2011年9月2日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ダイエーが都市型スーパー 総菜を充実、コンビニに対抗 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス中揚げ物など総菜や弁当の6割は店内で調理しているという=東京都世田谷区のフーディアム下北沢1日に開業したフーディアム堂島=1日、大阪市北区1日に開店したフーディアム堂島=1日午後、大阪市北区  ダイエーは1日、東京・下北沢と大阪・堂島の2カ所に、大都市に特化した新業態の品スーパー「フーディアム」を開店した。こだわりの総菜や日用品を必要な分だけ手軽に買える店作りで、コンビニエンスストアに対抗する。  人口が都市部に集中し、少人数世帯が増える傾向に対応するための新業態で、東京・三軒茶屋などで先行していた業態を格的に広げる。東京23区や大阪市内を中心に2012年度までに約10店に増やす計画。桑原道夫社長は「必ずやコンビニに打ち勝てる」と意気込み、業績回復の切り札にと期待している。  フーディアム下北沢は都内の直営店としては3年3カ月ぶりの新規出店。1階は24時間営業で、

    tach
    tach 2011/09/02
    下北沢駅前にフーディアムとかいう新しいスーパーができていた。総菜ばかりで何だかコンビニみたいだなと思ったが帰ってきて調べてみるとやっぱりコンビニ迎撃用スーパーだった。
  • なぜ福島第一では緊急冷却装置を手動で停止する必要があったのか

    先月の中頃に東電が、地震の15分後に1号機の緊急冷却装置を手動で停止していたことを発表した。「実はオペレーターの操作ミスがあったのでは」との誤解をした人も多かったようだが、東電は「原子炉の圧力が急激に変化したために、炉の破損を避けるために緊急冷却装置を手動で停止した」と説明。原子力安全保安院も「マニュアル通りに停止しただけで、オペレーターのミスではない」と説明し、一件落着した感がある。 「マニュアル通りに操作したから問題なし」とはいかにもお役所的な答えだが、こんな答えで満足していては「理科系うんちく」を語ることはできない。そこで色々と調べたところ、以下の事実が明らかになった。 原子炉は運転中は300度近くで安定して動作しているが、炉の中の核燃料は緊急停止(スクラム)後もしばらくは熱を発生しつづける。万が一、その途中で水が蒸発してしまうと炉心溶融(メルトダウン)を起こしてしまうので、冷却装置

    tach
    tach 2011/09/02
    結局緊急冷却装置は使い物にならなかったということかな。
  • http://podcast.jfn.co.jp/poddata/owj/thu_01/owj_20110901.mp3

    tach
    tach 2011/09/02
    原発事故発生直後ある専門家が「緊急冷却装置があるのに何故?」と不思議がっていたのだが人為的に停められていた事が判明。急激な冷却で炉が破損する事を防ぐ為だと釈明しているが本当?不可解。
  • Why the Fukushima disaster is worse than Chernobyl

    Thank you for registeringPlease refresh the page or navigate to another page on the site to be automatically logged inPlease refresh your browser to be logged in Why the Fukushima disaster is worse than ChernobylJapan has been slow to admit the scale of the meltdown. But now the truth is coming out. David McNeill reports from Soma City

    Why the Fukushima disaster is worse than Chernobyl
    tach
    tach 2011/09/02
    チェルノブイリ超えの可能性はまだ完全には消滅していないとは思うが、多分この記事は著しく偏向している。