タグ

2014年4月25日のブックマーク (6件)

  • [ idea-mag.com ] » books » 『アイデア』デザイナーインタビュー選集 グラフィック文化を築いた13人

    Published: 2014/02 Price: 1,400+tax jp yen ISBN: 978-4-416-11437-7 [Order] [amazon.co.jp] 2014年2月21日発売 『アイデア』デザイナーインタビュー選集 グラフィック文化を築いた13人 編 アイデア編集部 新書判(105×175mm),並製,432ページ 登場デザイナー(掲載順):葛西薫、服部一成、有山達也、山口信博、松弦人、平野甲賀、羽良多平吉、松田行正、仲條正義、北川一成、宮田識、浅葉克己、寄藤文平 葛西薫、服部一成、有山達也、羽良多平吉、仲條正義など、『アイデア』で特集した13人のグラフィックデザイナーのインタビュー集。 2005〜2012年に『アイデア』で特集し、数々の実績を残している13人のグラフィックデザイナーのインタビューをまとめた書籍。弊誌ならではの長時間におよぶインタビュー

    [ idea-mag.com ] » books » 『アイデア』デザイナーインタビュー選集 グラフィック文化を築いた13人
    ta192
    ta192 2014/04/25
    葛西薫、服部一成、有山達也、山口信博、松本弦人、平野甲賀、羽良多平吉、松田行正、仲條正義、北川一成、宮田識、浅葉克己、寄藤文平
  • 大分県宇佐市の耳鼻咽喉科|吉田耳鼻咽喉科

    大分県宇佐市にこの度開院しました吉田耳鼻咽喉科です。 地域の皆さんのお役にたちたく、 丁寧な説明と笑顔を忘れずに、 患者様一人ひとりと真摯に向き合うことを大事に 考え取り組みたいと考えています。

    大分県宇佐市の耳鼻咽喉科|吉田耳鼻咽喉科
  • 単なる流行りじゃない?!水戸黄門型レイアウトが定番化した理由を考えてみた

    定番っていいですよね。わずかな退屈さはありつつも、安心できます。 スニーカーならオールスター、スマホならiPhone、ビールならスーパードライみたいな。 Webサイトにも2012年ごろから急増し、現在では定番化したレイアウトパターンがあります。 ちなみにこのパターン▼ その代表例、Evernoteのサイト▼ http://evernote.com/intl/jp/ このパターンで商材となっているものの多くが、物理的なプロダクツではなくクラウドなど新しめのウェブサービスで、皆さんも頻繁に遭遇するのではないでしょうか。 グリッドレイアウトの亜種ともいうべきこれに正式名称があるのかわからないのですが、とりあえず僕は心の中で水戸黄門型と呼んでいます。時代劇の定番だし。 ※あくまでイメージです 定番化して今もなお増え続けている理由をちょっと考えてみました。 多分この辺じゃないかなーと A. 整然とし

    単なる流行りじゃない?!水戸黄門型レイアウトが定番化した理由を考えてみた
    ta192
    ta192 2014/04/25
    じまん1、じまん2、じまん3!!!
  • Aquatilis – Visual Science from the Depths

    Aquatilis is a scientific and educational venture focused on the most extraordinary creatures of the World Ocean VISUAL SCIENCEWe, humans, are visual creatures. Our curiosity comes from what we see, and observations have always been at the heart of science. We are trying to understand how our world works from ancient times by looking at it. Despite our vast progress, we still have a lot to discove

    Aquatilis – Visual Science from the Depths
    ta192
    ta192 2014/04/25
    はわわわわわわわわ~~~~~~~~~~
  • capptivate.co is coming soon

    is a totally awesome idea still being worked on. Check back later.

    ta192
    ta192 2014/04/25
    UIアニメーションのヒントに。iPhoneアプリのUIアニメーションをカテゴリ別に紹介しています。マウスオンでアニメーションが確認
  • 芸術家とデザイナーの違いはどこにあるのか(坂井 直樹) @gendai_biz

    「芸術家とデザイナーの違いは何か?」とたまに聞かれる。この2つは未だに混同されていて、デザインの分野に芸術家がいることは珍しくない。 デザイナーでありながら教育者、研究家、絵作家などの顔を持つブルーノ・ムナーリは、デザイナーとは何かということについて、著書 『芸術家とデザイナー』のなかで次のように言っている。 〈 デザイナーは、世間によく知られ、広く消費される製品を、最良の方法でつくろうと努めている者である。他方、芸術家がデザイナーの仕事をしようとすると、かならず主観的な方法で行い、自身の「芸術性」を誇示しようとする。そして、製品に自分の信念が息づき、他の人にも伝わることを望む。これは画家であろうと、彫刻家であろうと、建築家であろうと変わらない。 〉 芸術家の目的は「自分の信念を伝える」ことにある。一方、デザイナーの目的は、それにより生み出されたプロダクトが「広く消費される」ことだ。従っ

    芸術家とデザイナーの違いはどこにあるのか(坂井 直樹) @gendai_biz
    ta192
    ta192 2014/04/25
    ずーーーっと前から言われてるけど未だに言われてる話題。ブルーノ・ムナーリの言葉を引用して説明されています