アルファルファモザイクは移転しました。 最新の記事、コメント等は、順次反映していきます。 新URL:http://alfalfalfa.com 新RSS:http://alfalfalfa.com/index.rdf 編集元:プログラマー板より 573 仕様書無しさん :2007/10/10(水) 16:24:28
14 ローカルルール変更議論中@VIP+ :2009/09/01(火) 21:37:14.56 ID:5T0kHBeV0 やはりこれだな http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318884058 17 ローカルルール変更議論中@VIP+ :2009/09/02(水) 01:11:22.22 ID:8g/G2drG0 なぜかこんなので笑ってしまった… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129492351 ローカルルール変更議論中@VIP+ :2009/09/02(水) 17:36:37.03 ID:vcUGZZmGO http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det
■編集元:ニュース速報板より「新聞社自己破産 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 1 ブンゼンバーナー(西日本) :2009/11/30(月) 18:39:41.15 ID:XORM9tz4 ?PLT(13000) ポイント特典 大衆娯楽新聞 「リアルスポーツ」 出版など 株式会社内外タイムス社 自己破産を申請 負債26億7700万円 「東京」 (株)内外タイムス社(資本金4億8000万円、江東区東雲2-3-14、代表重森弘充氏)は11月30日に東京地裁へ自己破産を申請した。 申請代理人は、山口英資弁護士(豊島区池袋2-45-2、電話03-3982-0707)。 当社は、1952年(昭和27年)3月設立の(株)内外タイムズ社の営業面を継承する形で72年(昭和47年)3月に設立された。事件追跡、社会記事、スポーツ、ギャンブル、風俗記事などを中心とした大衆娯楽
ヤバイ。はやぶさヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 はやぶさヤバイ。 まず打ち上げ後エンジン1つ死んだ。4つあるうちの1つが切り離し後すぐダメだった。 けどこれがいい結果に。 エンジン死んだといっても 「予備があるでしょさすがに?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろ他にも重故障しまくり。スゲェ!イトカワに降りただけでヒドラジンのパイプ破損。 ヒドラジンってのは、ロケット推進用でよく使われる燃料。それがほぼ残量0になった。 若干設計ミスで15分滞在してしまっただけで燃料系の故障。ヤバイよ、また故障だよ。 だって普通は自動車とかあまり故障しないじゃん。だって自分の自動車の燃料廃刊が段差超えただけで亀裂発生とか困るじゃん。すぐ燃料なくなるから困るっしょ。 今¥120/lくらいだから10分くらい走ってまた給油とかとか泣くっしょ。 だから自動車とかあまり故障しな
民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」による政治資金収支報告書の虚偽記載問題で、法人税法違反罪で実刑判決を受け服役中の中堅ゼネコン「水谷建設」の元会長が「平成16年に小沢氏側に少なくとも5千万円を持っていった」と東京地検特捜部の事情聴取に供述していることが判明し、民主党内には波紋が広がった。 ある中堅議員は19日午前、「(事実であれば)スパッと議員辞職してもらった方がいい。 内閣支持率にも大きな打撃になる」と頭を抱えた。別の同党議員は「事実だったら原子爆弾級だ。 幹事長も辞めざるを得なくなる。特捜部は諦めていなかったのか。事実でないことを祈っている」と語った。 民主党幹事長室は産経新聞の取材に対し「小沢氏の事務所に聞いてもらいたい」としている。 一方、公明党幹部は「民主党が早く国会を閉じたがっているのは、小沢氏にまつわる疑惑が出てくるのを嫌がってのことではないか」と皮肉った。
■編集元:ニュース速報板より「「amazonやばい。あの買い物のしやすさ、配達の早さは中毒になる。日本の流通変わる」」 1 巾着(大阪府) :2009/11/16(月) 23:59:30.52 ID:j3D30M7p ?PLT(12072) ポイント特典 「アマゾン」で一度でも買い物をしたことのある人ならば、その豊富な品ぞろえや、リコメンド機能、デリバリーまで果たしてくれるという便利さゆえに購買がリピート化していく経験があるはずです。 それはインターネットが生んだ新しいサービスのあり方であり、リコメンド商材が増えることで、リピーターが思わぬ商品に遭遇します。すると、そこから「ロングテール」という隠れたヒットが生まれました。しかし、消費者のライフスタイルの変化により、ネットでの流通量が増える。すると思わぬ現象が生まれます。 従来の既存店舗の流通量が減少し、アマゾンでの流通量が増加した
