タグ

2009年5月14日のブックマーク (3件)

  • コラム・雑感 拡張機能でDreamweaverをもっと使えるツールに!/T-STUDIO

    先日、社内の開発チームのhayashiさんから、一通のメールが届いた。 僕がさりげな~くお願いしていたサーバービヘイビアが出来たので使ってみてちょ、という内容。 お願いしてからそんなに時間がかかっていなかったと思うんだけど、仕事早っ。 Dreamweaverの挿入バーや、メニュー項目、JavaScriptビヘイビアや動的サイトで使用するサーバービヘイビア、様々な要素で使用するプロパティパネル全てがHTMLJavaScriptの組み合わせで出来ています。従ってこれを独自で開発することによって、Dreamweaverでこんな事が出来るといいのに・・・という部分が解消されることがあります。 僕がお願いしたのは、ブラウザがIE以外の時だけXML宣言を挿入するようにするPHPサーバービヘイビア。もちろん、コードスニペットにあらかじめPHPコードを登録しておけば良いということもあるけれど、何よりもデ

  • GoogleMapsAPI for FlashとJavscript版のGoogleMapsAPIを比べてみた

    を入力。これで実行すれば完了です。あとはリファレンスページを眺めながら欲しい機能を追加していきます。 上記のサンプルだと特に面白くなかったので、こっちの記事で作った機能をFlash版で実装してみました。 ソースコードは、Flash内で右クリックして「ソースの表示」をすれば見ることができます。 Javascript版と比べてどうなの? あれ・・・なんかFlash版のほうが速い?となんとなく感じたので、Javascript版とFlash版の速度を比較してみました。 マーカーを表示させる数を100個、200個、300個・・・と増やしていき、何秒かかるか計測しています。すべてIE7で計測してます。念のため毎回ブラウザを終了させてやってます。 ちなみに計測開始はそれぞれの最初のメソッドが呼び出された箇所で、ページ表示時からの時間ではないので、そのあたりで多少の差はあるかもしれません。 個数:表示まで

    GoogleMapsAPI for FlashとJavscript版のGoogleMapsAPIを比べてみた
  • ウノウラボ Unoh Labs: php で 簡単にデバッグする方法

    尾藤正人です。 Ruby で debug する7つの方法 Perl での print debug の方法の紹介がブーム(?)だったので、自分がよく行ってる Ruby での debug 方法7つについて書いてみます。 ということなので、僕が PHP でやってること書いてみたいと思います。 preprint_r() print_r() とか var_dump() だと HTML の中に出してブラウザで見るときにすごく見にくくなります。 そこで preprint_r() という関数を定義して、<pre></pre> で囲んで見やすいように出力しています。 function preprint_r(&$var, $title = '') { echo _preprint_r($var, $title); } function &_preprint_r(&$var, $title = '') { if