2021年1月14日のブックマーク (5件)

  • 焚き火を楽しもう!焚火の方法&薪の組み方種類! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプでの醍醐味といえば、日常では味わえない焚き火と答えられる方も多いのではないでしょうか。 我が家はオール電化住宅なので焚き火やガスバーナー、薪ストーブなどの火を使う事は日常ないので楽しく、また「焚き火ってどうやってするの?」という初心者でも、焚き火を楽しむ事は可能です。 焚き火をした事ありますか? 焚き火をしないキャンパーも多い! 焚き火とバーベキュー(BBQ)との違い! 直火は原則禁止と焚火台を使おう! ユニフレーム ファイアグリル 笑's コンパクト焚き火グリル 「B-GO」 TOKYO CRAFTS 焚火台マクライト 火を熾すのに必要な物! 着火剤を使おう! ガスバーナーを使う! 自然素材を使う! 薪の組み方で火力や安定感が違う! 井形 平行型 傘形 星形 焚き火の組み方次第でキャンプが変わる! 焚き火をした事ありますか? オール電化住宅でキッチンはIHという家が増えてきている

    焚き火を楽しもう!焚火の方法&薪の組み方種類! - 格安^^キャンプへGO~!
  • 実はいらない?タープって本当に必要なの?(再考編) - Misoji × Camp

    全くもってその通りなんですが、やっぱり悩むわけなんです。いや、先日のキャンプで「ん〜タープっていらなくない?」と、ふと思ったのがキッカケであり非常に自分の中で現在進行形で迷走しております。(オイッ) キャンプ開始当初はタープという聞き慣れない言葉に興奮し、「タープってやっぱり便利〜」みたいな記事を書いていますが、一年を通してキャンプに触れてみると印象が少し変わってきました。 キャンプ初心者が感じたタープの必要性。活躍するシーンなど – Misoji×Camp ファミリーキャンプにおけるタープの必要になるシーン 今回は、ファミリーキャンプや親子キャンプにおけるタープの必要性について各季節、シーンにおいて今一度考えてみたいと思います。 この場合にはあくまでもドーム型テントに加えてタープを設営するか?という場合ですが、 結論的に言ってしまうと “真夏の炎天下、雨天時以外はあってもなくてもよくお好

    実はいらない?タープって本当に必要なの?(再考編) - Misoji × Camp
  • *【感情を表すベトナム語】マイナスの感情(つд⊂)* - Xin Chao HANOI

    去年から感情を表すベトナム語を、順番に学んでいます^^ 前回は、「楽しい」とか「幸せ」などのプラスの感情を書きました↓ 今回は、マイナスの感情。 マイナスの言葉ってあんまり口に出したくないけど、知っておかないとですからね。 まずは 「悲しい」↓ ①悲しい → buồn(ブオン) 「ブォーンと泣いて悲しむ」 と覚えました(笑) ダジャレです。 ②嫌い → ghét(ゲーッ) これも、かなり覚えやすいですね^^(笑) ③恥ずかしい → xấu hổ(サウホ) ④怖い → sợ  (ソー) ⑤怒る →  giận (ギャン) 「ギャンギャン怒る!!」 ⑥困る → rắc rối (ラッロイ) ⑦悔しい・残念 → đáng tiếc (ダンティッ) ⑧疲れる→ mệt mỏi(メットモーイ) 「疲れる」は、お勉強会の最後に私とお友達が 言ってます^^(笑) たくさん脳みそを使った後なので 「あ~メ

    *【感情を表すベトナム語】マイナスの感情(つд⊂)* - Xin Chao HANOI
    tabisin
    tabisin 2021/01/14
    そういえば、言語を覚える時って😳あまりマイナスの言葉を覚えませんでした。勉強になります🤔
  • 【台湾おすすめ土産】スパイシーで台湾を感じる味!大渓名物の豆丁 - ふんわり台湾

    大家好〜!やすまるです。 台湾で夫の両親と同居しています。 ここ数日、義両親が不在〜♡ 羽根を伸ばしまくりでブログもおサボり中です!笑 好きな時間に起きて、好きな時間にべ、眠たかったら寝て…。 とんでもなく堕落した生活中のやすまるです。 今は台湾の美味しいお茶を飲み、おつまみをポリポリ。 ん!これ美味しいぞ! という事で、ブログを書いています。 その美味しいものがコチラ! 豆 丁 大渓名産と書いてありますね。 ここは台湾の桃園にあるそうです。 中身はこんな感じ。 個包装なのが嬉しい! 肉じゃないビーフジャーキーみたいな感じの硬さ。 噛みごたえがあって美味しいです。 お味は「 台湾だなぁ〜! 」という、超独特なスパイシーさがあります。 正直、好みは真っ二つにわかれそう。 私も最初は「ん?」と思ったのですが、無理してべているうちに(無理する必要性…)段々と美味しく感じるようになりました。

    【台湾おすすめ土産】スパイシーで台湾を感じる味!大渓名物の豆丁 - ふんわり台湾
    tabisin
    tabisin 2021/01/14
    台湾だなー!て味😆たぶん、苦手な味。笑
  • テントで焚き火が出来るテント4選!炎の原理を考えよう! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプでの楽しみが焚き火と答えられるキャンパーも多いとは思いますが、天候が悪く思う存分焚き火を楽しめない事も多々あります。 自然の中でのアウトドアだからこその問題ではありますが、今回は悪天候時や冬場に焚き火が楽しめるテントをご紹介致します。 炎の原理を考えよう! 焚き火は遠赤外線効果! 気球の原理とは? テント内での焚き火のリスクを考えよう! 焚き火の炎がテントへ引火する危険性! 焚き火の一酸化炭素の危険性! 炭や薪の飛び火や煙の危険性! テント内での焚き火リスクを軽減しよう! テントの下で焚き火が出来るテント4選! DOD レンコンテント 2L テンマクデザイン サーカスTC DX バンドック ソロベース スノーピーク ヘキサイーズ1 雨のキャンプでも焚き火を楽しもう! 炎の原理を考えよう! 今回のテント中で焚き火を楽しむ場合に考えないといけないのは、焚き火や炎の原理についてです。 焚

    テントで焚き火が出来るテント4選!炎の原理を考えよう! - 格安^^キャンプへGO~!