タグ

2008年12月13日のブックマーク (6件)

  • ニコニコ動画を黒字化する100の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに これは前回の記事で50個黒字化のアイディアをブレストしてみたのだが、今回はその続きである。番号は51〜100。時間が無い人はサブタイトルだけ目を通してみて、気になった部分があったらそこだけ読んでみてくれればと思う。黒字化の方法を考える上で、どのような手法が黒字化に繋がるか、カテゴリー分けしておく。基的に増やすべきもの、減らすべきもの、そして何も無いところから新たな価値を生み出す「作る」べきものに分けてみた。 増やす:アクセス、無料・有料会員、広告枠、企業提携、プレミアムのメリット 減らす:経費、無駄なトラフィック、問題 作る:ソフトウェア、サービス これから説明する色々なアイディアは上記のいずれかだったり、組み合わせだったり、種類は様々ではあるが、趣旨は上記のそれだということを前提にしておいてほしい。(追記:全ての提案を実行しないと黒字化にならないと言っているわけではない。実行

    ニコニコ動画を黒字化する100の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画主催の大型イベント「ニコニコフェスタ」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    ニコニコフェスタとは ニコニコフェスタはニコニコ動画が主催する即売会とコンサート、そしてその他イベントを融合させた大規模イベントである。この記事では、幕張メッセでこのイベントを行うことを想定して、イベントの規模や予算と収益を考える。 はじめに 自分はニコニコ大会議(冬)を観て、ニコニコ動画が主催するイベントの可能性と、その支出が7000万円を超えたことについて考えていた。ドワンゴの黒字化というのは、何もニコニコ動画のサービスだけで成し遂げようとしなくてもいいのではないかと思った。つまりニコニコ動画を黒字化するという考え方ではなく、ニコニコ大会議のようなイベントを黒字化するという考えにシフトするということだ。 少し前にニコニコ生放送について考えていたのだが、上記のようなカテゴリ分けで配信内容の収益化を考えていた。P2Pに関しては企業間P2Pでやってもらうとしても、これらのイベントは他の企業が

    ニコニコ動画主催の大型イベント「ニコニコフェスタ」を考える - 論理的なアイディアはまだかい?
  • PTAMとHandyARでbulletしてみた

    いろいろ混ぜてみた。PTAM(Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces)はオックスフォード大学のGeorg Kleinらによる研究です。論文やプログラムのソースコードはhttp://www.robots.ox.ac.uk/~gk/PTAM/で入手することができます。HandyARはカリフォルニア大のTaeheeLeeらによる研究です。論文やプログラムのソースコードは http://ilab.cs.ucsb.edu/projects/taehee/HandyAR/HandyAR.htmlで入手することができます。ステキなサウンド:きりたんP様sm1853135 これまでにつくったものmylist/7023672

    PTAMとHandyARでbulletしてみた
  • はちゅね召喚プログラム

    つくってみた。ステキなサウンド:ジミーサムP様sm4748812 ステキなMQO読み込みcppソース:工学ナビ様 ステキなミクのMQOモデル:三次元CG@七葉様 これまでにつくったものmylist/7023672【12/14追記】なんかタイトルが化けてたので直しました。ついでに召喚の漢字もこっそり修正。コメントどうもありがとうございます。領域選択時には正面から映してる必要があります。また、姿勢推定にはカメラの内部パラメータをあらかじめ求めておく必要があります。

    はちゅね召喚プログラム
  • 個人の心持ちと社会のあり方を混同してはいけない - 狐の王国

    国が派遣や期間工を助ける意味がわからんという記事。 この人は派遣で働いてお金貯めながら夜は情報技術の勉強をして転職に成功したんだとさ。まあそれはすばらしいことだと思うんだけども、それで国の問題を語るのはちょっと筋が違うんだよな。はてなブックマークコメントでもちょっと突っ込まれてるけど。 こういう勘違いはホントによくあることで、じゃあそれができる人がいるから救援策は必要無いよね的な話になぜかしちゃう人がけっこういる。 個人の心の持ち方や生き方としてはすばらしいんだけど、全員にそれができるかとか、全員がそれをやった世界というところまではたぶん想像できてないんじゃないかな……。 前にニセ科学についてちょっと書いたときに、知識は、誰かから一方的に与えられるものではないというトラックバックを頂いた事がある。 繰り返しますが、どれほどたくさんの知識を与えられたとしても、自分が直面した問題をどのように解

    個人の心持ちと社会のあり方を混同してはいけない - 狐の王国
    t_thor
    t_thor 2008/12/13
  • ニコ動2年間での最大の危機と謝辞‐ニコニコニュース

    ニコ動2年間での最大の危機と謝辞 いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 日でニコニコ動画は2周年となりました。さすがにニコニコ動画(仮)の時代を知っているユーザのみなさんは、もう少数派になっていると思いますが、この2年間ずっと、ニコニコ動画は、いつ潰れるのかと心配されつづけてきました。現在も赤字で潰れるんじゃないかと心配していただいているユーザのみなさんも多いです。 われわれ運営は潰すつもりも潰れるともほとんど思っていなかったのですが、正直、ちょっとやばいかな、と思っていた時期が3回ほどありましたので2周年を機会に公開します。 1回目は、まだ大ヒットしていなかったニコニコ動画(仮)の時代です。まあ、これはあたりまえです。 2回目はご存じYouTubeに切断された2007年2月から4月にかけてです。 最後の3回目の危機が実はもっとも深刻でした。このことはわれわれ運営でも