2014年2月14日のブックマーク (6件)

  • 楽天、無料通話アプリ「Viber」を買収 - 固定への無料通話プロモーションも (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    楽天、無料通話アプリ「Viber」を買収 - 固定への無料通話プロモーションも マイナビニュース 2月14日(金)15時28分配信 楽天は2月14日、都内で事業戦略説明会を開催し、無料通話&メッセージアプリの「Viber」を買収したと発表した。 【もっとほかの写真をみる】 近年、「LINE」のようなメッセージアプリは他国でも人気を博しており、「Viber」や「LINE」以外にも「WhatsApp」や「カカオトーク」などが存在する。 Viberは世界で3億ユーザーを持つ人気アプリで、現在は1日あたり55万件のペースで新規のユーザー登録が行われている。 三木谷氏は楽天の既存ユーザー2億人と合わせて「5億ユーザーが楽天を利用することになる。今後は10億、20億ユーザーと目指していきたい」と語った。 また、日向けのプロモーションとして、固定電話に対する通話を無料、携帯電話への通話も1分あた

    楽天、無料通話アプリ「Viber」を買収 - 固定への無料通話プロモーションも (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
  • 欧州司法裁判所、「リンク設置に著作権者の許可は不要」と判断

    欧州連合(EU)における最高裁判所にあたる欧州司法裁判所は現地時間2月13日、インターネットの機能の要を台無しにしないという判決を下した。判決次第では、EU加盟の28カ国におけるインターネットの大部分を破綻させかねなかった。 ルクセンブルグにある同裁判所は、ニュース記事やブログ投稿、ウェブサイトにリンクを張る前に著作権者の許可を求める必要はないとの判断を示した。 Nils Svensson氏ら対Retriever Sverigeの訴訟で、同裁判所は、これは馬鹿げた考えであり、インターネットはそのままにしておくように裁定した。 この訴訟は新たな著作権関連訴訟で、判決要旨は以下のとおりだ。 13日に言い渡した判決の中で、当裁判所は、著作権で保護された著作物に対するクリック可能なリンクの設置はコミュニケーション行為であるとの考えを示している。このような行為は、(たとえ実際に利用されなくても)一般

    欧州司法裁判所、「リンク設置に著作権者の許可は不要」と判断
  • エプソンのスマートグラスは「Google Glass」を超えるか?

  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。みずほ銀行は反社会的勢力への融資問題で、1月23日、佐藤康博頭取の交代を発表した。持ち株会社社長、銀行頭取として続投を表明してからわずか6日後。唐突で不透明な交代劇の裏には「バラ…続き 3:30

    t_j_baldwin
    t_j_baldwin 2014/02/14
    キヤノン、半導体技術で米社買収
  • OSも独自開発した メガネ型情報端末 日本から世界を狙う

    メガネ型情報端末用のプラットフォームである「mirama(みらま)」が話題になっています。2013年2月にスペインで開催されたモバイル見市「Mobile World Congress 2013」では、mirama搭載の試作機が注目を浴びたそうですね。 展示した試作機には人だかりができて、多くの人に体験してもらいました。いったんお貸しすると、なかなか戻ってこないほどでした。日のメディアはもちろん、スペイン、米国、英国、フランス、ロシアなどのメディアでも取り上げられました。 miramaの特徴は、操作方法にジェスチャー入力を採用しているところです。メガネのフレーム上部にカメラとセンサーを搭載し、利用者の手の位置を認識します。 展示した試作機では指を筆代わりにして描く書道アプリを動かしたのですが、たくさんの人に「面白い」という感想をいただきました。地図アプリでは、親指の向きに従って視点が上下

    OSも独自開発した メガネ型情報端末 日本から世界を狙う
    t_j_baldwin
    t_j_baldwin 2014/02/14
    mirama(ミラマ)
  • 汎用ハード/OSSでスイッチを構築、CTCがソフト「Cumulus Linux」を国内販売

    伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2014年2月13日、コモディティ(汎用)技術で作られているネットワークスイッチのハードウエアである“ベアメタルスイッチ”の上で動作する、LinuxベースのネットワークOSソフト「Cumulus Linux」(写真)を発表、同日販売を開始した。データセンター向けのハードウエアを標準化/オープンソース化するのが狙い。開発会社は米Cumulus Networks。 使用料は、年額制のサブスクリプション(購読)形式をとる。最小構成時の価格は、1スイッチ当たり10万円から。現状ではOSのみのライセンス販売となり、別途スイッチのハードウエアが必要になるが、2014年春にはCTCがスイッチのハードウエア込みでユーザー企業やデータセンターに提供する予定。売上目標は、関連製品や導入支援サービスを含めて、3年間で20億円。 Cumulus Linuxは、Debianベ

    汎用ハード/OSSでスイッチを構築、CTCがソフト「Cumulus Linux」を国内販売