タグ

2019年10月2日のブックマーク (3件)

  • 関西電力の受領問題「お菓子なのかと思っていたら下に金貨が入っていた」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 関西電力の経営幹部らが福井県高浜町の元助役から金品を受け取っていた問題 関電社長は2日の記者会見で、元助役から就任祝いで金貨を貰ったと明かした 「お菓子なのかと思っていたら下に金貨が入っていて驚いた」と説明した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    関西電力の受領問題「お菓子なのかと思っていたら下に金貨が入っていた」 - ライブドアニュース
    t_yano
    t_yano 2019/10/02
    “原因究明、再発防止”って、原因わかってないのか。お金もらって返さなかったからだぞ。さっさと暴露しとけばその相手失脚してただろうし、失脚させたくないからしなかったんじゃないの
  • 鳥越俊太郎氏「なんで本人認証必要なのか!」とiPhoneに不満

    「最近、娘に言われてiPhoneに替えたら、ネットもLINEも1台でできるようになって、とっても便利になりました。だけど、人認証が面倒臭くてたまらない」 そうぼやくのは、ジャーナリスト・鳥越俊太郎氏(79)。いまやスマホは年齢を問わず“必需品”になりつつあるが、最初にスマホを起動する時に始まり、手続きや支払いなど、何かをするたびに人認証を求められることになる。 「僕はLINEのほか、アマゾンや楽天、アップルIDでの買い物などいろんなサービスを使ってるけど、それぞれにログインするたびに人認証を求められるから、煩わしくて仕方がない。しかもみんな人認証に必要な文字数や、アルファベットと数字の組み合わせ方も違う。何回か失敗してログインできなくなって、再設定する羽目になったことは何度もあります」 しかもスマホのキャッシュレス決済の拡大を目指す経済産業省は今年4月、決済事業者に対して、より精度

    鳥越俊太郎氏「なんで本人認証必要なのか!」とiPhoneに不満
    t_yano
    t_yano 2019/10/02
    全部生体認証にして欲しい、くらいには思ってますよ
  • なぜ若者は自民党を支持するのか? キーワードは「努力しても無駄」な宿命型社会

    若い人の「自民支持」をめぐっては、多くの憶説が飛び交っていた。社会調査に基づく実証的な研究がやっと出てきた。

    なぜ若者は自民党を支持するのか? キーワードは「努力しても無駄」な宿命型社会
    t_yano
    t_yano 2019/10/02
    色々ダウトすぎない?経済重視は単純に金がないからだろうし、成果による競争求めるのは上に詰まってるおじさん連中を実力があれば抜ける世界のを求めてるからだろうし。そこで宿命?