末までの予定で、開催時間は10時~20時まで。時間のある方はこの週末にでも立ち寄ってみてはいかがだろうか? KDDIはこの夏、Android(アンドロイド)搭載スマートフォンを合計6機種投入する。iidaブランドの「INFOBAR A01」、シャープ製AQUOSブランドのスマートフォン「IS11SH」と「IS12SH」、NECカシオ製「G'zOne IS11CA」、ソニー・エリクソン製「Xperia acro IS11S」、富士通東芝製「IS11T」だ。INFOBAR A01、IS11SH、IS12SHはQualcomm MSM8655のプロセッサを搭載し、

    原宿のKDDIデザイニングスタジオでau夏モデル新製品の展示が開始。7月末までの予定
  • auのWi-Fi WINを使ってイー・モバイル経由で通信してパケ代を浮かす - isogame’s diary

    最初に書いたときには記事に書いてなかったんだけど、重要なポイントまとめ。 ・この記事を見て得するのは、既にイー・モバイルを持っててガンガン使ってて、auもモバゲーとかガラケー専用サイトガンガン使ってるという auとイーモバで2重にパケット代を払っているような人が、auのほうのパケット代をカットできるという話です。 したがって、auしか使ってない人がイーモバを新たに契約して得することはありません。多分。 ・auのWi-Fi WINというサービスを使うので、このWi-Fi WINに対応したケータイと、Wi-Fi WINの契約(月額525円)が必要です。 ・イーモバのPocket Wi-Fiかスマートフォンが必要なので、パソコンにUSB接続して使うタイプのデータカードしか持っていない場合は この手は使えません。 ・話の概要としては、Pocket Wi-Fi経由でauのパケット通信を行えばauのダ

    auのWi-Fi WINを使ってイー・モバイル経由で通信してパケ代を浮かす - isogame’s diary
    t_furu
    t_furu 2011/05/11
    EZweb接続を自宅のWi-Fi経由で行うことができるサービス
  • WiMAXとテザリングが武器! auの「HTC EVO」は最速のスマートフォンか? (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    WiMAXとテザリングが武器! auの「HTC EVO」は最速のスマートフォンか? nikkei TRENDYnet 5月2日(月)11時13分配信 auは2011年4月15日、台湾HTCのAndroidスマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」(以下、EVO)を発売した。EVO最大の注目点は、国内で販売されたスマートフォンとしては初めて「WiMAX」に対応したことだ。... auは2011年4月15日、台湾HTCのAndroidスマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」(以下、EVO)を発売した。EVO最大の注目点は、国内で販売されたスマートフォンとしては初めて「WiMAX」に対応したことだ。受信(下り)最大40Mbps、送信(上り)最大10Mbpsの通信速度を誇る、高速モバイル通信サービスのWiMAXを、スマートフォン単体で利用できる。ライバル機と比

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    t_furu
    t_furu 2011/04/20
    >39 / テレビCMが未だに有効って事だなー
  • KDDI、IS01のOSアップデートは行わないことを決定 | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2010年11月16日 19時31分 LYNX SH-10Bはどうなる? 部門より KDDI広報部の公式Twitterアカウントによると、KDDIはau初のAndroidスマートフォン「IS01」のOSアップデートの実現は不可能と判断したそうだ。 このつぶやきは約5時間前に投稿された別々のつぶやきに対する返信として同じ内容で投稿されたものの1つ。判断の根拠は「ハードウェア設計値、操作性、パフォーマンス等を考慮した結果」としており、他の端末と比べて少ないメモリ容量、非公開となった独自マルチタッチAPI等、思い当たる点は多そうだ。 各所では「2年縛りで売っておいて放置するとは何事か」「OS1.6対応アプリがいつまで出続けるか不安」「新規0円祭りは線香花火の最後のまたたきだった」といった怒りやあきらめの声が上がっている。発売当日に定価で買ったタレコミ子もがっかりしす

    t_furu
    t_furu 2010/11/16
    メガネケースしぼう / SHARPの今後の端末も不安になるなー
  • Android搭載スマートフォン「IS03」で『Edy』利用可能に - 無料アプリ提供 | ライフ | マイコミジャーナル

    ビットワレットは4日、「おサイフケータイ」に対応したAndroid搭載スマートフォンにおいて、2011年1月から電子マネー『Edy』のサービスを開始することを決定したと発表した。 「Edy」は、2001年11月のサービス開始以来、コンビ二やスーパー、ドラッグストアなどの加盟店が増加し、現在は全国24万カ所以上で使える。「おサイフケータイ」には2004年7月のサービス開始当初から対応、Edy機能が搭載された携帯電話は1,160万台(2010年9月時点累計)を超えていることからも、「携帯電話の定番機能を付加したスマートフォンが登場するにつれて、ますますEdyの普及が加速することを期待している」(ビットワレット)。 ビットワレットでは、おサイフケータイ対応のスマートフォンでEdyを利用できる新アプリを開発し、無料で提供。新アプリをダウンロードしてコンビ二のレジやクレジットカードでチャージ(入金)

  • シャープ製「SH-10B」と「IS01」にメール誤送信の不具合――販売停止へ

    NTTドコモは9月17日、シャープ製端末「LYNX SH-10B」の販売再開を延期することを発表した。不具合により販売が一時停止されていたSH-10Bは、9月18日に販売が再開される予定だったが、新たなソフトウェア不具合が確認されたため、ドコモは販売再開を延期する。対象となるSH-10Bの販売台数は約7000台(9月17日時点)。 不具合の内容は、アドレス帳の登録名に「,(カンマ)」を使用している場合、その人へのメールが正しく送信されず、ほかの人に送信される場合があるという。例えば、「docomo,ichiro」という名前をアドレス帳に登録し、さらに「docomo」「ichiro」という2つの名前を登録した場合、docomo,ichiroさんにはメールは送信されず、docomoさんとichiroさんに送信されてしまう。docomoまたはichiroのどちらか一方、または両方の登録がない場合

    シャープ製「SH-10B」と「IS01」にメール誤送信の不具合――販売停止へ
    t_furu
    t_furu 2010/09/18
    日本独自機能で組み込んだソフトの不具合で販売停止 / 素のOSのまま売ってればこんな事にならなかっただろに・・・ /