■編集元:ガイドライン板より 854 水先案名無い人 :2009/09/27(日) 00:50:27 ID:Aw39EMis0 428 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2009/09/22(火) 22:19:05 1986年伊豆大島の三原山が大噴火を起こし、火山弾が飛び、溶岩流が流れ出し、危険な状況となった。 この非常事態に国土省は、運輸省等他省庁の担当課長を緊急招集し、会議を行った。 会議は長時間におよぶ。 第一議題 「災害対策本部の名称」 災害地の伊豆大島を取り「大島災害対策本部」にするか、原因火山の三原山を取り「三原山噴火対策本部」にするのか? 第二議題 「元号か西暦か」 「西暦1986年」を使用するか、「昭和61年」で統一するのか? 第三議題 「持ち回り閣議か臨時閣議か」 「持ち回り閣議」−緊急事態の状況で、内閣参事官が閣議書を持ち、各閣僚の署名を集め意
■編集元:ニュース速報板より「【Xbox360】 ” 割れ厨BAN祭り ”の余波が在日共にもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」 1 ノイズc(長崎県) :2009/11/05(木) 16:11:51.59 ID:dw2t8nDI ?PLT(12001) ポイント特典 【Xbox360】秋のBAN祭り日本到来で割れ厨顔面レッドリングwwwww MS秋のBAN祭り♪ マイクロソフト、違法に改造された360本体をXbox LIVEから一斉に追放 マイクロソフトは、違法に改造されたXbox 360本体をXbox LIVEから一斉に追放するそうです。 http://gs.inside-games.jp/news/207/20783.html http://www.majornelson.com/archive/2009/11/04/xbox-360-console-ba
■編集元:ニュース速報板より「「源氏物語」の続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 1 ノイズx(岐阜県) :2009/11/02(月) 04:51:40.84 ID:otD9DKOA ?PLT(12323) ポイント特典 源氏物語、幻の続編「巣守帖」か…写本確認 現代に伝えられる「源氏物語」54帖(じょう)には存在せず、古い注釈書などに巻名だけが残る「巣守帖(すもりのじょう)」とみられる写本の一部が残されていたのを、池田和臣・中央大学教授(中古文学)が初めて確認した。 光源氏の次男である薫や、孫の匂宮(におうみや)を描いた最終章「宇治十帖」の“続編”とされる内容。 紫式部の死後、別人が書いたとの説が強いが、これまで実態がわからなかった〈幻の写本〉で、源氏物語の変遷を探る貴重な資料となりそうだ。 池田教授が古書店から入手した15・5センチ四方の文書2枚。筆跡や紙
■編集元:ニュース速報+板より「【ネット】正直「http://」の「//」は要らなかった、とWWWの父語る」 1 帰社倶楽部φ ★ :2009/10/16(金) 16:05:51 ID:???0 「http://」の「//」は要らなかった――Webの父語る Webアドレスの「http://」の「//」は無用だ――インターネットの父ことティム・バーナーズ・リー氏はWebの将来についてのインタビューでこのように語った。「インターネットを発明したころに戻れるとしたら、何を変えたいか」という質問に対し、同氏はWebアドレスの最初の部分(http://)を挙げた。http://はトップから始まることを示すためのものだったが、「誰も『http://』以外で//を使っていない」「考えてみれば、//が不要だということが分かる。//なしで設計することもできたはずだ」とし、「当時はいいアイデアに思えたの
■編集元:ビジネスnews+板より「【知的財産】サイト上で雑誌閲覧、雑誌協会加盟社の販売閲覧を中止・エニグモの「コルシカ」…中止要請を受け [09/10/11]」 1 明鏡止水φ ★ :2009/10/11(日) 07:45:50 ID:??? インターネットサービスのエニグモ(東京・渋谷)は、ネットで雑誌を購入した消費者がサイト上で雑誌の内容を閲覧できるサービス「コルシカ」について、日本雑誌協会からの中止要請を受け、同協会に加盟する出版社の出版物の販売・閲覧を中止した。 「販売を望む出版社もある」として、サービス自体は継続している。協会会員の出版社とも今後、個別に協議し、許諾を得られた出版物はコルシカで販売する。 ▽News Source NIKKEI NET 2009年10月11日07時00分 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091
■編集元:ビジネスnews+板より「【IT】営業担当が勝手に見積もりを作る--"見える化"の営業支援システムが現場で不評になるのはなぜ? [10/12]」 1 ライトスタッフ◎φ ★ :2009/10/12(月) 15:13:28 ID:??? 企業が業績をあげるために進めている「見える化」。見える化が必要なものとして、支出、在庫といった企業のバックヤードとともに、顧客との接点となる営業活動を見える化することも必要だとされている。営業活動を見える化するためのITツールはかなり以前から存在しているが、なかなか普及が進まない。 業務を改善するためのソフトの中で、「営業活動の改善」を機能とした製品は数多い。 ●SFA(Sales Force Automation) ●CRM(Customer Relationship Management) といった製品がその代表で、提供形態としても
