タグ

2012年2月16日のブックマーク (6件)

  • 孤独のコミケ

    「孤独のコミケ」というハッシュタグをまとめてみました。 順次追加しておりますが、いくつか取り零しした可能性はあります。 なにとぞご容赦のほどを。 続きを読む

    孤独のコミケ
    ta-c-s
    ta-c-s 2012/02/16
    ヲタねたとの親和性高いなぁ あるいはゴローちゃん語録の汎用性が高いのか
  • 12人の姉妹に囲まれ快適生活、英国の大家族長男「甘やかされてる」。

    テレビで特番が組まれるほど、日では珍しい存在になりつつある大家族。多くの兄弟に囲まれた子どもたちは、時にほかの人たちが経験しないようなさまざまな衝突や苦労をすることもあるだろうが、一緒に笑い合えるたくさんの家族は大きな財産に違いない。英国では、そんな大家族の1人として生まれたある男性が先日、ちょっとした注目の人物として英紙デイリー・メールで紹介された。彼が注目された理由、それは彼が12人の姉妹に囲まれ、唯一の男性兄弟として生活してきたからだ。 この男性は英南部の街ドーセットに住む24歳のチャールズ・ルイスさん。彼は52歳の父ピーターさんと48歳の母トレイシーさんの4番目の子として、現在も両親と一緒に暮らしている。彼が生まれた当時、すでに娘3人をもうけていた両親は「もともと4人の子どもを産む予定だった」そうで、その通りに進んでいれば、彼が4人姉弟の末っ子となるはずだった。ところが彼の後にも

    12人の姉妹に囲まれ快適生活、英国の大家族長男「甘やかされてる」。
    ta-c-s
    ta-c-s 2012/02/16
    兄の呼び方と髪のカール方向が変わったり3人増えたり普段たどたどしいのに歌うと別人だったりするのか(もう雑誌企画スタートから13年ですよまったく
  • 沿岸2線 JRが一転「BRT導入」 冨田次期社長 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日の次期社長に就任が決まった冨田哲郎副社長は15日、社(東京都渋谷区)で記者会見を開き、東日大震災で被災したJR大船渡線と山田線について「鉄道での復旧は時間とコストがかかる。安全な輸送機関を早くつくるためにはBRT(バス高速輸送システム)がより効果的」だと、BRTを導入して両線の仮復旧を目指す方針を明らかにした。 冨田副社長はBRTについて、「鉄道にない利点もある」と述べ、「その辺をよく説明し、じっくりと理解していただく。仮復旧という形で行う中で、まちの復興の状態を見ながら決めていけばいい」という方向性を示した。 同社は宮城県内の気仙沼線(気仙沼―柳津)でBRT導入を地元に提案している。清野智社長は9日、両線の鉄路での早期復旧を要望した達増知事と沿線市町幹部に対し、「岩手にBRTは提案していない。提案しているのは気仙沼線の話」と答えていた。 このため、冨田副社長の15日の発言に

    ta-c-s
    ta-c-s 2012/02/16
    バス転換そのものに反対してるんじゃなくて、転換したバスの運行事業がJRを離れて自治体や三セクに降ってくる未来が見えるから嫌なんだろーなぁ
  • 自治体で東電離れ、電力の入札加速…読売調査 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野経産相(右)に東京電力の電気料金値上げに関する要請書を手渡す上田・埼玉県知事ら(15日、経産省で)=岩波友紀撮影 東京電力管内の9都県と政令市、県庁所在地、東京23区の計41自治体の半数以上が、施設の電力契約に入札制度を導入し、東電以外の電気事業者に切り替えることを検討している。 4月から大口電気料金を平均17%値上げする方針に反発し、自治体の間で「東電離れ」の動きが広がる。しかし、東電以外の供給能力は限られ、新規参入を促す電力自由化を求める声が高まりそうだ。 読売新聞が電話で聞き取り調査を行った41自治体のうち、東京都新宿区や文京区など9自治体が新たに入札の実施を決め、山梨県や前橋市など13自治体が導入を検討している。 入札は、複数の特定規模電気事業者(PPS)と、東電の競合を想定しているが、割安なPPSが落札する可能性が高いとみられる。PPSは、効率的な自社の発電所を持っていたり、

    ta-c-s
    ta-c-s 2012/02/16
    電力入札を実施した自治体で経費節減効果ありましたーって報道があって、それを見た地方議員や財政担当者が飛びついた、って流れが先にありましてね
  • トマトジュース、バカ売れ…脂肪燃焼効果と論文 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トマトの成分に脂肪燃焼効果があるとの論文が今月10日に発表・報道された後、各地のスーパーでトマトジュースが爆発的に売れ、品薄状態に陥っている。 消費者がダイエットや健康に良いとされる品に殺到する「フードファディズム」と呼ばれる現象だ。今回はテレビ番組が発端だった過去の多くのケースと様相が異なるが、スーパーやメーカーの担当者からは「またも繰り返されたか」との声が上がっている。 14日、大阪市中心部のスーパー。「トマトジュースありますか」と口々に尋ねる客に、店員が何度も頭を下げていた。「一気に売り切れ、入荷もまだで……」 同店では、以前は1日に数程度だった900グラム入りジュースが先週末から3倍のペースで売れ、たちまち品切れに。まとめ買いをする中年男性が目立つという。来店した会社員(43)は「メタボ対策になると聞いたので、これだ、と。ほかの店を探します」と残念そうに話し、店員は「売れるのは

    ta-c-s
    ta-c-s 2012/02/16
    納豆といいバナナといいR-1ヨーグルトといい…/飲むなら食塩無添加じゃないと1日3杯は逆に死亡フラグががが
  • 近年の成人向け漫画の絵が上手すぎる件 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)