ブックマーク / togetter.com (28)

  • インプロ哲学 by 内海隆雄

    内海隆雄によるツイートのうち、インプロ(即興演劇)に対する考え方をつぶやいたものをまとめています。随時更新。 インプロとは?→ https://improsophy.jp/impro/

    インプロ哲学 by 内海隆雄
    t_utsumi
    t_utsumi 2020/03/04
  • ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?

    皆さんこんにちは、小野ほりでいです。近頃ネットで話題の「繊細チンピラ」というワードをご存知ですか?実は私もよく知りません。繊細なのにチンピラ?一体何なんですかね。当にそんな言葉あるんでしょうか・・・? <登場人物> エリコちゃん 別に何も考えてない女の子。 ミカ先輩 ずっと説教してる先輩。今回も説教するらしい。 1.当に自慢? ~♪ エリコちゃん、最近ツイッターが活発なのね。 そうですか?実は今、「現実がかようにもクソであるならせめてネット上では幸せに見えるように振る舞おう月間」を実施中なんですよ。 なんなのよそれ・・・何だかよく分からないけど、悪いことではないと思うわ。 実情に相反してバーチャルな自分の分身がどんどん幸せになっていくので笑えますよ。先輩もどうですか? 私は別に・・・あらエリコちゃん、リプライが溜まってるみたいよ。 ほんとだ。フォロワー0なのに誰かな・・・? な、なんか

    ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/09/13
    面白かった。
  • 主人公の“欲しいもの”と観客の反応を考える

    憲男★『マネーの魔術師 ハッカー黒木の告白』1月20日発売! @chimumu 2.何を設定すれば状況設定になるのか? 全体を貫くアイディアが掴めてさえいれば、状況設定とはほぼキャラクター設定である。 2013-08-31 22:14:36 榎憲男★『マネーの魔術師 ハッカー黒木の告白』1月20日発売! @chimumu 3.では、キャラクターの何を設定すればキャラクター設定になるのかというと、主人公の“欲しいもの”を決めることだ。ちなみに“要らないもの”も“欲しいもの”のバリエーションと考えてください。 2013-08-31 22:15:21 榎憲男★『マネーの魔術師 ハッカー黒木の告白』1月20日発売! @chimumu 4.主人公が“欲しいもの”を求めて旅に出る。しかし、“欲しいもの”はなかなか手に入らない、これが二幕目の葛藤であり、三幕目のクライマックスは、手に入るのか/入

    主人公の“欲しいもの”と観客の反応を考える
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/09/01
    主人公の「欲しいもの」から考える物語の構造について。面白かった。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/06/09
    安定のだささ。
  • 高尾隆先生による英語文献の読み方・英語の学び方

    高尾隆 @takaotakashi 大量の英語文献を読む季節がやってきました。まだ調子が出なくって、すぐにつかれてしまうので、こまめに15分ずつ読むようにしています。もちろん、15分読んでつかれたらやめ、まだいけそうならさらに読みつづけるというやり方で。 2013-04-08 12:41:09 高尾隆 @takaotakashi (1)英語が(今でも)とても苦手なので、どうやったら英語ができるようになるかということをいつも考え、いろいろためし、たくさん失敗しました。現段階での自分の答えは、なるべく英語にふれているときにストレスを少なくすることと。なるべく英語をつかうのがあたりまえの環境に身を置くこと。 2013-04-08 12:46:15

    高尾隆先生による英語文献の読み方・英語の学び方
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/04/09
    バズらせたい。なんとなく。
  • 『会田誠展:天才でごめんなさい』において大量のツイートが無断転載・有償公開されている件

    憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j 森ビルの件の美術展見てきたが、原発事故がらみのツイートを大量にはりつけてるって作品があった。相互フォローしてる人だと@BB45_Colorado @Kirokuro @northfox_wind @nekoguruma @RafcoInc @fukushimanohito を発見 2013-02-10 00:44:37 またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc 森ビルの美術展ってなに。ツイートを無断使用していいの。 QT @lm700j: 森ビルの件の美術展見てきたが、原発事故がらみのツイートを大量にはりつけてるって作品があった。相互フォローしてる人だと@BB45_Colorado @Kirokuro @northfox_wind 2013-02-10 01:13:50

    『会田誠展:天才でごめんなさい』において大量のツイートが無断転載・有償公開されている件
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/02/10
    手続き的には問題があると思うけど、そんなに怒ることなのかなーと思った。
  • 漫画原作者・喜多野土竜(mogura2001)氏:『作劇を俯瞰する重要性』について

    喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 あまりのダサさに泣こうごたぁるね。野球が分かっていない有名デザイナーに任せると、奇を衒ってダメだね。 : ダイエーの鳥ヘルメットよりださいユニってあるの? http://t.co/Pbv5h6rb 2013-01-12 07:30:58 喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 けっきょく、ダイエーは有名デザイナーではない、球団の人間が知恵を出し合って作ったFDHユニフォームの方が断然良かったもんなぁ。コレはかなり示唆的な話で、そのジャンルへの理解や愛情がない人間だと、例え超がつく一流でも容易に失敗してしまうということ。 2013-01-12 07:41:28 喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 千葉ロッテも、当初はピンクのユニフォームだったけれど、男の戦闘服ではない、ということでバレンタイン監督が黒基調のモノに変えさせた。けっきょく、そのジャンル

    漫画原作者・喜多野土竜(mogura2001)氏:『作劇を俯瞰する重要性』について
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/01/12
    これはよいトゥギャり。
  • 震災に乗じてデマで人の善意をもてあそぶブルギニョン @reonandnene

    ❤︎ @____gcg 出来るだけ拡散してください!早く、早く救助を。 RT @reonandnene: リツイートしてください 地震で家が崩れ外にでられません がれきの中に閉じ込められています。 救助をよんでください 2012-12-07 18:49:20

    震災に乗じてデマで人の善意をもてあそぶブルギニョン @reonandnene
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/12/08
    ビンセンツォのコピペ的には「そいつは良い知らせだ」だよね。
  • UXデザインと工学的方法の限界

    山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye @100kw 「主観は扱えない」というのは、あくまでも科学や工学の方法では、という気がします。例えば芸術には主観を扱うための繊細な方法も勉強のしかたも、あえて言えば主観で稼ぐ方法も存在する。UXデザインを何故工学の方法に縛り付けなければならないのでしょうか。 2012-11-08 23:23:10 渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw @Yam_eye はい。縛り付ける必要はまったくないと思います。自身(企業)のスタンスだと思っています。それと僕は主観をうまく使いたいとも思っています。どう自分なり他者の主観を取り出すのかにも興味があります。それを方法論化ていきたいと思っているのですが、(続きます 2012-11-08 23:39:48 渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw @Yam_ey

    UXデザインと工学的方法の限界
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/11/10
    すんごい共感した。アートとデザインは対比的に語られがちだけど、それを止揚したときに素晴らしいものができると思っている。
  • 間違ってほめた子供は、けっこう大変なことになる

    「これはいいものだ。こうすればもっと良くなる」というコーチングのあれは、叩き要素をゼロに出来る状況を講師がつくりだした時にのみ通用する。お手の模写で序列の下位に甘んじた子供をつかまえて、「これはいいものだ」とほめたところで、その空疎さを見抜かれる

    間違ってほめた子供は、けっこう大変なことになる
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/11/10
    僕は「褒める・叱る」を一生懸命見極めようとするよりも、「喜ぶ・悲しむ」をありのまま表現する方が大事だと思うようになった。
  • 現代音楽にかけられた呪い平均律

