タグ

filereferenceに関するtabarkaのブックマーク (5)

  • AS3.0_FileReferenceクラスで画像の読み込みと保存 › blog.azzip-azzip.com

    クリックでローカルの画像を読み込んで表示。 もっかいクリックでローカルにpngで保存するサンプル Packager for iPhoneで作ったときにiPhoneのフォトライブラリから読み込めるかはよくわかってないんですが、できればいいな~ とりあえず4/12が楽しみです。 それまでにアプリを完成させなければ..!!! 以下ソース 画像の読み込みのメモ var fr:FileReference = new FileReference(); fr.addEventListener(Event.SELECT, selecHandler); fr.browse(); private function selecHandler(e:Event):void { fr.addEventListener(Event.COMPLETE, compHandler); fr.load(); }

  • Flex and FileReference.Upload using Firefox and SSL

  • Vitalify Creative Knowledge

    某案件でFileReferenceクラスを使って画像のアップロードをしようとしたのですが、 ドハマリしましたのでメモ。 1.SSL SSL環境などでFileReferenceを使うと 正しくアップロードできない場合があります。 SSLの場合はIE以外のブラウザでPOSTが届かなくなるようです(プログラムにすらアクセスしない?) 解決策としてはPOST先のURLにポート番号を付け加えると行けるみたい。 例: ttps://vitalify.jp:433/upload.php 僕のやった某案件はこれでもダメでしたが・・・ 2.Content-Type 通常、画像データをPOSTするとContent-Typeはimage/jpeg等になる はずですが、FileReference.uploadを使って画像をアップロードしようとすると、 何をアップロードしてもヘッダーのContent-Typ

  • 『FlashでSSLの時に起きる問題』

    を買わずに解決するWeb制作の小技 ホームページ作成でちょっとしたことを参考書を買わずに解決する方法をPHP CSS Webデザイン jQuery Flashを中心に便利な技をまとめていきます!現在、長野県長野市の制作会社でWeb作成中! これは今後はまったときに役立ちそうなので忘れないように メモっときます FLASHとSSLとIEの関係 以下引用です。 ◆----------------------------- 実はこのリクエストに応えるのがPHPなのだが、 デフォルトでヘッダーにPragma:no-cache が含まれていて、それが問題らしい。 IEのバグでPragma:no-cacheがヘッダにあると ダウンロードせずにキャッシュをみようとするんだとか。(逆やんか) 解決策はPHPのスクリプトの先頭に header('Pragma:'); といれておく。 no-cache以外の

  • FileReference.uploadでハマる落とし穴(ヒントになりそうなエントリ集めました) - おとやすみ日記

    アップロード対象のファイルが約 10 KB を超える場合、Windows 用の Flash Player は、転送が成功するかどうか検証するために、実際のファイルをアップロードする前にテストアップロードとして中身がゼロの POST を送信します。実際のファイル内容は、2 番目の POST に含まれます。ファイルのサイズが小さい場合、Flash Player は、アップロード対象のファイルを含む POST のアップロードのみを実行します。Macintosh 用 Flash Player は現在、POST テストアップロードを行っていません。 livedocsより抜粋して転載。 開発環境にBasic認証をかけていることが多々あるので、けっこうハマっちゃった人たくさんいると思います。かくいう僕もその一人です。上記のことを考えて実装してもまだダメな場合、原因はサーバー側にあることが考えられます。こ

    FileReference.uploadでハマる落とし穴(ヒントになりそうなエントリ集めました) - おとやすみ日記
  • 1