タグ

2010年4月3日のブックマーク (3件)

  • iPadの本質は「透明なデバイス」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 『iPad』、各紙の先行レビューまとめ 最新の腕時計11選:画像ギャラリー 次の記事 iPad質は「透明なデバイス」(動画) 2010年4月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Dylan F. Tweney Photo: Jonathan Snyder/Wired.com 米Apple社『iPad』について、各紙の先行レビューが出始めた(日語版記事)。これらのレビューは概して、私が2カ月前にプレス・イベントで体験したことに感じたことと共通する。このタブレット機には何か、根的に異なるものがあるのだ。 その違いは、この言葉に要約できるだろう。「iPadは消える」ということだ。 iPadとは、基的にはスクリーンそのものだ。ホーム・ボタンのほか、側面にいくつかのボタンがあるものの、iPadを使っているときにボタンに注意が向くことはあまりない。 iPa

    t_yano
    t_yano 2010/04/03
    『結局のところテクノロジーとは、「まだ完成されていないもの」を指している。椅子や電気のように四六時中使うようになれば、人々はそれをテクノロジーとは考えず、あって当たり前のものと考えるようになるのだ』
  • 「何しても首にはならん」尾道市の職員、命令無視や暴言改めず免職 - MSN産経ニュース

    広島県尾道市は2日、職務命令の無視・拒否や職場での暴言で再三処分されたのに態度を改めなかったのは「公務員としての適格性に欠ける」として、下水道課主任の男性技師(55)を分限免職にしたと発表した。処分は3月31日付で、懲戒免職ではないため、退職金約2千万円は支払われる見込み。 市職員課によると、男性技師は平成14年6月〜昨年12月に計4回、停職や戒告の懲戒処分を受けた。停職期間を終えて復帰した今年2月、反省状況や今後の職務態度について報告書を提出するよう求められたが拒否。排水設備の検査などを命じられても「わしの仕事じゃない。おまえらでやれ」と上司や同僚を怒鳴り、ほとんど仕事をしなかった。職場のパソコンで業務と関係のないインターネットサイトを閲覧し、「何をしても首にはならん」と開き直ったという。

    t_yano
    t_yano 2010/04/03
    本来ならば頸にして,より働く人材に変えなければいけないところをやらない(できない?)ことによって被害を受けている若い層があまりにもかわいそう。
  • 無駄なdiv要素やclassだらけのマークアップから卒業する方法

    グリッドベースのレイアウトを作成すると、ついついdiv要素を多用してしまいがちですが、意味のあるデータにはそれに適した要素を使用し、無駄なdiv要素やclassだらけのマークアップから卒業する方法をWebdesigner Depotから紹介します。 Fight Div-itis and Class-itis With the 960 Grid System 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに CSSのフレームワーク:960.gsの場合 classの乱用を避ける リスト要素の使用 画像とキャプションの使用 複数の見出しとパラグラフの使用 子要素のclassは親要素に はじめに 数年前までウェブページの設計はテーブルがスタンダードでした。そしてCSSはそれを大きく変え、今日ではCSSのフレームワークがウェブページの設計を容易にしてくれています。 しかしながら、このCSSのフレームワ

    t_yano
    t_yano 2010/04/03
    デザイン苦手でcssも苦手なのですごく参考になった。なるほど,さきにグリッドを決めておいて,それを前提にスタイルを作るのか。