    リンク GIGAZINE音楽は世界共通の言葉」という通説が間違っていた可能性 音楽文化や言語の違いを超えて親しまれることからよく「音楽は世界共通の言葉」だといわれています。しかし、アマゾン奥地の先住民の音の聞こえ方を調べた研究により、音楽の聞こえ方にも文化の影響が確かに存在する可能性が示されました。 181 users 1108

    現代音楽にかけられた呪い平均律
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/10/25
    興味深い。
  • ツイッターが「いいね」ボタンを検討中?に対するツイッター民の反応 - Togetter

    リンク The Next Web Twitter testing ‘like’ and ‘star’ instead of ‘favorite’ with a limited set of users Some users are seeing the term 'Like' or 'star' appear on Twitter.com in the place of the traditional 'Favorite'. The new terminology appears to be showing up for certain users on the ...

    ツイッターが「いいね」ボタンを検討中?に対するツイッター民の反応 - Togetter
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/10/25
    トゥギャった。
  • 「芸術哲学」は存在したのか

    YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973 このサイト http://t.co/g40cvq5I によると浅田さんの現在の肩書きは「同大[京都造形芸術大学]で芸術哲学を講ずる」なのか…。これは人がそう名乗ってるのかな。芸術哲学…。 2012-10-22 00:52:48 YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973 いわゆる「現代思想」と「芸術哲学」が相性が良い(親和性が高い)、あるいは少なくともそのように見える(浅田さんの例のように)のは「思想」の側にとっても「芸術」の側にとっても罠である、というのが私の卒論(ケージ論)の動機でしたよ。そのときから私はいわば保守反動だったわけです。 2012-10-22 00:56:19

    「芸術哲学」は存在したのか
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/10/22
    難しい……。
  • 村上隆が語るコンテンポラリーアートの鑑賞法「勤勉になれ。学習せよ。」 - Togetter

    あ、あとさ、コンテンポラリーアートを「体感」とか言って、鑑賞者のあるがままで見ようとしている方。それじゃ絶対にわかりませんよ。文脈わからないと。さっき音楽のhiphopの世界との比較をしてみましたが、文脈を理解しているといないとでは見方、感じ方、考え方が全く違います。

    村上隆が語るコンテンポラリーアートの鑑賞法「勤勉になれ。学習せよ。」 - Togetter
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/10/17
    トゥギャった。
  • 創作者を目指す人への、山本貴嗣さんの助言

    貴嗣 @atsuji_yamamoto 先日創作に人生勉強は必要でしょうか、というようなお尋ねをいただいて、少し考えてみました。少なくともマンガには有意義だと思います。ただ何を人生勉強と言うか。要は世間知らずの反対になることかと。ただ十代でデビューするマンガ家などどうしても勉強不足で(私は19歳でした)描きながら(続く 2012-09-17 18:43:57 山貴嗣 @atsuji_yamamoto 続き)学ぶしかない。若くしてデビューしたまま大作家な方もいれば歳とって出てきてすぐ消える人も。中大漫研の同期だった河合単氏は一度就職して銀行員になってましたがどうしてもマンガ家になりたくて退職、経験を生かして銀行マンガを描いてた時期があったと思います。でも永遠にネタが続きは(続く 2012-09-17 18:45:58 山貴嗣 @atsuji_yamamoto 続き)しません。最近はグ

    創作者を目指す人への、山本貴嗣さんの助言
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/10/16
    創作と人生勉強の関係について。短い中でよくまとまっていると思った。
  • 続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?

