タグ

2006年8月17日のブックマーク (3件)

  • http://news.com.com/2100-1041_3-6106111.html

    t_trace
    t_trace 2006/08/17
    DVD次世代、としたほうがいいんではないかと
  • アラン・ケイが描くパソコンの未来像(中編)

    「パーソナル・コンピュータ」の概念を提唱したとして知られるアラン・ケイ氏に会う機会を得た。同氏は、「Web技術の進化は驚くほど遅い」と喝破する。この言葉には、より高いレベルでの技術進歩を望む同氏の前向きな姿勢がにじみ出ている。Web技術がインフラとして社会に浸透したことによって、新たなイノベーションを短時間で起こしにくくなっているのではないかと危惧する。同氏へのインタビューの連載の2回目をお届けする。 デジタル技術の進歩にはめざましいものがあります。次から次へと新しいイノベーションが起こっているように見えますが。 大局的にみれば、その質問には「ノー」と答えざるを得ない。今、世の中に普及しているテクノロジーで、1980年後に発明されたものは皆無に近い。アイデアの源泉ははるか昔にある。例えば、パーソナル・コンピュータの原点も40年以上も前にさかのぼる。 「パーソナル・コンピュータ」の誕生に先駆

    アラン・ケイが描くパソコンの未来像(中編)
    t_trace
    t_trace 2006/08/17
    読む
  • 第1回 日本のユーザーからの要望で開発されたACE

    仮想マシン・ソフトは,1台のPCで複数のOSや,同じOSでも適用したサービス・パックなどが異なる複数の環境を同時に動かせる。このため,デスクトップ向けの仮想マシン・ソフトは,これまで主にソフトウエアのテストやサポートなど,技術系の用途を中心に利用されてきた。最近では,企業のデスクトップ環境として,仮想マシンが使用される場面も出てきた。最も多いのは,Windows 95/98やWindows NT 4.0などの旧OS向けに開発された業務アプリケーションを使用する例である。 ただ,このような非技術系用途の場合は,仮想マシン・ソフトに関する知識が十分でなかったり,OSのセットアップなどに慣れていなかったりするなど,ユーザーのスキルが不足していることがある。その場合,ユーザー自身では,旧OS向けのアプリケーションを利用するために仮想マシン・ソフト自身や,その上で動かすOS環境をセットアップできない

    第1回 日本のユーザーからの要望で開発されたACE