■編集元:ビジネスnews+板より「【携帯】ドコモが「妹ケータイ」をデモ CEATECで…メールの単語にも反応 [09/10/07]」 1 きのこ記者φ ★ :2009/10/08(木) 20:08:39 ID:??? 10月8日は台風直撃の可能性が高まっているが「CEATEC JAPAN 2009」は天候の回復が見込まれる10月10日まで開催される。そこでケータイ関連の見どころについて、何点か紹介しよう。 ・ドコモ始まった マチキャラが進化して、妹&メイドに ドコモの2008年冬モデルからスタートした新サービスである「iコンシェル」。待受画面に「ひつじのしつじくん」と呼ばれるキャラクター(マチキャラ)が登場し、あらかじめ登録しておいた地域の交通情報やスポット情報などを自動的に教えてくれるというものだ。 このマチキャラは追加キャラクターをダウンロードすることも可能だったが、テキス
■編集元:FF・ドラクエ板より「【実写】FFDQ好きならこういう風景好きだろ? 4」 11 名前が無い@ただの名無しのようだ :2008/08/14(木) 14:09:42 ID:yTDFBxKL0
■編集元:育児板より「妊娠中にしておけばよかったこと!」 1 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 08:43:46 ID:0PmFZEoC どんな小さなことでもお願いします。 3 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 09:08:09 ID:qiMEi2OX スクワット: 陣痛が進まず産院でスクワットと階段上り下りをしたのですが、陣痛進むどころか下半身へろへろになりました。 出産には体力も必要ですし。 授乳服、授乳ケープの購入: 検診で着ていける服を一着ぐらいは用意しておくべきでした。 4 名無しの心子知らず :2009/04/15(水) 10:01:19 ID:HnypcAru
■編集元:ニュース速報板より「Googleが天才を探してるらしい」 1 ノイズ2(熊本県) :2009/09/22(火) 04:16:23.84 ID:rt+kAixR ?PLT(12000) ポイント特典 Google Is Searching For Beautiful Minds, But So Far No M.I.T. Students Have Broken Its Code. It used to be that M.I.T was filled with code-breakers. Part of the movie A Beautiful Mind takes place there and in real life it’s always had close ties with the military and intelligence agencies. Te
■編集元:ニュース速報板より「amazonは何故、売れるのか…世界一、品質に五月蠅い日本で成功」 1 プリムラ・オーリキュラ(京都府) :2009/09/09(水) 18:57:55.45 ID:84mEdDXt ?PLT(12600) ポイント特典 “アマゾン品質”の秘密に迫る、日本人も虜にするカイゼン経営《アマゾンの正体》(1) - 09/09/09 | 12:15 音楽やゲームのダウンロード販売、デベロッパー(開発者)向けのサーバー貸し出し、オンラインストア向けの決裁代行サービス、そして電子ブック「キンドル」――。米国のアマゾンでは扱っていても、日本では取り扱っていない商品やサービスを数え出すときりがない。なにしろストアの数も、米国では80あるのに対し、日本では50。グローバル企業をうたうアマゾンだが、北米で開始したサービスを速やかに海外へ広げていくことには、あまり熱心ではない
■編集元:ハード・業界板より 399 名無しさん必死だな :2009/09/14(月) 22:38:16 ID:rWjNJWgQ0 409 名無しさん必死だな :2009/09/14(月) 22:39:10 ID:9PZCQmTJ0 >>399 くだらねーw ほんと日本って平和だな。 414 名無しさん必死だな :2009/09/14(月) 22:39:24 ID:exTYdWHb0 >>399 馬鹿すぎだろwwwwww 415 名無しさん必死だな :2009/09/14(月) 22:39:27 ID:QN7qoSjc0 >>399 じわじわくるな 416 名無しさん必死だな :2009/09/14(月) 22:39:41 ID:JaiJqy6g0 >>399 ライス小大盛りwwwwwwww 425 名無しさん必死だな :2009/09/14(月) 22:41
■編集元:自宅サーバ板より「自宅サーバの火事の危険性についてのスレ」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/03(月) 20:48 ID:gzadH7jT 危険性や対策法など 11 :03/02/13(木) 00:57 ID:5ID8DBIB サーバの上にでっかい水風船(又は水の入ったビニール袋) 置いとくのはどうだろう? 12 DNS未登録さん :03/02/13(木) 01:02 ID:??? 水はヤバイデータ復旧の可能性が無くなる 粉末の消化剤じゃないと 13 DNS未登録さん :03/02/13(木) 01:10 ID:??? そんなに思いっきり燃えるものなのかな・・・。 発火(発煙)しやすいのはCPUや電源だし、背面や側面の壁や物に面したところに 火や熱を遮断する板を置いておけば、ずいぶん違う気がする。 天ぷら作ってるときみたいな感じで。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く