    以前のまとめ http://togetter.com/li/232113 【なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?】 で説明不足だと感じた点についての補足です。 ライブハウスとロックバンドを中心に話していますが、 続きを読む

    続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/09/28
    これは面白い!
  • 口ではファンですみたいなこと言いながら一銭も払う気がない連中に何かする気は毛頭ない

    s @sphrhideki 岡田育さんが担当編集のどうして羽生~を買おうと思ってたが、いまは物語読みたい気分なのでまた今度。かわりに阪急電車と白夜行を。積読はどんどん増えていく~。。 2011-02-28 20:33:19

    口ではファンですみたいなこと言いながら一銭も払う気がない連中に何かする気は毛頭ない
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/09/13
    俺は今、エゴサーチにエゴを見た!
  • 生島 勘富 さんの「アニメが好きなことは、幼女に性犯罪を犯す必要条件になっている」について

    生島 勘富 @kantomi 幼女に対する犯罪を犯す人で、プリキュアなどのアニメを見てる割合がどれぐらいになるのか? その割合が一般成人と大きくズレがあったり、100%に近かったりしたら、アニメは必要条件と言えるかもしれない。 もちろん、十分条件ではない。 2012-09-06 13:50:02 生島 勘富 @kantomi 少なくとも私はプリキュアとか見ないし、見ない成人男性は多いはず。 統計をとったわけでも、統計を見たわけでもないけれど、そういう犯罪を犯す人は、相当高い確率で、そういうアニメが好きなんじゃないかな? つまり、必要条件になっていると思う。 2012-09-06 13:55:20 生島 勘富 @kantomi なぜ、そういうアニメを見ない層が、アニメのせいにしたがるのかというと、幼女にも、アニメにも全く興味がないこと。 そういうアニメは幼女らしき者が映っていること。 誰も十

    生島 勘富 さんの「アニメが好きなことは、幼女に性犯罪を犯す必要条件になっている」について
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/09/06
    調査すれば相関関係は出せるかもしれないけど、相関関係が出たところで発展性はないよね。調査のための調査になる。もしくはミスリーディングのための調査になる。
  • eufonius菊地創さん箴言集

    菊地創(eufonius) @kiku_eufonius eufoniusという音楽ユニットでアニメソング等を中心に活動中。 作編曲家。 全てを楽しいコトに変えてしまう華麗でファンタジスタなマインド+美味い酒と事をガソリンにしてタクシーを乗り回す機動力も備えた最高におめでたい知的生命体。 ・・だと信じてやまないやっぱりおめでたい生き物。 毎日楽しく生きましょう♪ http://www.eufonius.net @kiku_eufonius うむ、ちゃんと今をリアルに生きてる人達は皆同じ意見だ~♪ 唯一気を遣うのは健康、存在し続けるコトただそれのみ。 自分のペースで楽しく爽快に生きるだけ!中学生くらいからそれしか考えてませんでしたーw その形を具現化したものがeufoniusです♪ 2012-01-03 22:51:38

    eufonius菊地創さん箴言集
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/08/28
    僕は天才なら性格が悪くても構わないと思う人間だけど、さすがにこれは引くなー。しかも別に天才でもないっていう……。
  • 24時間テレビへの思い

    乙武洋匡 @h_ototake 24時間テレビを放送するのと、パラリンピックを24時間放送するのと、どっちが障害者理解が進むのかな・・・ 2012-08-24 14:52:44 乙武洋匡 @h_ototake 1.今年も24時間テレビが終わった。放送前、「24時間テレビを放送するのと、パラリンピックを24時間放送するのと、どちらが障害者理解が進むのか」とつぶやいて、みなさんから多くの反響をいただいた。だが、まだ僕自身の考えを述べていない。僕は、「どちらも一方では進まない」と考えている。 2012-08-27 12:28:57 乙武洋匡 @h_ototake 2.もう十年以上前の話だ。「24時間テレビでメインパーソナリティーを務めてほしい」という話があった。今年で言えば、嵐のポジションだ。「ビジネス」として考えれば、それはオイシイ話だったのかもしれない。だが、断ってしまった。あの番組では、障

    24時間テレビへの思い
    t_utsumi
    t_utsumi 2012/08/27
    共感と同情の違いについて考える。共感は相手とともにいるけれど、同情は相手とともにいない。そして、同情ではなく共感するためには、器の大きさが試される。