記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aka_koushi
    焚火は好きですが、基礎知識が足りていないことに気づきました…。薪の積み方もいろいろあるのですね。本当に勉強になります。

    その他
    nagee4678
    焚き火好きですよぉ!火を見てると時間が過ぎますね!昔は枯れ葉集めて、サツマイモを銀紙に包んで焼き芋もしてました。そう言えば松ぼっくり良く燃えた記憶が。

    その他
    higekoioyaji
    松ぼっくりって着火剤の代わりになるのですね。勉強になりました( ‾•ω•‾ )/

    その他
    tomohogun
    薪の積み方も色々あるんですね。しかも用途によって積み方も変わってくるんですね。焚き火はした事あるんですが人任せだったので初めて知りました。

    その他
    Yusagi_TourerV
    自分は星型のイメージが何故かありますね....ディスカバリーチャンネルで見たからかなw めっちゃ寒いところだと暖がそれだと取れないからってことで違う組み方してたけどどんなだったかな....忘れちゃったw

    その他
    tetsu3423
    たき火良いですね~随分キャンプに行けていないのですがキャンプに行ってたき火がしたくなりました

    その他
    arakannkoala
    そもそも焚き火ってどうやるの?‥という1人です😅一つお利口になりました。その昔、焼き芋を焼いた時の焚き火はめちゃくちゃだったなあ‥と、思いました。

    その他
    hyakusyoikki
    最近は市街地では火を焚くことが禁じられているのですが、たまに畑で火を焚くとなぜか気分が安らぎます。最近の子供は火を焚くことがないのですがキャンプは良い教育にもなりますね。

    その他
    IKKAN
    焚き火も、いろいろあるのですね。インデアンのやり方に、家族一同、へえーッと 興味津々です。次、機会があれば、やってみます。

    その他
    amidam
    こんな寒い時期は焚き火いいですね😃

    その他
    kazooman
    今の子供達ってマッチ使ってストーブやロウソクつける事もなしいしライターを触らないので、火を怖がる子が多いんですよね~

    その他
    romita
    焚き火のちゃんとした仕方、知りませんでしたー(笑)お盆の時の迎え火で木を組んだくらいです(*´Д`)色々なパターンがあるんですねぇ!

    その他
    nurse_minako
    いつも勉強になります(^▽^)/

    その他
    kami3saki
    松ぼっくりが着火剤になるとは知りませんでした。

    その他
    greengym
    う~ん格好良い!ナイフとかで木を細かくしたり、ファイアスターターとかで火をつけると凄く絵になりますね。

    その他
    tayorako
    この記事と動画、夫に見せます( ̄▽ ̄)v

    その他
    education2017
    いや~見ていたら焚き火がしたくなりますね!!松ぼっくりが着火剤にいいとは、とてもいい知識でした♪子供たちに教えてあげたいと思います。

    その他
    snk55puwtnu
    以前、炭でしたが知識がなかったので火をつけるのとても大変だった記憶があります…とても参考になりました‼︎

    その他
    Yotoro
    たしかに焚き火ってなかなかできなくて困ることありますね!勉強になります。

    その他
    aaa41
    焚き火好きです〜!焚き火マスターになりたいので、この記事を読んで勉強します😆

    その他
    yamadakurara
    火を見て癒やされるのは何故なんでしょう?大昔の人類の焚き火は当たり前だったから懐かしいのかな?

    その他
    kuma110
    焚火のやり方、しらなかったので凄く興味深かったです!自然素材を使って焚き付け、楽しそうです!!松ぼっくりが使えるとは思いもしませんでした~♬

    その他
    lepommier8161014
    薪の組み方もいろいろあるの知らなかったです。適当に入れてしまっていました。。見ていると楽しそう♪

    その他
    myuhikaru
    「薪をくべる」って言い言葉ですね〜普段使わないですが、薪のある生活って素敵だなぁと思います♪🔥

    その他
    norihiko_matsumoto
    ど、ドラム缶配置型がありませんね。。あとやっぱり、焚き火といえば現地調達の枯れ枝を調達してやるのが雰囲気があるのですよね。だからバサって小枝を山積みにするのが好きです。

    その他
    BrasilxJapao
    焚き火もコツがいるんですね。BBQをよくするので、炭に火をつけるのは上手になりました!

    その他
    xnorico
    昔、何も知らなかった頃は、簡単に火がついて、パチパチ…と燃えてくると思っていました( ̄▽ ̄;)焚き火のやり方は、とても大事だと思います!

    その他
    Dakujem
    永遠にネタ尽きない感がすごいですwww

    その他
    ykdonuts
    焚火の仕方、忘れがちなんで定期的にアップしてもらうと思い出します。(^^;)

    その他
    mraka2015
    薪の組み方とかあるんですね。キャンプって細かいところも奥が深い!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    焚き火を楽しもう!焚火の方法&薪の組み方種類! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプでの醍醐味といえば、日常では味わえない焚き火と答えられる方も多いのではないでしょうか。 我...

    ブックマークしたユーザー

    • me-hige2022/05/06 me-hige
    • uzurabanashi2022/05/06 uzurabanashi
    • nishi302022/05/05 nishi30
    • jh0iam2022/05/05 jh0iam
    • aka_koushi2021/01/16 aka_koushi
    • nagee46782021/01/16 nagee4678
    • joy-smile2021/01/15 joy-smile
    • lambamirstan2021/01/15 lambamirstan
    • stake05182021/01/15 stake0518
    • sylvaniantedukuri2021/01/15 sylvaniantedukuri
    • ymk1112021/01/15 ymk111
    • kawauso59632021/01/15 kawauso5963
    • sccmx0372021/01/15 sccmx037
    • higekoioyaji2021/01/15 higekoioyaji
    • yaneshin2021/01/15 yaneshin
    • osamu-ok2021/01/14 osamu-ok
    • tomohogun2021/01/14 tomohogun
    • akokura2021/01/14 akokura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む