タグ

2010年10月5日のブックマーク (8件)

  • 和田秀樹『日本がなめられる理由とは』

    昨日のブログで弱音を吐いたら、非常にたくさんの応援メッセージを受けた。 中には同級生の勝谷氏との連携を進めればというご意見もいただいたが、彼は橋下氏のブレーンでもあるように、私から見ると弱者の味方とは思えない。相続税100%などと言おうものなら、共産主義者と斬って捨てられるような気がする。 さて、尖閣列島の事件で、さっさと中国人船長が釈放されて、日政府の弱腰が問題になっている。 この手の外交問題があると、いつも政治家が弱腰だからというせいにばかりされる。 しかし、政治家が強気であったとしても、相手が弱気になるとは限らない。 たとえば北朝鮮に拉致を認めさせるところまではよかったが、その後、ずっと強気でいった結果、北朝鮮側は弱気になるかといったら、日を無視して、アメリカ中国とばかり口をきくようになっている。 その背景には、日政治家もマスコミも金を握らせておけば、結果的に言うことを聞く

    和田秀樹『日本がなめられる理由とは』
  • 日本人のお金の使い方がまるわかりになる全国消費者実態調査データ | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、世の中の人がどんなお金の使い方をしているのかを全国で調査したデータを紹介します。市場調査を行うにあたって参考になるかなり詳細なデータを入手できます。しかも無料で。 「30代の男性は書籍や雑誌に1か月あたり何円使っているのか」「ケータイの通信費は、年齢層でどれくらい違うのか」「緑茶と紅茶とコーヒーと、それぞれいくらぐらい使っているのか」「やシャツや下着に使っているお金は?」「CD・DVDやゲームにはどれくらいお金を使っているのか」「映画や遊園地や温泉にはみんなどれくらい行っているのか」こんなデータがあればいいと思いませんか? それがあるのです。 そのデータとは、総務省統計局が行っている「全国消費実態調査」。 平成21年全国消費実態調査(統計局)全国消費実態調査とは、国民生活の実態について、家計の収支や貯蓄・負債、耐久消費財、住宅・宅地などの家計資産を総合的に調査し、世帯の消費・所得

    日本人のお金の使い方がまるわかりになる全国消費者実態調査データ | 初代編集長ブログ―安田英久
    t_yano
    t_yano 2010/10/05
    年齢が若いほど新聞に金を落としていないことがわかるって感じか。
  • 食べログが、レストランを潰す - Feel Like A Fallinstar

    珍しく、連日の投稿(大汗)。某社の社長から聞いた話です。 いまや、「Hotpepperなんてもう見ないよ」なんて言われる位の影響力を持つようになった巨大グルメガイドの「べログ」。 ユーザにとって有益な口コミが溢れて活況を催す一方、悪意を持って利用する人の活動も徐々に影響が強くなってきています。 今日は、そんなちょっとまじめな話を少しばかり。 新規開業店が、すぐに潰れる といっても、味が悪いわけではありません。 (あ、悪いのかもしれませんが、少なくともそういう文脈の話ではありません) 話をそのまま書くと、 新規開店したレストランが、周囲の競合店によるべログへの悪意のある書き込みですぐに潰れたりする現象が起きている 確かに、顧客基盤もなく経営も安定に乗っていない段階で、影響力の強い媒体でボコボコにされたら、一定の割合でお店が潰れるのは容易に想像がつきます。 べログが、怖い また、併せてこ

    t_yano
    t_yano 2010/10/05
    アマゾンとかiTunes App Storeのレビューとか見ていると、ユーザレビューは無茶なこと書く人がかなりの頻度でいて当てにならないんだよな。
  • 来春から義務化される韓国のデジタル教科書事情 | WIRED VISION

    来春から義務化される韓国のデジタル教科書事情 2010年10月 4日 IT社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィードIT社会国際情勢 (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) 韓国では、来春(新学期は3月から始まる)から、すべての小中学校において、英語、国語、数学の3科目についてデジタル教科書導入を義務化する。さらに2013年には、生徒1人1台のタブレット端末導入を目指す。このタブレットPC導入に関して公費負担でいくのかどうかなどは、まだ議論の途中にあるが、こうした動向は日の通信関係者、教育関係者には参考になるところも多いはずだ。 韓国では、2007年に政府教育科学技術部主導により「デジタル教科書商用化推進計画」を始動、一部の小学校5〜6年生向けに英語教科書をデジタル化し、実験を開始している。2008年は小学校20校で実証実験、2009年にはさらに実験校を

    t_yano
    t_yano 2010/10/05
    一方日本では、偉い人が、紙でないとまともな教育なんかできるかボケ!!みたいなことを言ってました。これが外圧になればいいけど。
  • NTTドコモ向けGalaxy S(SC-02B)、Galaxy Tab(SC-01C)の詳細発覚。情報掲載の公式カタログ10-11月号がアップ済み

    NTTドコモ向けGalaxy S(SC-02B)、Galaxy Tab(SC-01C)の詳細発覚。情報掲載の公式カタログ10-11月号がアップ済み NTTドコモからの正式発表は5日の予定だが、Twitterではすでに韓国サムスン電子製Androidスマートフォン「Galaxy S(ギャラクシーS)」(SC-02B)とタブレット「Galaxy Tab(ギャラクシー・タブ)」(SC-01C)の話題で盛り上がっている。NTTドコモの公式カタログウェブサイト内に2010年10月-11月のカタログデータがアップロードされていることが明らかになったからだ。カタログの表紙には「進化するスマートフォン is docomo」のコピーが掲載され、2ページめくるとGalaxy SとGalaxy Tabの広告が載せられている。Galaxy Sは10月~11月の発売、Galaxy Tabは11月~12月発売予定だ。

    NTTドコモ向けGalaxy S(SC-02B)、Galaxy Tab(SC-01C)の詳細発覚。情報掲載の公式カタログ10-11月号がアップ済み
    t_yano
    t_yano 2010/10/05
    動画みて、こりゃよく出来てるなーと思った。けっこう売れるんじゃないかな。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    t_yano
    t_yano 2010/10/05
    なるほど。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    t_yano
    t_yano 2010/10/05
    なるほど、たしかに、縦の文字数を絞ると読みやすくなるし、なによりも縦スクロールできるようになる。私には盲点だったなー/「ページ送り」も重要な要素かも、とちょっと思った。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    t_yano
    t_yano 2010/10/05
    起業家と経営責任者は違うってことは、(必要とされる能力が異なるので)ままあることなので、いいんじゃないかなー。むしろそうした方がいいって判断できたところが凄みなのかも。